• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イツニレのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年8月

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年8月 酷暑ですね。あまりにも暑いので、グダグダでございます。

 無謀にも自宅からオープンで豊洲のお茶会へと馳せ参じ、朝礼の10:30頃に到着。着いた時点で、謎のロシア人、グロツキー状態でした。

 そしてなおも容赦なく襲いかかる直射日光。

 これはヤバいと思いながらも、しばし会場でグダグダし、その後「ららぽ」へ移動。「まあ飯食っときゃーバテナイダロ」と思ってスパゲッティ―などを食した後、再びエリーゼへ乗り込み、エアコンをかけるも、熱風しか出て来ません(笑)しかも、コンプレッサでしょうか、走行中エアコンOFFにするとカラカラと音がするわ(この症状は前からあって、機構はよくわかりませんが、プーリーに当たってる?)で、仕方なく熱風ON、サイドウィンドウ開けで自宅方面へ。走るサウナ風呂のバスタブでした。

 朦朧とする意識のなか、「そうだ、バリアスコート買ってこうと思ったんだ…」と自宅からやや先のイエローハットへ。ここは店舗面積小さく、品揃えがいま一歩で、バリアスコート売ってません。でも、プレクサスがあったので、まあこっちでいいやということで購入。

 命からがら自宅へ戻ると、サチ太郎さんからお届けモノが。この暑い中、申し訳ございませんでした。有難うございます。

 で、よせばいいのに、プレクサスの実力のほどは?などと思ってしまって、ホイールをシャンプー洗浄し、プレクサスを吹きかけたりしてみました。この洗浄作業中も直射日光はまだまだ勢いよく降り注ぎます。ということで、まだ汚れが除去できた訳ではないのですが、止めました。

 もはやだんだん面倒になって来ました。

・ホイール洗浄→大汗かく
・エンジンキャップかたくて開かない→大汗かく
・ホイールのボルト→力入れて(大汗かく)も回らないな…

 もう大汗かくのに疲れました(^_^;)ワタシ、新陳代謝がいいもんで、汗をかき易いのです。

 で、もはやビール呑まないと死ぬかもしれない、と。

 ビールに加えて涼を求めて白ワインも逝ってしまって、気を失いました(=爆睡)。起床して英国五輪を眺めつつ、再び寝ようとすると、体が熱くて寝れない(^_^;)ラジエーターが壊れ気味です。ここは以前からのウィークポイントです。ラジエーター交換もできないので、扇風機を足に当て、頭にはアイスノンをあてがい、冷却促進。

 乗り手もクルマも暑さにグロツキーでございます。
Posted at 2012/08/06 14:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記
2012年07月01日 イイね!

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年7月(お茶会事始め)

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年7月(お茶会事始め) 「お台場オフ」改め「ららぽーと豊洲お茶会」の記念すべき初回に参加しました。

※オフ全体俯瞰的な写真を撮らなかったので、こないだ「マクラーレン東京」の前を通った時のものを代用します。以下の本編には関連のない写真です。。

 いつも通り遅めの出勤で、「ひろひろ」さんならぬ「ぴろぴろ」さんに非礼をお詫びしつつ(あれっ今回は「ひろひろ」さんなのか?)、カイトさんが目に留まってご挨拶。

 実は前日の土曜日にカイトさんがアップされていたマフラー音動画を拝見していたので、もう犬がハアハアするように、急ぎ実際の音色を聴かせて頂きました。ワタシのイメージする”ブリティッシュなサウンド”で、実は内心「これは欲しいっ…」と思っている自分がおりました(笑)先立つものがないので、すぐにリーチをかけられない忸怩たるところもありますが、そういう状態も楽しんでしまおうというコンセプトです(どんなコンセプトなんだ?)。

 それと「LOTUS SPORTS」のステッカー類はオシャレです。「真似したいっ」とこれも沸々と想いが募りつつ、ステッカー類作れないしな~とこれまた「想いは想いのままで~byケミストリー」な感じでございます。。

 今回のオフ参加には目的、ミッションがありまして、それは皆さんのフロントタイヤサイズをじっくりと観察することでした。エリーゼに乗る者、一度は通ると言われる、”フロント175はロータスの良心”、”そうは言ってもね”、”で、どうしたいのYouは?”という通過儀礼が遅まきながら当方にもやって来たという訳です。

 一番の多数派は、ホイール=純正から他のものに履き替え、サイズ=205ですね。少数派ながら、ホイール=同、サイズ=195の方もいらっしゃいます。ワタシは熟考を重ねた結果(いや、素人の考え休むに似たり!)、我がレーゾンデートルたる純正ホイールは替えることなく175→195にしようというところに傾きかけているのですが、すると「プロクセスT1R」とか「POTENZA RE-11」くらいしかなくて、ホントはAD08にしてみたいのですがサイズのラインナップがないのですね。

 で、勢い余って、フロントは上記のどちらかに替えて、リアは取り急ぎ現状のAD07のまま、山が減って来たら08にするみたいなことを考え出していますが、前後で銘柄違うことの精神衛生上の問題や実際のクルマの挙動ということが想像できずに、う~ん、困ったな、と。

 と言いつつ、こういう状況を楽しむというコンセプトではあります(だからどういうコンセプトなんだ?)。

 閑話休題の話題で参りますと、Aki23さんの「リーフ」にドライバー・モチヲさん(田辺先生役)、助手席・イツニレ(松任谷先生役)でCGTV目指して試乗!ワタクシ冒頭で「(内燃機関の音がしないので)近未来たっぷりだな~」の一言だけで、実際のところはAki23さんに後部座席からブリーフィング頂いて、「ふむふむ、なるほど!」と頷いてました。動画を撮ったのですが、見返したら、ふがいないっす(汗)「撮影の前に一週間ほど借りて乗ったのだけれど、個人的にはね、ボクは…」と松任谷節で何か発したかったです(笑)

 いずれにしましても、お茶会始めの儀、皆さんのタイヤサイズやらホイールやら見まくりで有難い限りっす!

 ひろひろさん、今後も継続してお茶会、開催のほど宜しくお願いしま~す。

●フォトギャラリーはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3165008/photo.aspx 
Posted at 2012/07/01 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記
2012年05月13日 イイね!

お台場オフ 平成24年5月

お台場オフ 平成24年5月 大変遅ればせながらUPします,,先週「お台場オフ 100回記念大会」に参加しました。次回開催以降の存続問題はあるようですが、継続されることを祈っております(^o^)

 お台場オフの帰り道に首都高上でスコールを食らったからではないでしょうが、いま鼻風邪気味でありまして、そういえば電車の中で咳をする人も多くて、意外に季節外れに流行中のような気もします。皆さま、ご注意下さいませ~。


●フォトギャラリーはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3100072/photo.aspx
Posted at 2012/05/13 15:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記
2012年01月09日 イイね!

お台場オフ 平成24年1月

お台場オフ 平成24年1月遅まきながら、皆さま新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

ひろひろさん念願の新春会合にて100台突破!を果たしたようで、何よりであります。ワタシは103台目として13:00過ぎに到着しまして、トンボ帰りモードでした。皆さまご挨拶できず失礼いたしました。特に44kazさんにはお声掛け頂いたにも関わらず、二言三言になってしまって恐縮でございます。スビバセンでした(汗)。また来月以降のお台場オフでお話させて頂けたら有難いです。。

そういえば、首都高に乗る前だったと思うのですが、気が付かないうちにフロントウィンドウに何やら鳥のフンらしき物体が落ちて来ました。オープンにしていましたので、シートとかに落下しなくてホントによかったです(笑)新春の初運だったような気がしないでもないです(^o^)

●フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/2943570/photo.aspx

Posted at 2012/01/09 22:09:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記
2011年10月02日 イイね!

お台場オフ 平成23年10月

お台場オフ 平成23年10月 秋萌ゆる。お台場へと向かう首都高の道中、少しの肌寒さを感じながら「オープンの季節、到来!」と実感。

 今日は用向きがありましたので、皆さんとのお話もそこそこに後ろ髪を引かれつつ第二会場を早々に後にしました。

●フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/2810325/photo.aspx
 
Posted at 2011/10/02 20:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation