
「お台場オフ」改め「ららぽーと豊洲お茶会」の記念すべき初回に参加しました。
※オフ全体俯瞰的な写真を撮らなかったので、こないだ「マクラーレン東京」の前を通った時のものを代用します。以下の本編には関連のない写真です。。
いつも通り遅めの出勤で、「ひろひろ」さんならぬ「ぴろぴろ」さんに非礼をお詫びしつつ(あれっ今回は「ひろひろ」さんなのか?)、カイトさんが目に留まってご挨拶。
実は前日の土曜日にカイトさんがアップされていたマフラー音動画を拝見していたので、もう犬がハアハアするように、急ぎ実際の音色を聴かせて頂きました。ワタシのイメージする”ブリティッシュなサウンド”で、実は内心「これは欲しいっ…」と思っている自分がおりました(笑)先立つものがないので、すぐにリーチをかけられない忸怩たるところもありますが、そういう状態も楽しんでしまおうというコンセプトです(どんなコンセプトなんだ?)。
それと「LOTUS SPORTS」のステッカー類はオシャレです。「真似したいっ」とこれも沸々と想いが募りつつ、ステッカー類作れないしな~とこれまた「想いは想いのままで~byケミストリー」な感じでございます。。
今回のオフ参加には目的、ミッションがありまして、それは皆さんのフロントタイヤサイズをじっくりと観察することでした。エリーゼに乗る者、一度は通ると言われる、”フロント175はロータスの良心”、”そうは言ってもね”、”で、どうしたいのYouは?”という通過儀礼が遅まきながら当方にもやって来たという訳です。
一番の多数派は、ホイール=純正から他のものに履き替え、サイズ=205ですね。少数派ながら、ホイール=同、サイズ=195の方もいらっしゃいます。ワタシは熟考を重ねた結果(いや、素人の考え休むに似たり!)、我がレーゾンデートルたる純正ホイールは替えることなく175→195にしようというところに傾きかけているのですが、すると「プロクセスT1R」とか「POTENZA RE-11」くらいしかなくて、ホントはAD08にしてみたいのですがサイズのラインナップがないのですね。
で、勢い余って、フロントは上記のどちらかに替えて、リアは取り急ぎ現状のAD07のまま、山が減って来たら08にするみたいなことを考え出していますが、前後で銘柄違うことの精神衛生上の問題や実際のクルマの挙動ということが想像できずに、う~ん、困ったな、と。
と言いつつ、こういう状況を楽しむというコンセプトではあります(だからどういうコンセプトなんだ?)。
閑話休題の話題で参りますと、Aki23さんの「リーフ」にドライバー・モチヲさん(田辺先生役)、助手席・イツニレ(松任谷先生役)でCGTV目指して試乗!ワタクシ冒頭で「(内燃機関の音がしないので)近未来たっぷりだな~」の一言だけで、実際のところはAki23さんに後部座席からブリーフィング頂いて、「ふむふむ、なるほど!」と頷いてました。動画を撮ったのですが、見返したら、ふがいないっす(汗)「撮影の前に一週間ほど借りて乗ったのだけれど、個人的にはね、ボクは…」と松任谷節で何か発したかったです(笑)
いずれにしましても、お茶会始めの儀、皆さんのタイヤサイズやらホイールやら見まくりで有難い限りっす!
ひろひろさん、今後も継続してお茶会、開催のほど宜しくお願いしま~す。
●フォトギャラリーはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3165008/photo.aspx
Posted at 2012/07/01 23:07:00 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ_お台場オフ | 日記