• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンクフィッシャー@G31のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

初夏の丹波・山陰路へ

初夏の丹波・山陰路へ新緑の季節となりましたね♪





梅雨入り前に!と思い、先週末に家族で初夏の丹波・山陰路を訪れてきました!(^-^)/





最初の目的地は丹波の小京都と呼ばれる出石







出雲のシンボル“辰鼓楼”







”出石城跡” 吹く風が爽やかです







お昼には出石名物のお蕎麦をいただきました(^-^)







途中”玄武洞”を経由して日本海を目指します







まだまだ水のきれいな日本海







夕方前に香住町にある本日のお宿”いさご荘 櫂(カイ)の詩”に到着( ̄^ ̄)ゞ







目の前は今子浦の海岸。夏は海遊びが出来て楽しそう♪







温泉につかった後、娘二人は浴衣に着替えて夕飯へ







今回の一番の目的、香住の山海の味覚を味わいます

お刺身、茹でかに、アワビと鬼海老の石焼、天麩羅、のどくろ塩焼きなどなど

圧倒的なボリュームですが、どれも新鮮な上に美味なので見事完食!!(o^^o)

いやぁ~、満足、満足!!





さて、翌朝は朝風呂と優しいお味の和定食の朝食(と言っても、こちらも夕飯かっ?!と思うようなボリューム)を頂き、鳥取へと向かいます



途中、余部鉄橋へ立ち寄ります

昭和61年12月、山陰線の回送列車が突風に煽られて客車7両が余部鉄橋から転落。回送列車の為に乗客はいませんでしたが、落下先にあった水産加工場の主婦5名と車掌1名の合計6名の方が犠牲になりました。鉄骨製の鉄橋は現在コンクリートの堅牢な物に掛け替えられています。。。合掌







そして本日の目的地”鳥取砂丘”へ







圧倒的な砂の量!!当たり前か。。。(^◇^;)

ああ、因みに一生懸命砂丘を登っているのは私ではありませんので





本来なら、ここで帰途に着くところでしたが、駐車場で貰ったチラシに面白そうなものがあったので、立ち寄ってみる事に







”THE SAND MUSEUM” 砂の美術館

砂の美術館とは「砂」を素材とした彫刻作品「砂像」を展示する美術館だそうです







第9期を迎える現在の展示テーマは「砂で世界旅行・南米編」だそうです







館内全景。もう少しチャチなものかと思っていたら、かなりのスケール感と精密さにビックリ!(≧∇≦)







「コルコバードのキリスト像」







「アマゾンの動物たち」 

制作には世界各地から集められたスタッフ18名で3カ月以上を要するとの事







「リオのカーニバル」

今にも動き出しそう(;゜0゜)







「空中都市マチュピチュ」







ラテンバンド「WAYKIS」のライブ♪もあって中々楽しめました

MCは何故か大阪弁でしたね…(^_^;)





昔の公園の砂場を思い出して砂像作成の体験コーナーもあったのですが、時間が無くこちらは断念し家路につきました





相も変わらず食う事優先のバンク家ですが、梅雨入り前、最後の週に楽しめてヨカッタっす♪( ´▽`)
関連情報URL : http://www.kainouta.com/
Posted at 2016/06/04 16:30:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族イベント | 日記
2016年05月09日 イイね!

安・近・短…(^^;;

安・近・短…(^^;;GWも終わりましたねぇ〜(^-^)





これと言って何もしないまま…(e_e)





バンク家では、お盆休みやGWなどの大型連休は遠出は致しません。だって、人は多い、クルマも多い、料金は高いんですもん!!(^_^*)





と言う訳で今年も行って来ました『安・近・短』ですっ(^-^)/





4月29日(金)





家族で唯一3連休を彼氏と横浜、鎌倉で過ごすと言う長女を送りに早朝の神戸空港へ!





ただ送って帰るって言うのも勿体無いので暫し飛行機撮影をっ♪(^_−)−☆







娘達を乗せたスタアラ機







グリーンのラッピングが色鮮やかなSolasido機





残念ながら、お目当にしていたSKYMARKのTigers JETはこの日の朝は飛来せず…(>_<)





所要 25分(オデ) 費用 PRICERESS





5月1日(日)





ツツジの季節だ!ってんで近場スポット探してると嫁が相楽園で『つつじ遊山』って言うのやってるヨッ♪と言う事で早速出掛ける事に!!(相楽園:神戸市中央区にある元神戸市長 小寺氏の旧本邸。2万平方メートルの日本庭園が有名)





ところが行ってはみたものの、ツツジは既に盛りを過ぎ、キレイな花をつけてるのも極僅か…(^_^;)





ただ新緑が鮮やかになっており、気持ち良ぉ~く庭園内を散策しました。(*^^*)







重文の船屋形











所要 20分(オデ) 費用 入園¥300/人





5月4日(水)





暫しチェックしておらなかった神戸港への客船入港

この日、DIAMOND PRINCESS号(115,906t)が入港している事を確認していたので、夕方5時の出港に合わせてポーアイ北公園へ!( ^ ^ )/













大きさでは勝るものの、その優美さではQEⅡには遥かに及びませんな…(`_´)ゞ





所要 20分(オデ) 費用 ¥300(駐車料)





その日の晩は家族で三宮にある『銀ノ鯱』で串揚げDINNERを頂きました!(^○^)







所要 10分(阪急電車) 費用 嫁持ち(苦笑)





5月5日(木)





いわゆる“こどもの日”でございます

この日は神戸市内の公共施設も多くが無料開放となるので、「王子動物園でも行くかっ?!」と誘うと「どんだけ混むと思ってんのっ!ψ(`∇´)ψ いつでも行けるそんな近場にわざわざこんな日に行くかいなっ!!」と嫁から即刻却下!(・_・;

横から下の娘が「じゃ“おしゃぴく”しに行こ♪」

「なんじゃい、“おしゃぴく”って??」

「お洒落なピクニックやん!オシャンティな道具やスイーツ持って屋外でお茶すんねん♪」

「ふぅ〜ん、なんか面白そうやん♪(^。^)」





買い出しに行ったオンナ3人を待って、“みなとのもり公園”の芝生広場へGO!!













シャボン玉なんて久しぶり





所要 20分(オデ) 費用 ¥700(駐車料)





5月7日(土)





またしてもポーアイ北公園へ!!f^_^;)

先日のチェックでMARINER OF THE SEA(138,179t)が前港横浜から14時に入港との事。先日のDIAMOND PRINCESSを上回る大型船だけにこれは行かねばなるまい!!( ̄^ ̄)ゞ







もはや、海に浮くマンションの佇まいですな!!(◎_◎;)













帰りに海上自衛隊 阪神基地に寄港したオーストラリア海軍の潜水艦『ランキン』を捕捉!!( ̄^ ̄)ゞ





所要 20分 費用 ¥300(駐車料)





5月8日(日)





さて、GWも最終日!!(^◇^;)





今日も今日とて安・近・短!!汗

地元エリアで開催されている“灘だんじり祭り”の見学に…

本場岸和田ほどメジャーではありませんが、5台の山車が集いました













凛々しい背中





所要 20分(徒歩) 費用 PRICERESS





そんなこんなでお手軽チープに楽しんだGWでございました!!お粗末!!m(__)m





*おしゃぴく絡みの画像がアプリで観れないのでフォト蔵のリンク外してみました…(`_´)ゞ
Posted at 2016/05/09 23:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族イベント | 日記
2016年04月04日 イイね!

クルマの特性を無視する事のカッコよさ

クルマの特性を無視する事のカッコよさ"Ferrari F40"





ご存知Ferrari創業40周年を記念したSpeciale

近代のFerrari Specialeの礎を築いた1台





近年のSpecialeが著しく馬力アップを果たし電子デバイスで高性能化を果たすのと引き換えに安全性や安定性の面でどこか乗用車然として行く中で未だ孤高の猛々しさを誇る一台





リアミッドに搭載された478hpを発揮するV8ツインターボエンジンは、ドライ路面であってもいとも簡単に335サイズのPirreri P-Zeroをテールハッピーにさせる





そのF40をよもやまさかの雪山に持ち込んだのがこちらの動画











クルマの素性=特性を全く無視したそのスタイルがカッコいいとは思いませんか?
Posted at 2016/04/05 08:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー情報 | クルマ
2016年03月24日 イイね!

そんなものだけ…(>_<)

本日夕方、見知らぬ番号からスマホに着信





『豊中警察署の◯◯と申します』





はて?豊中警察署?何か悪さしたっけ?
オービス!?!?(;゜0゜)





『12月に被害に遭われた・・・』




おっ!バイク盗難事件じゃん♪めっかったのかっ⁉️(^。^)




『ハイハイッ♪』




『ちょっと話がややこしいのですが、、、

バイクのエンジンが見つかりました…』




エ、エンジン??エンジンだけ?!




『この度、窃盗故買屋グループを検挙したのですが、バイクのパーツ関連の盗品と思われる物も多数あり、その中のエンジンの一つがおたくが盗難されたバイクの物と判明しました』





・・・(ー ー;)





『それで?』





『署の方にお引き取りにお越し頂きたいのです』





!!(; ̄O ̄)はっ?!





『要らないけど…(-。-;』





『個体番号のあるものですし、署での処分は出来ないのです。オークションなどで現金化出来るとも聞きますので。』





マジっ!?(~_~;)





と言う訳で、我が愛車は無惨にもバラバラにされた様です…(T_T)

先月、ご報告のとおり廃車手続きも終え、ある程度の踏ん切りはついていたのですが、でも現実を突き付けられるとやっぱりねぇ〜(>_<)

何方かPCX150のエンジン要る方、いらっしゃいませんかぁ〜〜〜(^◇^;)

ただし、手渡希望でっ!!(^-^)/

ここまでの間、ご心配をお掛けした皆様、ご支援を頂いた皆様、本当にありがとうございました。慎んでお詫びと御礼申し上げます。
Posted at 2016/03/24 20:06:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

kimさん謹製 オリジナルステッカー(^o^)/

kimさん謹製 オリジナルステッカー(^o^)/昨日、魚崎の陸運事務所を訪れた後、サンシャインワーフのSAB前でkimさんとプチオフ開催♪











以前からお願いしていたブツを頂いて来ました!( ̄^ ̄)ゞ





それは何かと言いますと、昨年車検時に剥がした三角窓のセキュリティーステッカー!!







Hマーク入りでお気に入り!!(*^^*)







オマケに頂いたステッカー2種も素晴らしいクオリティでもはやオマケの域を超えてます!!(>_<)





しばし歓談した後、調子に乗って新たなお願いを…(*^^*)







先日新調したKTCのツール。販売店のご好意でKTCとneprosのロゴステッカーを頂いたのですが、クラシカルな雰囲気のツールボックスにはどうもそぐわない印象…(^_^;)





そこでお願いしたのがコレ!!







所有するツールメーカーのロゴステッカー!しかもbankfisherオリジナルロゴステッカー2種付き!!

昨日お願いして今日午前中にアマドゥで再会し、受け取りに!超速対応!!!







やっぱシンプルにこうでなくっちゃっ♪(^_−)−☆





kimさん、2日間ありがとう!!感謝!感謝!!m(_ _)m
Posted at 2016/03/05 23:17:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Myオデ | 日記

プロフィール

「@ウイング@CY2さん、熱中症対策を万全に!🥵」
何シテル?   07/22 12:39
クルマとバイクとバス釣りと洋楽が好きなオッサンですっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
念願のバイエルン 2018年のBMW Famillie Westernで拝見したCPM ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
スズキのアドレスV100からの乗り換え タイ仕様なので、セキュリティ標準!トルクカムも ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8年間連れ添った最愛の相棒でした もう一度クルマ弄りの楽しさを思い出させてくれ、たくさ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
目立った美点はありませんでしたが、釣りグルマとして16年間頑張ってくれた良妻賢母です。エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation