• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

ワンスマ主催『ロータス限定基礎反復トレーニング』参加

ワンスマ主催『ロータス限定基礎反復トレーニング』参加  先月のことですが、ワンスマのドラレスに参加して参りました。

 ブログにUPするのがだいぶ遅くなってしまったのは、割かし仕事に追われるような状況がしばらく続いていたからであります。40半ばの妙齢な独身女性が直属の上長になってしまいまして、主な業務は社内のお偉方との吞み会セッティング及びその呑み屋予約、そして肝心な仕事の実務となると…ただメール転送するくらいなんですね~これが。「皆さんであとやっといて下さる」的な仕事の仕方をされる方で、この勘違いなお公家様のために、部下は農奴のように働いて支えて差し上げるという中世のような構図なのですが、時々口出しして来ると、ほぼ毎回素っ頓狂な指示や意見で、我々部下の野郎どもは「もういい加減面倒だから、あいつ絡めるのやめるべ」となってまして… …?おっと、ドラレスに関係ない毒をつい吐いてしまいました、あはは(爆)

 本題に戻りましょう。

 いつもながら、クルマをコントロールするって難しいな~と思いました。毎度、小学生のような感想で恐縮なのですが、そういう思いが残っています。

 今回のレッスンではスピンも沢山しましたが、それ以上にフロントをロックさせまくりました(汗)愛機にはABSが装着されていない訳ですが、「ドーン」とブレーキを踏み過ぎなんでしょうかね、ブレーキングで白煙を吐くイツニレ号(※フォトギャラ参照)。「ABS欲しいな…」と初めて感じましたです、はい。いやいや腕の問題ですかね。そこらはよく分かりません。

 その他にもコーナー入口で向きが変わっていない、ハンドルの切り始めとブレーキングが同じタイミングになってしまっている(=ステアリング切り始めが遅い)、アクセルを入れるのが早過ぎであったり、と様々な課題があって、まあしかし色々と頭で考えても中々実行できなかったりで、それでこその同乗、逆同乗ですね。

 お手本の同乗走行は、澤講師のドライビングが凄過ぎて、いつも「すっげぇーー!!」とただ笑ってしまっていただけだったのですが、今回は手振れしまくりながらでしたが、デジカメで撮影しました。画角的に足のペダル操作は撮れてませんが、ステアリングの動きは収めています。「おおっ、なんか二段階でハンドル切っとるがなー」とか「コーナー立ち上がりでは、なんとも丁寧にハンドル戻すもんなのねー」というのを改めて教えて頂いた次第です。奥が深いですねー、ドライビングテクニックというものは!

 フロントをロックさせ過ぎて、それが理由か愛機への愛情がやや薄れ、「Mitoって顔がもうちょっとイケてたらこれは買っちゃってたんだろうなー」とか「ルノー・ルーテシア・スポールってもう売ってないのか。これは結構ショックでかいぞ」などと思いを巡らせたりしてましたが、ガレージにある愛機を見ると、「やっぱりこいつのワンアンドオンリーでどこにも破綻のない車体デザインはやはり捨て難いな」、「チャラチャラしていないホンモンのスポーツカーってことだよな、こいつは」などとも至るのでした。

※自分の所有するクルマを「ホンモンのスポーツカー」と表現するのも、ちょっと気恥ずかしい感じではありますが、まあ皆さんもほとんどエリエクだということで、なんとなくママイキにしてみます(*^^)v


 ということで、グダグダな感じではありますが、今回のブログはこれにて終了^_^;「全然ドラレスのレポートになってねえじゃねーか」というご意見はご容赦下さい(笑)


●フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3003436/photo.aspx
 
ブログ一覧 | ドライビングレッスン | 日記
Posted at 2012/03/03 17:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 23:45
まさかABS付きに箱替えか・・・、と思ってしまいました。

イロイロ悩まれてますねー。
ワタシは、そろそろいい加減新しいNetオーディオでちゃんとファイル再生させようと思うのだけど、FLACだかFLICだかに上手く落とせなくて四苦八苦しております。Fooberってやつでやれるんですよね?

って、まったくドラテクに関係ないハナシになっちゃいましたね。^^;
コメントへの返答
2012年3月4日 15:46
いえいえ、箱替えの資金もないので、今のままちょっと泣き言まぶしながら(笑)精進する次第でございます。

オーディオですね。私、Foober使ってないので分からないですが、24/96の音は癖になるので、ほんとはUSB DAC早く欲しいんですけども、、
2012年3月4日 1:07
お疲れ様でした(^_^)
私も前のMR2の時にフラットスポットこさえたことがあるんですけど、
タイヤ変えるまではダメでしたね。そこだけ半径が小さいから、
一度なるとかならずまたそこがストップする…癖になっちゃうんですよね。
ABS付きっていうより、ロックしたら足を緩められる自家製ABSの癖が
つけられれば上達の近道かもしれません(^_^)
また次回、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年3月4日 15:53
フラットスポットできてしまったのでタイヤ替えないといかんかなーと思いつつ、まずはおカネを貯めます^_^;
確かにS1の方、ロックしてなかったですから、自家製ABSを体に装着すべきなんだと思います(汗)
まあワタクシ、ド・素人なんで、あんまり難しく考えずに、まあただ楽しければいいかなーとドラレス中も思っていました。次回もそういう感じだと思いますので(汗×2)、見守って頂ければ幸いです!
2012年3月5日 22:37
けっこう ぐだぐだ書いてあった?の楽しいっす。

いちいち自分に当てはまりますね。

フラットスポットが出来ると

特定の場所でロックしやすくなります。

人はそれを

パワースポットと呼び......ませんね
コメントへの返答
2012年3月5日 22:59
ちょっと、あんまり腹立つので、ブログで毒抜きで書いてみました、、ブログに書いたところで変わらないんですが、息抜きも必要ということで(笑)

パワースポット、うーん、アリガタヤ~って違いましたね(^-^;

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation