• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはづきのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

レンジャー

レンジャー先週から、チームスガワラの日野レンジャーが停まっていて。

前を通る度に、「レンジャーさんっ!」と喜んでしまう。

連休2日目、ガンメタ次男を二週間振りに乗って、レンジャーを撮りに行く。

もしかしたら何処かのイベントに連れて行かれてしまったかなぁ。

居なかったら、それはそれで仕方がない・・・居たっ♪

交差点近くで車線も余裕が無い場所なので、ガンメタ次男は離れた場所へ停める。

右ハンドルのゼッケン521は、お父様の義正さんの車。

敷地内には足を踏み入れないように、できる限り近くで見る。

今年はリタイヤだったけど、御年76歳でダカールに参戦し続けるのだから凄い。

砂漠を600馬力で駆け抜けるなんて、普通の76歳にはできないよ?

毎回、思うけど。

この狭い場所に、よく入れられるなぁ。

真横には停められないので、反対車線に停めてガンメタ次男のルーフ越しにツーショット。

交通量が少ない時間にさくっと撮影して、4月の定例以来、車体カバーを掛けてなかったので洗車して。

頑張ってワックスを塗り、要らなくなったUSBケーブルを返品。

明日、明後日と働いたら4連休だぁぁぁぁっ(≧▽≦)

今年は何処も行かないけどね・・・
Posted at 2018/04/30 18:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月21日 イイね!

チームスガワラ

今年もダカールに向けて、キャビンの作業が始まっているな~

これが始まると春だねぇ。

ダカールって、いつだろ?と調べたら、 終わっとるやないかいっ!

あぶねぇ・・・
調べて良かった・・・

それにしても、お父様の菅原義正さんが76歳でダカールラリーに参戦されるのが凄い。

ギネス記録を自ら更新されるわけだけど、生きる伝説だよね。

今年は残念ながらリタイヤだったけど、お怪我が無くてなにより。

どんなレースでも、結果より本人の無事が一番大事だと思う。

ご子息の照仁さんがクラス9連覇を成し遂げて、なおかつ総合6位は素晴らしい。

応援してますと言っておきながら、チェックしていなかったことを猛省中・・・

来年のダカールは、絶対にリアルタイムでチェックしないと。。。(-。-;)


Posted at 2018/03/21 14:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月22日 イイね!

大雪

大雪前回の大雪は週末だったので、通勤に大きな影響はなかったけど。

今回は影響受けた・・・

多分、レインボーブリッジの下道は駄目だろうなぁ、やっぱりと思ったら。

立往生した車が居たそうだ。

大半が夏タイヤって、頭おかしいよ。

勤務先が品川区から江東区になって、まさか自分の勤務先の連中が立往生するとは・・・

チェーンぐらい、早めに巻けよ。。。(-”-)


全く無関係な86も立往生。

雪道を全く知らない中国系の人で、アクセルを踏みまくるからリアが流れまくり。

「どうせATなんでしょ? FRなんだから静かにアクセルを踏まないと駄目だよ。」と言ってしまう。

一緒に押してあげた人が

「これ、86なの⁉」と驚いていた。

86だけど、昔のとは別物だしねぇ(苦笑)

頼むから、この大雪に冬装備無しで車に乗るんじゃねぇ。

ガンメタ次男と違って、すぐリアが流れるFRのハイゼットで近所を
✕徘徊
◎雪鳴らし


固まる前の雪が一番楽しい~♪

けど明日、どれぐらい積もってんのかなぁ。

路面カチカチなのかなぁ。

いくら、自分がスタッドレスを履いていても周りが信用できねぇ。
Posted at 2018/01/23 00:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月26日 イイね!

コンプレッサー

コンプレッサー仕事中、縁石にヒットしてバーストさせて以来、予備タイヤを常備。

が、エアゲージを持っていなくて。

スタンドで空気を入れていたけど、やっと購入。

空気圧をチェックして、足りなかった場合はスタンドへ行かないと駄目かぁと思っていたら。

コンプレッサーが1,834円で安売りしていたので、即購入。

で、早速オートバックスの駐車場で空気圧をチェック。

・・・エアゲージが使いにくいぃ。

コンプレッサーの電源を入れる。

・・・音がうるさいぃ。

場所と時間を考えないと、これは近所迷惑だわ。

それでも、持っていれば安心。

あとは、ガンメタ次男に積む予備タイヤだなぁ・・・
Posted at 2017/11/26 21:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年08月06日 イイね!

移動

ハイゼットの駐車場が、自宅から徒歩2分に移って1年半。

8月1日から、20m先に移動。

というのも、左隣に停まっている下品なハイエースに色々やられたので。


なんで、ここまで寄せるんだろ?と常に思っていたけど。

有る日、助手席のミラーが曲がっていて。

あ~、ぶつかったのに気が付かなかったのか・・・

と、その日は思っていたけど。

翌日も、ミラーが曲がっていて。

翌々日も曲がっていたのは、さすがに許せず。

即、不動産屋へ電話。

電話した後で、左フェンダーにドアを当てたとしか思えないヘコミ発見。。。orz


これがギャランだったら、怒り狂うところだけど。

元々、アタシが乗る前からフェンダーに傷が有ったので。

まぁ、仕方がないかと。

中古のフェンダーを買って交換したら、ドラレコ装着だなと思いながら半年。

また、助手席のミラーが曲がっている・・・


いい加減にしろよと思いながら、不動産屋へ電話。

フェンダーのヘコミも伝える。

証拠が無いので、直せないと言われたけど。

別に直せというんじゃなくて、このハイエースの隣に停めたくないので。

他に空いていないのか?と。

相談したのが6月半ば。

約一ヶ月半、我慢して現在の場所へ移動。


前は右に、ほとんど居ないプリウスが停まっていて。

運転席ドアは気兼ねなく開けていたけど。

今は右に普通のハイエース、左にステップワゴン。

左右に車が停まっていても、ぶつけられる心配が今のところ無いって素敵。

8月1日の朝まで前の場所に停めていて、帰ってきたらもう違う車が停まっていた(笑)

しかも、ベンツのワンボックス。

ドアを開ける時に、少しは気苦労しやがれ(毒吐き)


移動して、ギャランを停めている駐車場に近くなって。

金網が無ければ、楽なのに~と見ていたら。

軽もしくは小型車用のスペースに、停まっているデカいワンボックス。

完全に白線からはみ出ている。

以前、アコードワゴンが停まっていて、出すのにかなり苦労した場所。


ギャランを出せるのか、試してみる。

出せない・・・

何十回も切り返せば出せるのかもしれないけど。

アタシが、そこまで苦労するのはおかしい。

翌日、不動産屋へ電話。

使いたい時に出せなくて、レンタカーを借りることになったら請求しますよと。


予想通り、大迷惑だったアコードワゴンの関係者だったらしい。

いくら、駐車場のオーナー関連だとしても白線に収まらない車を停めるなって・・・

ギャランの真上が空いているから、ハイゼットを停めたかったけど。

月額2万って、今の2台分なんですけど。

ちなみに、ギャランの場所は1万8000円。

徒歩1分でも、倍の金額を払う価値は無いなぁ。

一難去って、また一難な一週間でした。



Posted at 2017/08/06 22:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「チバ ユウスケありがとう。アベ フトシと思う存分、音を奏でてくれ。」
何シテル?   12/06 09:56
2017年8月、走行距離44,000㎞到達。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ネコ その他 ネコ
平成10年8月、あおいと暮らし始め。 平成11年8月、はづきが加わって。 平成20年7月 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成18年2月に、某オクで購入。 平成元年車、中期です。 平成29年2月26日、42, ...
その他 その他 その他 その他
おそらく続く、ギャランでの散策写真ww
その他 その他 北海道 (その他 その他)
日本一、面積が広くて。 日本一、集客率が低いと言われる釧路市動物園。 でも、日本一大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation