
先日からのどの調子が悪いです・・・
これも花粉症のせいなのだろうか?
また毎日鼻炎の薬を飲まなきゃいけない
&常時マスク着用とか嫌な季節だなぁ
早くゴールデンウィークにならないかなぁ(ぉ)
2015年2月20日(金)はれ
友人と夜ご飯を食べに行ってきました。
ちょっとだけガッツリ行きたかったので、しゃぶしゃぶ食べ放題にしました。

味の方は・・・うん、まぁ。
クレーンゲームで散財した後はスタバでまったり♪

期間限定のキャラメリーサクラチョコレートフラペチーノにしてみました。
友人のおごりということもあって、勢いでヴェンティで頼みましたが
お腹ぽんぽこりん状態で最後まで飲めませんでした・・・
2015年2月22日(日)雨時々くもり
いちご狩りツーリングを主催してきました!
去年とは違って、今年は渥美半島まで行くことにしました~
とりあえず集合場所の手前で、まったり朝食を・・・
東名高速道路の美合PAで集合して、そこから音羽蒲郡ICで降りてひたすら下道です。
集合場所の時点でもう雨が・・・くそぅ晴れ男じゃなかったのか!?
予定通り、最初の目的地である蔵王山展望台へとやってきました。

案の定、駐車場はガラガラ・・・着いた頃には雨も上がってました。
展望台に登って、みんなしてまったり♪

ピースしてるのは前日にデジイチデビューしたチャラい青Z34使いです(笑)
デジイチを強奪して撮影するS嬢。
展望台から参加車両を撮影してみる。

ちなみに淵に止まってる水色のマーチは展望台で働いてるの店員さんのクルマらしい。
そろそろ出発しようとした時、売店のお姉さんからクルマの撮影をさせて欲しいと
要望があったので仕方なく許可をする。

売店のお姉さん方、仕事めっちゃサボって撮影してました(爆)
デジイチデビューしたてのチャラい青Z34使い

なんかぎこちないですね・・・
そして今回のメイン会場である苺や本舗へやってきました。
本当は横一列に並べる予定が、予約用送迎バスのおかげで柵を設けられてて並べられず。
まぁ止められただけでも良しとしよう♪
人が受付を済ませてる間に、この4人は・・・モザイク取って晒したい(笑)
12名で予約してたので、一部屋ほぼ貸し切り状態でした!
品種は章姫だったかな?

大きさはバラバラでしたが、どれもいい感じに甘くて美味しい!
さらに練乳を付けると甘さ倍増でヤバかったです・・・

40個くらいは食べたかな?予定では1時間くらいの滞在でしたが、みんな30分でリタイヤでした(笑)
そこから田原バイパスを使って、伊良湖方面へと向かいます。
ツーリングらしい写真を・・・(笑)
下見の時にも寄りました、ジェラートのお店バロックへとやってきました。
渥美の森とミルクのダブルカップ!

いやぁ、濃厚で美味しいわ~
ここでも初心者カメラマンはデジイチを弄ってました。
伊良湖岬付近にある、お食事処みなみで昼食。

大あさり丼美味しかった~
近くにある道の駅 伊良湖クリスタルポルトでまったり。
なぜチンアナゴのぬいぐるみが売ってたのかは謎でした。
アッー!
ここで
デスソースまりなんとかさんは、お仕事のため離脱となりました。
ほんとお疲れ様です・・・
恋路ヶ浜からちょっと行ったところのオススメ撮影スポットへとやってきました。
天気が生憎でしたので、寂しい風景しか・・・
そんな中、チャラ以下略は必死に撮影をしてました(笑)

お・・ちょっとは様になってきた?
そこから道の駅 あかばねロコステーションへとやってきました。

もうどっちが本物なのか区別がつきません(爆)
広大な海岸線が続きます。
さて出発しようとした時、ある異変に気付きました。
早速、因縁を付けに行く主催者H。
というのは冗談で、バッテリーが上がってたようなので救援してあげました(笑)
それから道の駅 田原めっくんはうすでメロンソフトクリームを食べつつ休憩。

ここで一旦〆をして、個々で美合PA下りへと向かい、そこで解散となりました。
主催者やってると、なかなか思うように写真撮影が出来ないのがアレですけど
特にトラブル等なく、全て予定通りこなすことが出来ました♪
参加された方々、お疲れ様でした~
今回も食べてばかりの食べツーリングとなりましたが、また次回もよろしくお願い致します!
今後の予定ですが、4月の12日か19日に三重方面へうなぎツーリングと
5月の中旬以降に黒部ダムツーリングを企画しようと思ってます。
また別途告知しますが、都合よければ参加よろしくです~
Posted at 2015/03/04 23:22:58 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ