• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イツニレのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

だっ、だっ、大失敗の予感(汗)

だっ、だっ、大失敗の予感(汗) ぶっちゃけ、大ピンチです(笑)もう元には戻れませんよ~



 よ~し、夏休みの図画工作で「エンジンカバーに色を塗って、エンジンルーム内も近代化だぜっ」などと思い立ったのがよくなかったですね。。まったく真夏の深夜に何やってるんだか、ただ今の時間午前3:00過ぎ…。

 液ダレしてます(汗)

 シリコンオフで脱脂後、バンパープライマーをした後に塗料吹きかけたらダメなんですね。。全然塗料が乗りません、困りました。。

 プラサフスプレーをした後に塗料吹きかけなんですね、おそらく。知りませんでした~。バンパープライマーだけでイケちゃうのかと思ってました。。

 という訳で挽回できるのかオレ(^_^;)

  「まあ何事も経験よっ!」、「初めての時はなかなか巧くイカナイものなのよ♡…」と自分で自分を慰め鼓舞しています、失敗すると凹みますからね。

 まずは液ダレ部を水ペーパーでやすってみるかな。。場合によっては、塗料剥がしなんてのも必要になるのか?いや、剥がさなくても恥の上塗りで、プラサフを塗っちゃえば大丈夫かな?

 まあ明日は明日の風が吹く(-_-;)

 真夏の夜に、完全な自虐ネタでした~(と云ってもワタシ、Mではないような気がしてるんですけどね、自分では、笑)
Posted at 2012/08/11 03:21:20 | コメント(12) | トラックバック(1) | エリーゼ | 日記
2012年08月06日 イイね!

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年8月

ららぽーと豊洲お茶会 平成24年8月 酷暑ですね。あまりにも暑いので、グダグダでございます。

 無謀にも自宅からオープンで豊洲のお茶会へと馳せ参じ、朝礼の10:30頃に到着。着いた時点で、謎のロシア人、グロツキー状態でした。

 そしてなおも容赦なく襲いかかる直射日光。

 これはヤバいと思いながらも、しばし会場でグダグダし、その後「ららぽ」へ移動。「まあ飯食っときゃーバテナイダロ」と思ってスパゲッティ―などを食した後、再びエリーゼへ乗り込み、エアコンをかけるも、熱風しか出て来ません(笑)しかも、コンプレッサでしょうか、走行中エアコンOFFにするとカラカラと音がするわ(この症状は前からあって、機構はよくわかりませんが、プーリーに当たってる?)で、仕方なく熱風ON、サイドウィンドウ開けで自宅方面へ。走るサウナ風呂のバスタブでした。

 朦朧とする意識のなか、「そうだ、バリアスコート買ってこうと思ったんだ…」と自宅からやや先のイエローハットへ。ここは店舗面積小さく、品揃えがいま一歩で、バリアスコート売ってません。でも、プレクサスがあったので、まあこっちでいいやということで購入。

 命からがら自宅へ戻ると、サチ太郎さんからお届けモノが。この暑い中、申し訳ございませんでした。有難うございます。

 で、よせばいいのに、プレクサスの実力のほどは?などと思ってしまって、ホイールをシャンプー洗浄し、プレクサスを吹きかけたりしてみました。この洗浄作業中も直射日光はまだまだ勢いよく降り注ぎます。ということで、まだ汚れが除去できた訳ではないのですが、止めました。

 もはやだんだん面倒になって来ました。

・ホイール洗浄→大汗かく
・エンジンキャップかたくて開かない→大汗かく
・ホイールのボルト→力入れて(大汗かく)も回らないな…

 もう大汗かくのに疲れました(^_^;)ワタシ、新陳代謝がいいもんで、汗をかき易いのです。

 で、もはやビール呑まないと死ぬかもしれない、と。

 ビールに加えて涼を求めて白ワインも逝ってしまって、気を失いました(=爆睡)。起床して英国五輪を眺めつつ、再び寝ようとすると、体が熱くて寝れない(^_^;)ラジエーターが壊れ気味です。ここは以前からのウィークポイントです。ラジエーター交換もできないので、扇風機を足に当て、頭にはアイスノンをあてがい、冷却促進。

 乗り手もクルマも暑さにグロツキーでございます。
Posted at 2012/08/06 14:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ_お台場オフ | 日記
2012年07月28日 イイね!

カーオーディオ選択理由

カーオーディオ選択理由 カーボンシートを内装に貼ると、古めかしいカーオーディオが気になり始めました。替えた方がよいなと。室内近代化計画の一環です。

 とはいえ、エリーゼの車内環境(=振動の嵐)、それからまたプアなスピーカー(=純正まま)からして、入力再生系に凝ってみても仕方がありません。

 ではどういうモノがいいかなと考えてみると、《筐体前面のパネル表示文字の色》や《LEDイルミ》が、シルバーのカーボンシートなり、ゴールド(イエロー、黄色っ!)のアルカンタラ部と合うことを第一優先としました。

 加えて廉価ならokという訳で、carrozzeriaの『DEH-570』というのをamazonでポチリました。1万円以下で大変リーズナブルです。

 同社Webでイルミパターンを選択してみまして、写真のような感じだと丁度マッチするんではないかと思います。

 あとは到着を待つばかり。


●追記

 残念ながら本日29(日)の夜にようやく届くようなので、作業は明日以降、多分今度の土曜日になりそうです(^_^;)

Posted at 2012/07/28 17:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年07月28日 イイね!

また貼った。。

また貼った。。 だんだん癖になって来てるような気がします、カーボンシート貼り。

 猿のオ○ニー状態かもしれないですが、まあいずれにせよ貼ると必ず見栄えがよくなる魔法の良薬かと思います、カーボンシート。

●フォトギャラリーはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/821992/car/694831/3195197/photo.aspx
Posted at 2012/07/28 15:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年07月27日 イイね!

ほろ酔いで。。

ほろ酔いで。。 一人寂しく、しかし吉田類気分で居酒屋放浪記を地元の最寄り駅で行ったのち、カーオーディオを取り外してみました。先人の皆さまが工夫を要した「ツメ」的なもので留まっていた訳ではないようで、するりと外れてしまって逆にちょっと不安な夜ではありますが、取り急ぎまだ交換品が届いていないので、続きは明日か明後日行おうと思います。

 ここで吉田さんだと、俳句を詠んで一旦締めるって感じですね(笑)

 夜は更け 大汗かいて ひとりごち

 お粗末さまでございました(^_^;)

 ●

 《追記》「大汗かいて」は季語になるんだろうか?…(-_-;) 
Posted at 2012/07/27 23:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation