
某N岡線高速行路。
M崎発の初便、無事勤めあげますた。
初陣は早い発車の為、ローカル局で放送された映像には映っておりません。
M崎発。N岡発。それぞれセレモニーが執り行われましたが、あれは2便目。
N岡駅に到着したら、まだセレモニーやってて。
回送する際、テレビカメラに撮られましたが、あんな映像は使わんだろう。たぶん。
使われても制帽にマスクしてるから、目しか映らんからいいけど。
某新Y代線ではMRTのあっぱれM崎って番組に、改札中を撮られて流されましたけど。
今回は大丈夫だな。
上りは各停だったゆえ、高速上に5箇所、乗降可能な停留所があったので。
全部遅れて走りましたが。
下りは高速上はM崎BSのみ。
N岡ICに侵入する時間が定刻に対しどうなら何km/hで走ればM崎BS定刻着するか、いろんなケースを想定して実走速度を算出。
2分遅れ進入したので75km/hで等速運転していたけど。
途中想定外な出来事が。
1km先に軽いトラフィックが発生しており、先頭は白のゼロクラ。
明らかな覆面パンダ。
70km/hで引っ張られ。
どっかで降りてくんねぇかなって思ったけど、最近M崎西ICに高速隊が移転したので、そこに帰って行くはずで。
って事は、追従したらM崎西ICの直前に存在するM崎BSには定刻で到着しない。
実は下りは自社のお偉いさんが乗車されており。
いいとこ見せたかったのよね。ぴったし到着してやろうと。
覆面パンダに引っ張られっぱなしじゃ無理だから、追い越し車線箇所でいったん95km/hまで上げて、覆面パンダに並んだ瞬間75km/hまで落として。
覆面パンダに捕まらないように抜きました。
けどペースはもう狂ってまして。
M崎西ICまで25kmの標識箇所で、頭の中で再計算。
M崎西ICまで15kmの標識箇所でペースが正しいかどうか確認。
無事、M崎BSに定刻ビッタシで着!
お偉いさん、びっくりしてました^^b
ついでに自身の路習の為、同乗していた年配運転士もびっくりしてました。にゃはは^^v
速度の微調整とかすると、乗り心地悪いでしょ?
だから同じ速度で等速運転して走って定刻に着くって、それなりに難しいのよ。
覆面パンダ抜いて再計算してずーっと同じ速度で走って定刻着!
我ながら素晴らしい ← 自画自賛(爆www
んで…
話題は変わって。
冒頭の画像ですが…
各種LEDバルブ。
うちでは余り物。
欲しい人居ますか?
もうそろそろアクセスカウンターが13万になるんですよ。
最近やってなかったけど、恒例のキリ番賞品にしようかな?
Posted at 2014/04/01 19:51:43 | |
トラックバック(0) |
複合カテゴリ | ビジネス/学習