• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イツニレのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

同時多発納車ツーリング;房総ツアーagain(H24.12.09)

同時多発納車ツーリング;房総ツアーagain(H24.12.09) 2年前に、EVAさん・すがちゃん。さんとご一緒した房総ツアー。今回、EVA大佐より再びお誘い頂き、『同時多発納車ツーリング』を決行いたしました。大佐もワタクシも前回とクルマが替わってしまっているという(笑)

 MINIが納車となって初めての高速道路。一応ETCがちゃんと作動するか確認しつつ、いや~、高速巡航、安定しています。さすがドイツ車!(この前、MINIは英国車だ!って書いたばかりですけれども…笑)今日は例えばアクアラインなど、千葉方面は風が滅法強かったですが、不安を感じる場面はありませんでした。フィットだったら、真横へ瞬間移動する恐怖を感じていたことでしょう。


 まあなんとなくの3,000回転縛り(といいつつ4,000くらいも結構ありましたが…)を自らに課してみました。ディーラーからは4,000までOKとか言われた気もするのですが、とりあえず精神衛生上の問題で、1,000kmまでは緩やかな3,000縛りにしてみようかと思っています。説明書を読んでいないので、慣らし運転についての記載ってあるのか分かりませんが、本ツアーでは「DSモード」を度々使ってみました(ゆえに回転数が上がってしまったのですが…)。もうちょっと慣れたら別途レポートしたいと思います。

 それと穏やかな慣らしツーリングでしたので、CDをたくさん積んで音楽を流しながらクルマを流す楽しさもありました。ちなみに(MINI)でご紹介しますと、今日の盤はジェフ・ベックの《ベックオラ》とか、ストロベリー・パスの《大烏が地球にやってきた日》とか(←これはマイナーかもしれませんが、ワタシのおススメ盤です)、ドミンゴ・カレーラス・パバロッティの3大テノールものとか、ジャンル問わずの雑食です。聴いていて思ったのは、やっぱり純正のスピーカーが物凄くプアであることで、このあたりも今後の課題といえば課題です(^_^;)

●フォトギャラリーはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/1260221/3365775/photo.aspx


Posted at 2012/12/10 01:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング | 日記
2012年08月19日 イイね!

「祝!復活シンさん&ようこそ すがちゃん」軽井沢・万座ツーリング(H24.08.18)

「祝!復活シンさん&ようこそ すがちゃん」軽井沢・万座ツーリング(H24.08.18) 日本の夏、エリーゼの夏、夏は高原にかぎりますね~。

 軽井沢・万座方面へ、涼を求め、峠道を求め、ツーリングに参加してきました。

 巡航中、降雨はほとんどなく、天候に恵まれ、天然のクーラーを満喫。日頃、殺人的な暑さに辟易していますが、長野方面は避暑に最適ですね。

 我が愛車はエアコンの具合悪く、カラカラと異音を発してましたが、涼しいので幌を外してクーラー代わりにしました。これぞオープンカーの醍醐味!(痩せ我慢ともいう、笑)
 

 参加の皆さま、お疲れ様でした!!

●フォトギャラリーはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3225476/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3225499/photo.aspx


Posted at 2012/08/19 17:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング | 日記
2012年04月30日 イイね!

シン隊長プレゼンツ西伊豆ツーリング(H24.04.29)

シン隊長プレゼンツ西伊豆ツーリング(H24.04.29) 我らがシン隊長の企画運営による、「爆笑・爆走【西伊豆】朝練ツーリング男祭りだワッショイの巻」に参加させて頂きました。

 シン隊長をはじめとして、ご参加の皆さまのお陰で楽しい一日を過ごしました。

 「美味しい峠道」、「美味しい食事」、「綺麗な風景」。こうしたことをツーリング道初級のワタクシはほとんど知らなかったりする訳ですが、堪能いたしました。

 ロータスの輪、連帯って実に有難いもんだな~と真面目に思いますですね。

 いや、真面目な話してもしょーがない、という訳で、先週金曜日に呑んだ店で領収書もらい忘れたので、東京についてから池袋まで寄り道したのですが、その帰り道にエンジンチェックランプが点灯(爆)しかし、念じればそのうち消えるだろう、と(笑)

 エンジンの調子自体は悪くないです!(と思います)、真面目な話。。


●フォトギャラリーはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3075360/photo.aspx
Posted at 2012/04/30 13:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング | 日記
2011年09月10日 イイね!

奥鬼怒・平日ツーリング(平成23年9月) ~モチヲコーナーリベンジ~

奥鬼怒・平日ツーリング(平成23年9月) ~モチヲコーナーリベンジ~  初ツーリングにお誘い頂いてから、早いもので一年が経ちました。感慨深いものがあります。その時のことを自分のブログで読み返してみると、『納車してからエリーゼに乗るのが三回目!』とありまして、我ながら”緊張しまくりんぐ”な様子が蘇って来ます^_^;

 振り返ってみるとこの一年で、サーキットに行ってみたり、ドライビングレッスンを受けてみたり、と、エリーゼに乗る前までには考えもしなかったようなことに挑戦することになって、自分でも驚きがあります。そしてこれからも細々と、ではありますが、できる範囲で引き続きチャレンジしてみたいなーと思っています。

 運転技術も、愛車に関するメカニカルな知識も、さして向上していないのではありますが、やっぱりエリーゼって人生の何かを変えてしまうような力というか魅力をもったクルマではないかと感じ入る訳です。

 何よりこうしてツーリングに参加させて頂いたり、というのは実にプライスレスであります。一人きりで趣味を営むのとは違う楽しさがあって、『ビバ! ロータス エリエク!!』ということで、ご参加の皆さま、お疲れ様でしたーー

●フォトギャラリーはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/2772358/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/2772380/photo.aspx
Posted at 2011/09/10 00:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング | 日記
2011年04月23日 イイね!

ジャパン・勝手に!・ロータスデー

ジャパン・勝手に!・ロータスデー ノートPCのバッテリーが逝ってしまっておりましたが、新調して動作快適です。ということで遅ればせながらブログUPいたします。

 先日の日曜日、『祝モチヲさん号復活祭』と『ジャパン勝手にロータスデー』が開催されました(笑)

 参加された方が既に当日の模様を取り上げていらっしゃいますので、ワタシはフォトギャラリーだけの手抜きで済ませてしまいます(爆)

●フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/2543350/photo.aspx
Posted at 2011/04/23 21:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング | 日記

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation