• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人@雨虎のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

久しぶりのFD2

本日、久しぶりにFD2乗りました。
考えてみれば、去年の11月以降全く乗っていませんでした。
ただ乗ったのは、10キロちょいですが・・・・。
今日は、来週の走行会に向けて準備です。
メニューは、エンジン・デフオイルの交換、ブレーキパット&フルード交換、冷却水交換(スポーツ用が無かったので普通のやつ・・・・冬だから大丈夫でしょ)です。
その前に、変態猫さんに別宅の夜逃げの見積もりをして頂きました。
見積もり前に、一寸食事を

うどん屋で中華麺&おでん・・・中華麺をうどんの出汁で食べるんですが、あっさりして美味しいんですよ、飽きてきたらごま油入れると中華風の出汁に変身します。

リフトアップされたFD2


ブレーキパット交換で、8部山残ってましたよ・・・・確か、阿讃でバトカ3戦参戦&フリー2回くらい行ったはず。
走行距離も、2万キロ弱・・・・経済的なパットです。
確かに、まともにドライで1回も走ってないし・・・・それにしても予想外の残りです。
耐熱温度0℃~800℃のパットですから、もっとちびると思ってました。

作業終了後、洗車をして帰宅、明日から金曜の夜まではとらが乗ります。

来週は、土曜日に中部地方の御大とそのお付きの方に無理言って三重県でお遊び・・・部屋飲み用キロ殺しの物は仕入れました
・・・です。
翌日は「HAOC走行会主催10周年記念 第19回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット」に参加させて頂き、今年の初走りの予定です。
初走行のサーキットですので、邪魔にならない様に頑張ります。

で、今日FD2に乗って大問題発生・・・・やっぱりFD2いい手放したくない・・・・でも山之神が・・・・と言う事出で口の無い悩みモードに突入です・・・・。
まあ先の話ですが・・・・でも今年の中盤か・・・・現実的でない4台体制????駐車スペースもないし・・・・・どうしましょう。
Posted at 2015/02/14 22:30:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2015年02月02日 イイね!

冬を感じに旅に出た

冬を感じに旅に出た去年、ヴェゼ公に長靴を履かせて以来お出かけ病、発病中の暇人です。
今回は、金沢経由白川郷のルートを行く事に。
土曜日の、早朝と言うより金曜日の深夜に嫁と娘を連れて出発。
てっきり、名神~北陸道のルートと思っていたらまさかの、舞鶴方面へ北上してから福井の海岸線を通るルートの方が近いと言う事が判明・・・・同ルートを通る事に。
道中、丹波篠山辺りから吹雪で道のどの辺りを走っているのか判らない程に・・・・怖かった。
何とか、金沢に到着し最初の目的地兼六園へ

雪が無い・・・・やっぱりこの風景は雪が欲しい。
ついでに、ぶち壊しの銅像

明治時代に建てられたそうですが・・・・せっかくの日本庭園の中に目立つように立てなくても・・・・。

続いて、今度は名古屋方面へ走り白川郷へ
トップの画像は、白川郷の駐車場に到着した時の写真です。
景色は






当日の積雪は1.5メートル程度だったようです。
行かれる方は、スノーブーツのご用意を(私事前にマルナカで一足1500円のを用意しました)

続いて、高山へ



雰囲気のある町でした、陣屋の前にある陣屋だんご美味しかった。

その後は、奥飛騨温泉郷へ

穂高岳が目前です。
道中の最低気温-6度を記録・・・・。
夕食に試飲用のお酒が・・・

勿体無いので嫁に全部飲んでもらいました。
美味しかったそうですよ・・・。

翌日は、下呂温泉経由で帰りましたが、馬鹿ナビは生活道路みたいな道ばかりを選択・・・・。
途中の山道で、外気温-10度を記録しましたよ・・・・。
下呂から自宅方面への案内も、馬鹿ナビ君はとんでもない山道を案内して、郡上八幡経由で四国へ帰りました。
途中、分岐をどう間違えたか、西宮北で降りてしまい・・・いつもの三田のアウトレットに寄ってしまったのはご愛嬌です。

気が付いたらヴェゼ公15千キロ越えてました。

今月は大人しくしとこう。

釣りに一回と、本州での走り初め一回は行きますが。
Posted at 2015/02/02 22:49:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月22日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事先週、上京して遊んだお蔭で、昼食はほぼ素うどんだった暇人です。










でも、週中で、最近帽子をかぶってる御大と一緒に、可愛い尾根遺産とちょっと昔の綺麗な尾根遺産とこんな物食べてました・・・。

相変わらず美味しい。
その後は、尾根遺産方のお店(ラウンジ)へ行って楽しみました。
御大は、別の方と合流して次の店へ行かれた様で・・・相変わらずタフです。

でもって、週末は・・・・またも上京・・・・。
今回の目的は、Mottoさん主催の「2015/01/17 関東新年会 in 東京」に参加させて頂く為です。
飛行機は、前回の古い機体と打って変わって787でしたよ。
やっぱり、最新鋭の機体は静かな様な気がします。

0次会は(新幹線で既に-1次会を開催していた猛者も・・・)
新宿プリンスホテルのランチバイキング

ローストビーフ美味しかった。
次は、腹ごなしにホンダの青山ショールーム

アシモと記念写真


タイ焼き食べて


築地で寿司食べて


六本木で(30年ぶりかな)

ジンギスカン&しゃぶしゃぶ食べ放題
居酒屋
うどん

このうどん、美味しかった。

で、一日目終了

二日目は
待ち合わせ場所へ行くと
変な雰囲気の二人が

集合後、浅草へ

浅草の金色のお店へ


室内もトイレも金でした・・・・。

皆さんとは、ここでお別れして帰路につきました。

幹事の「Motto」さん二日に渡りありがとうございました。
楽しかった・・・久しぶりに東京を満喫した気分です。
また、ご一緒頂いた方ありがとうございました。
笑い初めの二日間だった様な気がします。
また、何かありましたら誘って下さい・・・行けるかどうかは???ですが。

何だかんだで、流石に年初から遊び過ぎですので、暫らくは自粛しようかと・・・・。

でも、今週末天気が良ければ釣りでもとか画策中ですが・・・再来週は嫁が土日休みだし・・・。
Posted at 2015/01/22 00:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月12日 イイね!

コペン試乗してきた

タイトル通り、本日コペン試乗してきました。
本当はS660試乗したいですが有るはずないので・・・ある程度近い車でと言う事で。
感想としては、結構よくできた車だなと・・・・。

私の感じた長所
・意外とボディー剛性がある。
・電動の屋根の収納かっこいい
・ATでしたが、普通に良く走る

私の感じた気になった所
・ブレーキが奥で効きカックンブレーキになりやすい
 (これは、この試乗車だけの問題かも知れませんが、嫁さんも私も同じ感想で怖かった)
・助手席の足元の左側が狭い、FFだからでしょうか、長距離は一寸辛いかも
・運転席周りは操作性良い感じですが、体の大きい人(180以上)は一寸きついのかな

感想はあくまでも主観です。
でも、結構良い車ですよ。
一瞬欲しく・・・・。

多分S660も同サイズですから、運転席周りは私でも大丈夫そうですね。
早く展示車でも出て、席に座って確認してみたい・・・・。

追記
試乗の帰り、ゆめタウン方面へ東バイパスを右折しようとしたところ結構混んでいました。
前には、白のアクアから爺さんがいきなり降りて来て、スタスタと高速の橋脚へ・・・・。
ん、立しょん始めました。
いい年こいて勘弁してくれ・・・・・。
歳とると、前立線肥大等で頻尿になるのは判るが・・・・・一寸位我慢しろ、出来ないんだったらドライブ用のポータブルトイレ持ち歩け・・・・。
何だか、情けなくて悲しくなりました。

Posted at 2015/01/12 19:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月12日 イイね!

お江戸へ行ってきた

お江戸へ行ってきたこの土日、嫁さん連れてお江戸へ行ってきました。
目的は、オートサロンでS660を見る事。
仕事では、時々行ってるんですが・・・・・。
個人的に、東京へ行くのは1年ぶりですね。
前回は、東京が一回目の大雪に見舞われた時、ちび太で行ってえらい目に会いました。
今回は、飛行機で・・・実は私飛行機嫌いですが・・・・パック旅行の安さには勝てませんので、清水の舞台から飛び降りた気分で・・・。
願う事は、揺れないでくれ・・・・。
多少は揺れましたが、富士山も見えましたし順調なフライトだったと思います。
しかし、乗った機材が737・・・・この機材私が飛行機嫌いになった機種です。
中学の頃、東京⇒松山便に乗った際、台風の中のフライトで、ものすごく揺れて以来飛行機嫌いになりました。
ん、と言う事は、40年以上現役ですね・・・・長持ちだ。

到着してからすぐに向かったのは
嫁さんの楽しみの場所

ライオンさんが門番している百貨店です。
でもって、隣の百貨店も合わせて梯子し一寸した買い物をされました。
まあ、想定したより少ない買い物で助かりました。

そこからは、歩いてホテルヘ
途中でこんな店ありましたよ隊長

で、ホテルヘチェックイン
高い所が好きですので、今回も夜景が綺麗です。

東京タワー
から
レインボーブリッジ

その後、パック旅行の夕食会場へ

夜景と雰囲気でお金が取れますね

こんなのを食べて明日に備えて就寝
翌朝は朝から幕張メッセへ
見て来ましたよ

ホイル5穴ですね、ホイールにカーボンシート貼ってるのかな?
後は


こんな感じで、良い感じでしたよ。
ただ、暗い中でライトアップして見せる関係かカラーがシルバーだったのが残念です。
普通の展示でホワイト見たかった。
嫁さんの感想は、しっかりかっちり作ってる車ねとの事で好感触でした。
他の車は

このヴェゼ公は乗れない・・・・・。

ネタ車

本物かと思いましたよ・・・レプリカのEVだそうです。

楽しく色々なブースを回っていましたが、人が多くて・・・疲れ果てて、11時過ぎには退散してしまいました。
しかし、人だかりがあると思ったらほぼ、コンパニオンの尾根遺産が・・・・。

帰り道、嫁さんがこれを発見

はい、一時間位徘徊しましたが実弾被害なし・・・助かった。

その後時間があるので、昔住んでいた幕張本郷経由でそばを食べに上野へ行く事に
幕張本郷近辺、20年前に比べて随分変わってましたね。
ただ、京葉道路沿いのUFOの形したラブホが健在なのには嫁さんと笑いました。

上野では、目的の蕎麦屋「やぶ蕎麦」ですが・・・・行列・・・何時の間に人気店に・・・。
時間があるので、上野松坂屋へ・・・・はい、自爆しました・・・・。

夕方には、羽田発少し遅れましたが無事四国へ帰ってきました。

今回の収穫は、嫁さんが興味を持ってきた事ですね。
今日、S660は見られないので乗った時の大きさやその他の雰囲気を見るために「コペン」見に行ってきます。
でも、予約した事まだ言ってないだよな・・・・。
Posted at 2015/01/12 09:34:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@にわっしー☆ 美味しそう🎵」
何シテル?   02/12 14:41
普段は、役立たず(S660)に乗っています。 私の優先使用権が有る車は、実用性に欠ける車です。 ヴェゼ公は、山之神の許可を、FITは太郎の許可が出で初めて使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

生きてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 20:20:12
おはせと12月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:07:21
キャラフェス行ってきた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 07:33:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
二代目ヴェゼ公です。 イヤーモデルでリアの足回りが変更、乗り心地随分改善されてます。 三 ...
ホンダ フィット ちび太(二代目) (ホンダ フィット)
買い替えです。 前回の、1.3Lはやはり高速がつらいので、1.5Lにしました。 ハイブリ ...
ホンダ S660 役立たず (ホンダ S660)
やっと来ました。 楽しい車です。 ただ、余りにも実用性が無くて。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
一目ぼれで、1月に注文して5月にやっと納車されました。 一年で、山之神が事故・・・二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation