• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはづきのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

SHEENA&THE ROKKETS

モッズ、ルースターズ、ロッカーズと来たら。
やはり、このバンドも。

『Lazy Crazy Blues』や、『Lemon Tea』は時々、無性に聴きたくなる。

テクノバージョンの『Lazy Crazy Blues』は、当時の流行とは言え、今でも疑問・・・

正直言って、鮎川夫妻は歌が下手なんだけど(暴言)

カッコよければ良いのよww



男の子ではなく、女の子を出産したことが唄うきっかけだったと聞いたことが有る。

実は、鮎川誠がハーフだと初めて知った。

シーナ、今年で60歳ですってよ・・・(-。-;)
Posted at 2013/07/24 23:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年07月23日 イイね!

THE MODS

ルースターズ、ロッカーズより先に耳にしたのがモッズ。

小学生の頃、坂上忍が好きで。

『中卒・東大一直線』と言うドラマに、何故かモッズが出演。

エンディングが『バラッドをお前に』

TBSのドラマにバンドが出演するのは、後のCCBに繋がる(大嘘)

森山はカッコいいし、好きだけど。

数年前、デビュー前のライブが収録されたDVDを観て、衝撃を受ける。

森山が一重瞼・・・

整形したのかっ!?

今では何とも思わないけど、当時はショックだったな・・・



画像は悪いけど、『SPICY SPUNKY PUNK 』が一番好き~♪


※画像を新たに添付したけど、いつまで観られるかなぁ・・・
Posted at 2013/07/23 22:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年07月15日 イイね!

先週

先週土砂降りの後、久し振りに虹が。

虹を見たのは、忌野清志郎が他界した年以来かも。

雨雲を背景の色鮮やかな虹を、荒川を渡る時に見て。

この虹を清志郎が渡ってそうなんて思ってた。



今年、再結成すると聞いてたけど。
どうなったんだろ?

2000年の解散ライブで、明るくなった会場に流れたこの曲。

席を立てないファン達の顔が印象的だった。

あれから13年。
早いなぁ・・・
Posted at 2013/07/15 22:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月22日 イイね!

浜田麻里

一部、飽きた と、苦情が来ようと。

アタシは飽きてないのでww

ラウドネスの樋口が、浜田麻里をプロデュースしていたのは知っていたけど。

メタルは、ラウドネスだけでお腹いっぱいだったので。

聴いたのは、上京してから。

『COLORS』と、『TOMORROW』のどちらが好きだったのか、自信無し。

なんせ、20年前だし・・・



改めて浜田麻里の凄さと、妹の浜田絵里のコーラスが素晴らしい。

今回、妹の存在を初めて知った。

これは、ライブの動画を観ないと解らん。

聴いていた当時を振り返りつつ、浜田麻里はこれで終了~

Posted at 2013/06/22 21:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月20日 イイね!

THE WILLARD

中学~高校辺りまで、ハマっていたバンド。

音楽が無いと駄目な生活を送っていたのに、ライブは片手で納まる自分が。

上京してから、ライブを観た数少ないバンド。

オンエアーイーストか、ウェストのどちらか忘れたけど。

禁煙なのに、Vo.のJUNは煙草吸ってたww



当時は気が付かなかったけど、
JUN唄下手だな。(暴言)

でも、大槻ケンジより、遥かに圧倒的な存在感。

あんな半端者と一緒にしないで欲しい。

ダムドの真似と言われると、否定できないけど。

でも、JUNの方が遥かにカッコいい。

今も活動しているのかなぁ。
Posted at 2013/06/20 21:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「チバ ユウスケありがとう。アベ フトシと思う存分、音を奏でてくれ。」
何シテル?   12/06 09:56
2017年8月、走行距離44,000㎞到達。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 ネコ その他 ネコ
平成10年8月、あおいと暮らし始め。 平成11年8月、はづきが加わって。 平成20年7月 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成18年2月に、某オクで購入。 平成元年車、中期です。 平成29年2月26日、42, ...
その他 その他 その他 その他
おそらく続く、ギャランでの散策写真ww
その他 その他 北海道 (その他 その他)
日本一、面積が広くて。 日本一、集客率が低いと言われる釧路市動物園。 でも、日本一大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation