• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかっち.のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ブレーキクリーナーの中身

みんカラという場所なので、クルマいじりやバイクいじりでDIYな方々が多数いらっしゃると思います。

ここで欠かせないのがブレーキクリーナーとかパーツクリーナーと呼ばれるアレ。
一家に一本どころか、数本置いてないと不安で仕方ないアレw

カー用品店とかホームセンターの安売りで買ったり、走行会とかの参加賞で貰ったり。
我が家にも数本あります。

今回はソレを見比べてみました♪
というのも、内容量はどれでも大体840ml
しかし、「第四類 第一石油類」というクリーナーとしての成分の容量が銘柄によって全く違うのですよ!
どういうコトかというと、全容量840mlのウチ「第四類 第一石油類」の量が少ない物は
その分、噴射ガスの重さが多いのでクリーナーとしての性能(!?)がアレなワケですw


では、我が家にあるモノを見てみましょう♪

エーゼット①
第四類 第一石油類 462ml


プロスタッフ
第四類 第一石油類 504ml


TERA
第四類 第一石油類 546ml


エーゼット②
第四類 第一石油類 588ml


ワコーズ
第四類 第一石油類 672ml>


こんな感じでした~♪
第四類 第一石油類が一番少ない物なんて、840mlのウチほぼ半分しか入ってない!

ちなみに
ワコーズのコレは全容量650mlに対して第四類 第一石油類が520mlも入ってます。



買ったモノ貰ったモノ、それぞれ値段は調べられませんでしたが、
安いモノに飛びついてもガスを噴射してるだけで、
クリーナー成分が少なくて肝心の汚れを落とせてないかも!?

そんなネタ日記でした。。。
Posted at 2015/01/25 17:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

鈴鹿サーキットフルコース 2014.12

鈴鹿サーキットフルコース 2014.12 年に一度、年末恒例のホンダカーズ三重主催
鈴鹿サーキットフルコース走行会、走ってきました。

今回の使用タイヤ
フロント 215/45-17 ダンロップZ1☆
リア 245/40-17 ダンロップZ1☆
前後同銘柄を使うなんていつ以来!?w

いや~
やはりコレが正解ですね。←当たり前w
良いクルマ、良いアシ、良いタイヤ
良いモノが揃わないと気持ち良さがスポイルされてたワケです。


さて、
今年は去年と打って変わっての晴天♪
でも、
年に一度の高速サーキット。
スピードに対する怖さの対処の為、スピードリミッターを装着www
時速180キロまでなら何とかなるか!?(爆)

コースイン後、数周で赤旗。
130RでDC2Rがイン巻きクラッシュ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
11年前、鈴鹿のS字で廃車にした自分のインテRを彷彿させるタイヤバリア&スポンジバリアの赤緑カラーのこびり付き……

ま、
その後も淡々と走って大したネタも無く今年の走行は終了。
ホームストレート&バックストレートはリミッターがかかり、
マッチャンコーナー初め、普通のヒトならアクセル踏みちぎるトコロをハーフアクセルでw
特に破綻させるコトなく走ったツマんない動画w↓

タイムは過去最低。
だけど、プライスレスな楽しさがあります♪


例年ならこの後ランチバイキングなんですが、今年はパドックレストランでランチ♪


コレを二人分食う私w
だって余ってたから…(爆)

やっぱこの走行会は、ランチのオマケにサーキット走行な位置付け(^_-)☆
敷居が低く、雰囲気が和気藹々なマッタリなんで、
他の殺伐とした超爆音車が闊歩する走行会に躊躇するヒト(私w)にはもってこいデス。

けど、
主催のお店が
 N-ONEオーナズカップ参戦車両 3分10秒!
 クラブマンレース参戦フィット 2分41秒!!
なんかも持ち込んで、入り乱れて走ってたりします。
Posted at 2014/12/03 21:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

CBオーナーズミーティングIN鈴鹿サーキット♪

CBオーナーズミーティングIN鈴鹿サーキット♪鈴鹿サーキットで開催された
CBオーナーズミーティング
に行ってきました。
あらかじめ申し込みが必要なイベントのはずが、当日受付もアリというw
私は申し込んで行きましたよ?w

10時半受付開始なので、10時過ぎに家を出、10時過ぎに着く!←????www


既に数百台の歴代CBが集まってる!

広報によると、申し込み時点で750台とか!?


古いのもあるけど、現行CB1300の赤白カラー多々

自分のバイクをフイに見失うというw


個人的に一番気になる仕様

ボルドールのフルカウル!
マジ欲しいデス♪


初公開の新色

やっぱボルドールかっこ良い!買うべきだったかなぁ


トークショー



フリードリンク、撮影会、トークショー、クイズ大会、じゃんけん大会と、
ポカポカ小春日和の中、最初から最後まで楽しんできました(^^)

北は山形県、南は宮崎県から集まってきたみたい。
私、15分程で到着してスミマセンwww

CB1300SFに乗り始めて1年半。
初めはデカさ、重さに嫌気がさすコトもありましたが、
今となってはコレ以外は考えられません。
ボルドールに買い換え…(汗)
Posted at 2014/11/23 19:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

N-ONE OWNER'S CUP 第7戦 鈴鹿

N-ONE OWNER'S CUP 第7戦 鈴鹿先週末に鈴鹿サーキットで開催されたN-ONEワンメイクレースを見に行ってきました♪
N-ONE OWNER'S CUP
いつもお世話になってるホンダオートテラス鈴鹿インター店の店長が出場するのですよ!
ホンダカーズ三重
ゼッケン38番
エントリー名:HCM☆SUPER☆N-ONE

同時開催は
2014 全日本選手権 スーパーフォーミュラ最終戦
第13回JAF鈴鹿グランプリ
あと86/BRZレースとか。

私的にはコレらがオマケ(笑)

さて、今年から始まったこのレース。
全国のサーキットを転戦するんですが、ホンダカーズ三重はなんと全て参戦中www
オートポリスも菅生も自走w
そして全てが上位完走!!
第二戦は優勝とか。

そんなチームが地元鈴鹿凱旋なので、応援に行くのは必至です!
パドックパスを持ってるのでPITに入り浸りなウチら家族w
ピットウォークもPITから出陣ww

身内のレース万歳www
観戦ポイントもパドックビルの3Fから優雅に見る♪

金曜フリー走行2番手タイム
土曜予選は4番手…
でも決勝が雨なら…
ってコトで予報通り、期待通りの日曜は雨♪

いざ決勝スタート!!
早速5番手に落ちる。。。…
応援してるウチら意気消沈。
ですが、レインコンディションなレース。
諦めなければ何かが起こる!?
地道にミスなく走る店長。

と!
2番手走行のマシンがハーフスピン!
これで4番手に復活!
その後、これまた2番手のマシンがアレな状態に!
ここで3位にポジションアップ!
狂喜乱舞なウチら家族w

周りの観客はスーパーフォーミュラのサポートレースのN-ONEに
ここまで盛り上がるウチらを冷ややかに見てるw

そしてそのまま三位でゴール!
私、3Fからダッシュで降りて、表彰台下へ!

チームスタッフ、店長の奥さん涙目w
私も涙目ww
ウチの奥様号泣www
こんなに感動したのは我が子が生まれた時ぐらいデスw
三位表彰台おめでとうございます!

たかが軽自動車レース。
ですが、
やってる本人、関係者、応援してるヒト、みんな本気です!マジです!!
最高に良い瞬間に立ち会えて幸せでした♪

そして、スーパーフォーミュラの第二レースを見ずに帰るウチら家族(爆)
Posted at 2014/11/10 22:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

タイヤ交換♪

タイヤ交換♪今日はCB1300SFのタイヤ交換をしてきました!(^^)

S2000の方は中古タイヤしか買ってくれない我が家の奥様…

でも、
バイクは安全をお金で買えるなら安いモノ(!?)ってワケで、新品購入快諾ヽ(´ー`)ノ
バイクのタイヤ=生命ですからねぇ

いや、
クルマのタイヤを軽んじてるワケじゃないですけど、クルマはそうそうコケないですから…(汗)

今回チョイスしたタイヤ
「ダンロップ GPR300」
今年ラインナップされた新製品♪

選んだ理由
 安かったから(爆)
各社のツーリングタイヤ
 ブリヂストン BT023
 ミシュラン パイロットロード
 ピレリ エンジェルST
 ダンロップ ロードスマート
いづれもGPR300よりも高額…
1円でも安く!なので、最安タイヤを!なワケです(^_^;)



交換中


交換前
純正リア
ダンロップD220ST


交換後
リア 180/55-17
ダンロップGPR300


交換前
純正フロント
ダンロップD220ST


交換後
フロント 120/70-17
ダンロップGPR300




お店のヒトに
「新品タイヤは滑りやすいですから、お店出る時と交差点2~3回は慎重に運転してくださいネ!」
「ホント、お店出る時は一番コケやすいですから!」
なんて言われました(^_^;)
いや、
私、常々慎重ですよ?w

乗り出し一発目、車体が軽くなったかのような錯覚。
今までとは違って、フロントがスパっと切れ込むようなハンドリングなのでそう感じたのかも。
街乗りに特化したタイヤらしいので、私向けかな~

走行距離14214キロ
スリップサインが出始めなだけでまだまだ使えそうですが、フイに雨が降ったら人生終了しそうなので…
リッターバイクにしてはモッた方です。
走り方が全く激しくないからかな!?w
このタイヤもモッて欲しいわぁ


今回お世話になったお店
鈴鹿にある「Dプロジェクト」
Posted at 2014/09/16 18:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また1年ぶりのブログですw ちょっと愚痴も入ってお目汚しスミマセンm(_ _)m」
何シテル?   01/15 03:15
おかっちデス。 https://youtube.com/@okachi1111?si=DOX3w-BvBbRkB4WU よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
超気に入っていたCB1300SFを高齢運転者の突撃で廃車にされ、私の左膝も一生完治しない ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
車両  : H.17年式 ABA-AP1 200系 オプション無 (2000㏄最終型) ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年型 ABS無 購入時 走行4600キロ~ 購入時から付いてたパーツ ・ナポレ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成13年式 最終走行距離86720キロ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation