• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イツニレのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

ジウジアーロ採録

ジウジアーロ採録ようやく、採録がWeb CGに掲載されていましたので、リンクを貼っておきます。

http://www.webcg.net/articles/-/28528

●ジウジアーロ
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/blog/30093852/
Posted at 2013/05/31 10:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外国車 | 日記
2013年05月30日 イイね!

MINI『ペースマン』ワンオフモデル/「ロベルト・カヴァリ」

MINI『ペースマン』ワンオフモデル/「ロベルト・カヴァリ」外観はなにやらType72調の印象です。

内装にもGoldがまぶされていて、なにやらゴシック調というか、妖しい雰囲気といいいますか、独特なムードが漂っています。白魔術とか黒魔術とかを車内で行う予定のある方にはピッタリかもしれませんね(笑)

http://response.jp/article/2013/05/29/198923.html
Posted at 2013/05/30 14:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI COOPER CLUBMAN | 日記
2013年05月26日 イイね!

栄光のル・マン

栄光のル・マン GW中に、ひたすらディスカバリーチャンネルの『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』やら『クラシックカー・コレクション』やらを見続けて、10年前のエリーゼに多少手こずったことも都合よく忘れ、なにやら旧いクルマはいいな、やっぱしカッコいいと思い始めています(笑)

 まあMINIに乗ってから半年しか経っていませんので、乗り換えも増車の予定もない訳ですが、座学はおカネがかからないということで、名作『栄光のル・マン』をamazonでポチっとしてみました。スティーブ・マックイーンが乗っていたグレーのナロー・ポルシェが欲しいのですが、オークションで1億近くしたそうで仕方がないので諦めました(*^_^*)

 『ENGINE』誌の「祝・生誕50周年! ポルシェ911、50年の50台」なる特集を読んでみると、伝説の?レーサーにして世界有数のコレクターなんて人がいて、一人で何十台と有しているとのこと。どうしてそんなにお金持ちなのか分かりませんが、それだけ沢山あるのなら一台くらい譲ってくれないかな、と冗談ですが思います(一台くらい減っても分からないはずがゆえ)。そんなことはさておき、いずれにしても旧いクルマへの情緒的な憧れはディスカバリーチャンネルの番組の影響で増していますが、オーディオでもそうなのですが、ヴィンテージの名機というのはビックリするほど高いんですね。

 マークレビンソンの『LNP-2L』やら『MLシリーズ』やら、デザインには抗いがたい魅力があって、それにも増してファンを唸らせるストーリーが控えていたりして、「もうどうにも欲しい」と熱病に冒されたこともありますが、やっぱり旧い機器は状態を見抜く眼力もプライスも大変だ、となって違う方向を見出したり、導かれたりします。

 オーディオに関心のない方には「ナンノコッチャ…」で恐縮なのですが、ワタシの場合は結局、JBLの30年前のスピーカー「4311」と、20年前のWADIAのCDプレーヤー「6」、そして現代の真空管アンプ(是枝式)という組み合わせに辿り着きました。初めての球のアンプで是枝式なんて我ながら渋くてやや生意気ですが、もう一つのシステムの方ではマイクロのベルトドライブなんてアナログプレーヤーを使っておりまして、空冷エンジン的味わいです、もはや。カートリッジはDENONの103で…ってもういいですね(爆)何が言いたいかというと、結構懐古主義なところがワタシにはあります、ということです。。

 そういう訳でワタシのような若輩には「まだ早いっ!」と思われるクラシックカーの世界ですが、もともと懐古調なメンタリティもあって、この先何十年か後の楽しみとしてなにやら興味が湧いて来ました。
Posted at 2013/05/26 22:56:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連メディア | 日記
2013年05月20日 イイね!

ジウジアーロ

ジウジアーロ 本日、VW・GOLFの7代目の発表会が行われて、代々木体育館まで行って来たのですが、なんといってもお目当ては生きる伝説、ジウジアーロ。

 発表会中に鼎談が設けられて、司会のデザイナーの方(和田智氏)が、「ジウジアーロさんにとって”デザインとは”、”美しさとは”」とド真ん中の質問を投げかけてそれに答えるという贅沢なものでした。多分、各種クルマ関連Webサイトにその内容はUPされていくのではないかと思うのですが、まあとにかくジウジアーロ氏を呼んでしまうあたり、GOLF7、かなりリキが入っているように感じました。
Posted at 2013/05/20 23:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外国車 | 日記

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation