• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐりん@のブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

【閲覧】田縣神社の豊年祭へ行ってきました~【注意】

【閲覧】田縣神社の豊年祭へ行ってきました~【注意】気付いたらもう3月も終わりそうですね

薬とマスクのおかげで花粉症は和らいでますが

目が痒いのはどうにもなりませんね・・・

もうすぐ春だというのに、まだ寒い日が続きます。

寒暖の差が激しいので体調崩さなようにしなきゃ!


2015年3月15日(日)はれ

友人に誘われて、愛知県小牧市にある田縣神社へと行ってきました。

そう、この日は年に一度ある豊年祭の日でした!またの名を・・ち〇こ祭りです(爆)

いつかは行きたいと思ってたのですが、いつも平日だったので行けず・・・

今年は日曜日だったので、仕事を休むことなく行くことが出来ました~

神社周辺までとてもクルマじゃ行けないので、名鉄電車に乗って向かいました。

当日は小牧基地での航空祭と被ってたのもあって、駅の真上を自衛隊の飛行機が・・・
この辺の住民も大変だなぁ

電車の中も人でいっぱい・・みんなち〇こ祭りに行くのかな?と思ってたら

ほとんどの人が航空祭目当てだったでござる・・・

神社に到着すると、参拝(?)客でごった返してました。というか外人さんでいっぱいでした!
人いっぱい、外人いっぱい!

あまり大きな神社ではないのですが、出店がいっぱい!

早速それっぽいお店を発見しました。
ちん・・・ぽうさん?

ち〇この形をしたカステラの皮の中にソーセージが入った珍宝参!
まさかの手作り!

これで500円はちょっと高いと思う・・・
300円くらいなら買ったかな・・・


本日のお目当ての1つ、ばなちん!
ばなちんキター!

プラス100円でたまつきにすることが出来ます(爆)
たまはマシュマロでした(笑)

やだ、黒光りしてる~
すごく・・・大きいです

へへへへへ変態だあぁ!
やだ、ちょっとリアル(笑)

でもよく見てみると、たまの位置が逆ですよね(謎)
頭の形状からすると、たまの向きがおかしいですね

わざわざ一眼で撮影してもらうHぐりん氏。
フェラーリ!?
無駄に高画質である(爆)


他にもこんな可愛らしい置物が売ってたり
会社の女の子に買っていけばよかった・・・

この日しか売られてない豊年パンとか・・・
しまったな・・・これも買っておけばよかった

そうそう、この神社は子宝の神を奉ってるということもあって

普段からこんな石碑や
oh!ちんすこう!
きのこいっぱい生えてるー(違)

こんなのや
あまり叩かないでください・・・

こういったものを多数祀られています。
ありがたやー!
まぁ・・どう見ても、ち〇こなんですけどね(笑)

大きくなりますように・・・すりすり
これも一眼で・・・何度撮り直してもらったことやら(笑)

他にもこんなお土産や
これは高い・・・せめて小さいのが500円なら即決だった!

隣のスーパーでは、こんなのや
2年くらい前にもらったこの飴が、まだ部屋のどこかにころがってるはず・・・

こんなチョコレートや
おっぱいと書いたら何でも吸い付くと思ったら大間違いだ!

カステラ焼きが売ってました。
やだ、美味しそう・・・


帰り際に、珍宝焼きを頂きました。
ちん・・・ぽうやき?

いやぁ、見事なうなぎの形をしてますね~(ぉ)
なんかすっごいリアルだ(笑)

マヨネーズを好きにかけていいと言うので、先端にかけて・・・
当然先端だけかける!

あぁぁあ・・・
本日2回目のフェラーリ!
これも一眼で撮ってもらったりしてました。


お昼過ぎには神社を後にしましたが、その後も祭りは行われており

後からきた、みん友さんに写真を頂きました。
ワーッショイワーッショイ

素晴らしい・・・
ち〇こ大好き♪


その後、オススメのお店で特製チャーハンを食べて
これがチャーハンなんだぜ?(笑)
って、米が見えねぇえええ(爆)

エアポートウォークに久しぶりに行ってクレープを食べたり
まいど!(甲高い声)

フルーティなジュースやスムージーを飲んで解散となりました。
マンゴージュース600円!

ネタとして行ってみたかった田縣神社ですが、行けてよかったです!

また来年も都合よければ行きたいですね~
Posted at 2015/03/23 23:15:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月18日 イイね!

青山高原ツーリングのお知らせ

先日から何シテル?でもつぶいてたように

突発ではありますが、青山高原ツーリングを企画したいと思います!


日時:2015年4月12日(日)雨天決行

場所:三重県津市方面

スケジュール

9:00 東名阪自動車道 御在所サービスエリア下り集合出発

10:30 津市のとあるうなぎ屋さん着



・・・



ざっとですがこんな感じです。






すみません・・・

先日下見に行ってきたのですが

まずリーズナブルなうなぎ丼を食べてから
漢なら黙って特上大盛り!

青山高原へと向かう途中でサルに遭遇して
サルいっぱい居ました(笑)


青山高原道路へ行ってみると
雪残ってるぅ!?

こんな状態だったので引き返してきました(´・ω・`)
遭難しそうなんで引き返してきました(笑)

まさか雪が降ってくるとわ・・・

また近日中に下見に行ってから詳細スケジュールを決めたいと思いますので

とりあえず参加希望の方はコメントかメッセージをよろしくお願いします!

ドタ参はご遠慮下さい。(途中参加・離脱はOKです)


開催日時まで1ヶ月切っちゃってますが、どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2015/03/18 23:00:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年03月13日 イイね!

NAT2015

NAT2015暖かくなったと思ったら

急に雪が降って寒くなったりと

なんだかよくわからない季節ですね~

年度末ということもあって仕事が忙しいです・・・

どこかでストレス発散しないとマズいです!


2015年2月28日(土)

ポートメッセなごやで開催されてた、名古屋オートトレンド2015に行ってきました。

本当は日曜日に行こうかとも思ってましたが、

翌日は天気が微妙だったので、土曜日に行ってきました(笑)

過去のNATはこちら

2014年 NAT2014

2013年 NAT2013

2012年 NAT2012

2011年 NAT2011

なんだかんだで今年で5年連続とか・・・

ちょっと家でまったりしてたら開場時間過ぎくらいの到着となってしまいました。

平面駐車場が使用できないと情報をキャッチしてたので、ちょっと離れのタイムズに一直線で向いました。

おかげであっさり駐車、楽々入場することが出来ました。
前売り券買っておけばよかったかな・・・

とりあえず挨拶がてら撮影っと・・・
早速試し撮り(笑)

いつものように3号館から向かいましたが

いきなりMAZDAブースがでーんと構えており、ちょっと予想意外でした。
お、どちらのクルマも初めて見たかも

おねいさん、なかなかのサービスぶり・・・
ポーズ決めてくれた!

目玉はやはり次期ロードスターでしょうか?
なかなかカッコいいジャマイカ
とりあえずサラッと見て、次へと向かいます。


どこのブースか忘れましたが、もしフェラーリを所有することがあったら

こんなマフラー付けてみたいですね~
センター3本出しもいいかも・・・

3輪バイクのブースだったかな?
バイクはあまり興味なし

ええっと、車種忘れました・・・
右のおねいさんがいいです

K自動車だったと思いますが・・・忘れました(爆)
二の腕が太ましい・・・

ダイハツはコペンしか置いてなかったような?
コペンしか置いてなくて寂しかった
デザインは先代の方が好きだなぁ

ポテンザです。
いやらしい腰つきだ・・・

RE-71Rとか欲しいですね!履けるサイズがありませんが・・・orz
いやらしい衣装だ・・・(笑)


TOYOTA(GAZOO Racing)ブースへとやってきました。
このおねいさんも、なかなかサービス良かったです

新型アルファードとヴェルファイアを試乗することが出来ました。
もう街中でちょこちょこ見かけるようになりましたね
厳ついわ~

いろいろ警告灯が点いてます(笑)
内装は素晴らしいですね

悪くはないと思いますが、このテールランプだけは気に入らないです。
だがこのテールランプ、おめーはダメだ

どうしてトヨタは、こうオラついたクルマを出すのが上手なのでしょう(笑)
オラついてるな~

なんかよくわからないクルマも展示されてました。
テスラとまだ提携してるの?

他にもG´s仕様のハリアーや ラリー仕様のMIRAIが置いてありました。
デザインは悪くはないのだが・・・高すぐる


これもなんのブースか忘れました(笑)
これなんのブースだったか本当に思い出せない

WORKです。
今年はRAYSの出展がなくて寂しかった・・・

あぁぁ、深リムメッシュカッコイイなぁ
って、これ21インチか!

SUBARUもひっそりブースを出してました。
レガシーのコンセプトカー?

1号館へとやってきました。

まぁ特にこれといって・・・

ここまで赤いので揃えてるのなら、歴代Z全て赤で並べて欲しかったですね
なぜかZ32が2台・・・
最近Z31が欲しくなってきたり

唯一いいな~って思ったのが、この180SXくらいでした。
シンプルイズベスト!

知り合いのブースをちょっと覗いたり
知り合いを探せ!(ぉ)

アヴェンタドールの内装を参考にしたり
うーん、参考になるなぁ

ラジコン大会を見てたり
見てるだけでも楽しい(笑)

そうそう、1号館の1/3近くはロードバイク関連でいっぱいでしたね~

どのお店も気合入ってる感じでした(写真なし)

2号館へ行く前に、スーパーカー屋外展示場へと足を運びましたが

これといって・・・好きなカウンタックを撮影したくらいかな
スーパーカーと言えばカウンタック!

なんかバイクのブースもありましたが、それほど興味沸かなかったです。
バイクにはあまり興味が・・・


2号館はカスタマイズカーやインポートカーがメインだったかな?
これはランボルギーニムルシエラゴだったかな?

最近街中でも見かけるようになったマセラッティとか
しょ〇き君のお気に入り子だったのかな?

この色のM3いいな~
セダン乗るならいつかはM3!

新しいコルベットは、まだ街中で走ってるところを見たことないです・・・
現行コルベットカッコいい!

とにかく
実はこの子タイプです(笑)

2号館は
笑顔がよかった!

キャンギャルが多かった(爆)
ちょっとロリっぽい?


1号館へ戻る途中で撮影っと・・・
ただいまーって一人増えてる!?

再びMAZDAブースへとやってきました。
MAZDA気合入ってたなぁ

新型デミオのレーシングコンセプトが
デミオレーシングコンセプト悪くない・・・

なかなか気合入ってます
けっこう遊べるのでは?

完全にハミタイです。本当にありがとうございました。
これは車検通りませんわ(笑)


そうこうしてると新型ロードスターの開発トークショーが始まりました。
なんか始まったー

今回開発するにあたって、いろいなこだわりを紹介してくれました。
開発者のこだわりを感じる・・・

自分は、なかなかカッコいいな~と思います。
はたして、どれくらい売れるだろうか

いちおうこんなものを貰いましたが、見事に落選しました(´Д⊂ヽ
くそぅ、はずれた!

体調があまり良くなかったのと、目ぼしいクルマもなかったので

16時過ぎには会場を後にしました。

もう少しカーメーカーが新車やコンセプトカーを出展してくるのかと期待してましたが

ホンダ、日産、スズキに至っては出展すらなく・・・屋外のB級グルメ店の出店もなく・・・

なんか今年は寂しいイベントに感じられました。

正直、今年のNATはイマイチだったな~ってのが感想です。

まぁでも、来年もきっと行くと思いますけどね(笑)
Posted at 2015/03/14 00:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月04日 イイね!

渥美半島いちご狩りツーリングに行ってきました!

渥美半島いちご狩りツーリングに行ってきました!先日からのどの調子が悪いです・・・

これも花粉症のせいなのだろうか?

また毎日鼻炎の薬を飲まなきゃいけない

&常時マスク着用とか嫌な季節だなぁ

早くゴールデンウィークにならないかなぁ(ぉ)


2015年2月20日(金)はれ

友人と夜ご飯を食べに行ってきました。

ちょっとだけガッツリ行きたかったので、しゃぶしゃぶ食べ放題にしました。
豚しゃぶ!?
味の方は・・・うん、まぁ。


クレーンゲームで散財した後はスタバでまったり♪
ホワイトタイガー!
期間限定のキャラメリーサクラチョコレートフラペチーノにしてみました。

友人のおごりということもあって、勢いでヴェンティで頼みましたが

お腹ぽんぽこりん状態で最後まで飲めませんでした・・・


2015年2月22日(日)雨時々くもり

いちご狩りツーリングを主催してきました!

去年とは違って、今年は渥美半島まで行くことにしました~

とりあえず集合場所の手前で、まったり朝食を・・・
朝からガッツリいきすぎたぜ・・・

東名高速道路の美合PAで集合して、そこから音羽蒲郡ICで降りてひたすら下道です。
がっつり雨がーッ

集合場所の時点でもう雨が・・・くそぅ晴れ男じゃなかったのか!?
Zが連なってる!?ように見える・・・

予定通り、最初の目的地である蔵王山展望台へとやってきました。
うむ、さすが晴れ男
案の定、駐車場はガラガラ・・・着いた頃には雨も上がってました。

展望台に登って、みんなしてまったり♪
みんな和気藹々←書けない
ピースしてるのは前日にデジイチデビューしたチャラい青Z34使いです(笑)

デジイチを強奪して撮影するS嬢。
このカメラ強奪したい・・・

展望台から参加車両を撮影してみる。
駐車線からはみ出てるクルマが数台・・・
ちなみに淵に止まってる水色のマーチは展望台で働いてるの店員さんのクルマらしい。

そろそろ出発しようとした時、売店のお姉さんからクルマの撮影をさせて欲しいと

要望があったので仕方なく許可をする。
一番奥のメタルグレーなZ34が一番カッコイイな・・・売店のお姉さん方もきっとそう思ってたに違いない
売店のお姉さん方、仕事めっちゃサボって撮影してました(爆)

デジイチデビューしたてのチャラい青Z34使い
やだ、チャラーい(笑)
なんかぎこちないですね・・・


そして今回のメイン会場である苺や本舗へやってきました。
当日はすでに予約でいっぱいでした

本当は横一列に並べる予定が、予約用送迎バスのおかげで柵を設けられてて並べられず。
横一線に並べる計画がーッ

まぁ止められただけでも良しとしよう♪
奥のバスさえ居なければ・・・

人が受付を済ませてる間に、この4人は・・・モザイク取って晒したい(笑)
いつの間にこんな写真撮ってたんだ・・・

12名で予約してたので、一部屋ほぼ貸し切り状態でした!
ヒャッハー!狩り放題だー

品種は章姫だったかな?
よりどりみどり♪
大きさはバラバラでしたが、どれもいい感じに甘くて美味しい!

さらに練乳を付けると甘さ倍増でヤバかったです・・・
ただでさえ甘いのがさらに甘く!
40個くらいは食べたかな?予定では1時間くらいの滞在でしたが、みんな30分でリタイヤでした(笑)

そこから田原バイパスを使って、伊良湖方面へと向かいます。
ブーン(笑)

ツーリングらしい写真を・・・(笑)
写真撮ってる暇なかったっす・・・

下見の時にも寄りました、ジェラートのお店バロックへとやってきました。
駐車場広いし、オススメです♪

渥美の森とミルクのダブルカップ!
さすがに、あまおうジェラートは頼めなかった(笑)
いやぁ、濃厚で美味しいわ~

ここでも初心者カメラマンはデジイチを弄ってました。
エロ画像覗き込んでるのかな・・・間違いない!

伊良湖岬付近にある、お食事処みなみで昼食。
普通に大あさり丼だけ頼めばよかった・・・
大あさり丼美味しかった~

近くにある道の駅 伊良湖クリスタルポルトでまったり。
このあたりから再び雨がパラパラと・・・

なぜチンアナゴのぬいぐるみが売ってたのかは謎でした。
「ぼく、チンアナゴ♪」

アッー!
共食い!?(爆)

ここでデスソースまりなんとかさんは、お仕事のため離脱となりました。

ほんとお疲れ様です・・・

恋路ヶ浜からちょっと行ったところのオススメ撮影スポットへとやってきました。
手前のZ34に誰か乗ってるような気がしますが、きっと木の精ではありません(爆)

天気が生憎でしたので、寂しい風景しか・・・
晴れてたらいい景色なのに~
誠に残念でござる・・・

そんな中、チャラ以下略は必死に撮影をしてました(笑)
でもなんか左手の添え方が・・・
お・・ちょっとは様になってきた?


そこから道の駅 あかばねロコステーションへとやってきました。
猪八戒が2人!?
もうどっちが本物なのか区別がつきません(爆)

広大な海岸線が続きます。
ここにクルマを入れれたらいいんだけど・・・
でも規制でクルマを乗り入れると懲役半年か罰金50万円だそうな

さて出発しようとした時、ある異変に気付きました。
おうおうおう!

早速、因縁を付けに行く主催者H。
オラオラー

というのは冗談で、バッテリーが上がってたようなので救援してあげました(笑)
ブースターケーブルは常備してます♪

それから道の駅 田原めっくんはうすでメロンソフトクリームを食べつつ休憩。
ここのメロンソフトクリームはオススメ♪
ここで一旦〆をして、個々で美合PA下りへと向かい、そこで解散となりました。


主催者やってると、なかなか思うように写真撮影が出来ないのがアレですけど

特にトラブル等なく、全て予定通りこなすことが出来ました♪

参加された方々、お疲れ様でした~

今回も食べてばかりの食べツーリングとなりましたが、また次回もよろしくお願い致します!


今後の予定ですが、4月の12日か19日に三重方面へうなぎツーリングと

5月の中旬以降に黒部ダムツーリングを企画しようと思ってます。

また別途告知しますが、都合よければ参加よろしくです~
Posted at 2015/03/04 23:22:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「夏休み終了のお知らせ http://cvw.jp/b/821463/43170773/
何シテル?   08/18 23:47
以前からZ32、Z33と乗ってましたが 2010年4月にZ34購入を機にみんカラ登録しましたー。 これからはいろんな方と交流を深めて行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
89101112 1314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラうん (トヨタ クラウンハイブリッド)
快適通勤遠出車です😆
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ちょいヤン仕様です😉
カワサキ Ninja ZX-4R SE 4あーる (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
街乗り楽ちん仕様です♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
どこにでも行けます♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation