• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンクフィッシャー@G31のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

GARIZ (ゲリズ)

GARIZ (ゲリズ)いつぞや何シテ!で海外通販の"ebay"での買い物について呟いていましたが、その時の商品が無事に到着しました(^-^)/



さて、何を買ったかと申しますとGARIZ(ゲリズ)のカメラ用アクセサリー(((o(*゚▽゚*)o)))



SONYのNEXにカメラケースだけの装着だったので、この度ストラップ類を購入しました。



実はこのGARIZ、韓国のメーカーなんですが高品質、グッドデザインな上、機能性に富んでいるのですが少々お高い…(u_u) んなもんでebayで地元韓国からお取り寄せしたって次第^_−☆



では早速商品を見てみましょう(^O^)





まずはパッケージ。それぞれになかなかシャレオツなパッケージングですね(^_^)v カメラは趣味性が高いのでこう言う所の気配りは好感度高し(^o^)/





カラーはブラックレザーにブラウンのステッチ。
サイドにGARIZの紋章の様なエンボスが入ります。
高さ、厚み共に増すのでホールド性も良好っす!





こちら底部のステンレスプレート。
ヘアラインに施されたエッチングもGOODです。
液晶画面もキチンとチルト出来ます!





もちろんケーブル類もアプローチ可能だし





ケースを外すことなくSDカードやバッテリーも入れ替え可能!見た目だけじゃない機能性に対する姿勢がココの持ち味ですね(o^^o)





さて次はストラップの装着。まずは底面の三脚穴にカメラプレート(XA-PC1)を取り付けます。コイツがまた高級感ありながら優秀な奴で、パーツに刻まれた溝がアルカ互換になっていてクイックプレートとしてfotoproの三脚にもラクラク装着可能です( ̄^ ̄)ゞ





装着されたハンドグリップ♪カッケーーッ!!





こちらは同じくレザー製のショルダーストラップ♪
統一感アゲアゲっす!!(≧∇≦)





同一素材のミニポーチも付いてますが、特に入れる物もなく、当面は装着せず。。。f^_^;)





ついでにホットシューカバーとソフトシャッターボタンまで装着しちゃいましたぁ〜(^◇^;) ホットシューカバーはベルトに取り付けたホルダーにキープ出来ます。



高品質、高機能でクラシックモダンなデザインがとても良くNEX-6にマッチして大満足( ´ ▽ ` )ノ



連れ立って出掛ける機会が増えそうな予感(^_−)−☆
関連情報URL : http://garizen.cafe24.com/
Posted at 2014/11/13 18:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年09月09日 イイね!

秋めいて来ました…(^^)

朝晩が涼しくなって秋めいて来ましたねぇ〜(^^)



湿度が下がって空気がサラッとして来たのが心地良く感じます…(^_^)



湿度が下がって来た?



と言う事でコチラを導入しました(*^^*)







カメラ用防湿庫^_−☆



何で湿度が下がって来たタイミングで?!って?まあまあ、そう仰らず…σ(^_^;)



これまではタッパケースにシリカゲルでしたが、管理が疎かになりがち…(−_−;)
落ち着いたタイミングでカメラをメンテナンスしてみましたが、幸いにしてカビの発生もなくε-(´∀`; )ホッとしたタイミングで購入に至った次第。



調べてみるとカビの発生条件は湿度61%以上、温度が20℃以上との事







さて、防湿庫内は?と言うと湿度51%!!
しばらく電源入れんでも大丈夫かい…(^_^;)



ところで、昨晩は"中秋の名月"
そして、今夜は"Super Moon"(^ー^)ノ







仕事から帰宅してマンションのバルコニーからの撮影。比較対象が無いので、Super Moonならではの大きさもわかりませんね…(⌒-⌒; )



秋と言えば紅葉。

今年は何処かへ撮影に出掛けたいなぁ〜(^。^)
Posted at 2014/09/09 23:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年12月08日 イイね!

GoPro HERO3 SILVER EDITION

GoPro HERO3 SILVER EDITION




最近、ミョーに物欲旺盛なバンクです!(*^^*)




今度はこんなオモチャを仕入れてしまいました…(^^;;








GoProのHERO3 SILVER EDITION








WRCなどのモータースポーツやサーフィンなどのマリンスポーツ、スノボなどのウインタースポーツで多用されるWearable CAMERAの代表格!




附属のハウジングで水中撮影も可能^_−☆




通常のデジカメほどには出番はなさそうですが、これでしか撮れない画があり、再来週からの旅行に備えてついつい購入…σ(^_^;)










本体は極小でほぼ徳用マッチサイズ




このサイズで広角の動画・静止画を撮影可能♪( ´▽`)




水中での撮影や車載用に専用のマウントを買い足し予定です(^^)








購入後、程なくして解像度UPしてハウジングが小型化されたHERO3+がデビューしたのは内緒です…(T_T) そこんとこキチンと説明してよ!ヨドバシさん!(^◇^;)
Posted at 2013/12/08 21:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年08月31日 イイね!

カメラ関係 衝動買い二題

カメラ関係 衝動買い二題全国終わった途端の猛暑と目前の車検を控えてオデ弄りに身が入らないバンクです。。。(^_^;)




その間についついカメラ関係に目がいきがちで、またしても衝動買いをΣ(゚д゚lll)






フィンランドのGOLLAのバッグRiley




レンズが増えたせいでこれまでのDIESELのウエストバッグではキャパ不足に…




ヘタレなもんでカメラやってる!感の無い一見カジュアルバッグ!って事で選びました。(^-^)/






NEX5本体+50mm単焦点、200mmズーム、標準ズーム、標準パンケーキ+ワイコンにiPad、充電器にフィルターケース、ブロアーやレンズクリーナーまで必要な物はすべてスッキリと収納可能(^_^)v




赤のインナーバッグがオシャンティーー♪( ´θ`)ノ





コンパートメント(仕分け)が絶妙な上、各種ポケットが豊富で機能的に収納出来るのが良!!







そしてKING Fotoproの三脚C-4i



神戸の花火大会の折にオクでポチった安物三脚が自宅の窓に届かず(>_<)撮影不可に終わった事で買い替えを



価格.comの三脚ランキング三冠に見事に釣られました!(^^;;




最大高1,460mm、仕舞寸法485mm、重量1,350g
耐荷重3kgですが、ミラーレスに200mm程度ならこれでも充分かな。。。
浅沼商会の中国OEM生産品ですが、各部の造りはしっかりしてますね。




Quick T-Rockもわずかな締め込みでキュッと締まるのが気持ちイイ




ヘッド部分のチタンカラーがお気に入り!他にもレッド、ピンク、シルバー、ゴールドあり







クイックシュー付きの自由雲台タイプ




さぁ~て、これ持ってどこ行きますかね!?(^^)
Posted at 2013/08/31 17:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月17日 イイね!

Adobe Photoshop " Lightroom 5 "

Adobe Photoshop &quot; Lightroom 5 &quot;お盆休み前半に走り回っていたので、昨日は自宅で小休止していたバンクです(^-^)/



その間に最近撮り貯めてカメラの中に放置している写真でもHDDに移して整理しておこうと思い立ち、作業を始めますが不出来な写真の連発に意気消沈。。。_| ̄|○そこで以前から写真編集ソフトの利用に興味があったので、暇に任せてNET徘徊開始!



そこでコイツとめぐり合う事にo(^_-)O







6月に発表されたAdobeのPhotoshop "Lightroom 5"


随分以前のフォトショのEllementは持っていたのですが、Ellementが画像の合成や文字入れなども可能なソフトに対してLightroomは画像の管理や編集に特化したソフトと言った印象。インターフェイスも自分の様なド素人にも直感的に扱えそうです。1ヶ月の体験版が無料DL可能だったので早速DLして使用してみました!(体験版と言っても機能は何一つ間引かれていないので、全ての機能を体感出来るのがウレシイ)



”5”になって新たに加わった機能を中心にレビューします。




①修復ブラシ



予期せず写真に写りこんでしまった要らない物を除去してくれるツール




(修正前)


(修正後)


申し訳ありませんが、右側のおじさんに退場頂きました!(笑)(^○^)


修復ブラシで消したい所をなぞると画像内から適切な置き換え箇所をコピペしてくれる優れもの(^^)




②Uplightテクノロジー



画面の傾きを垂直方向、水平方向あるいは両方を修正してくれます




(修正前)


(修正後)



右の方を見て頂けると分かり易いのですが、やや左に傾いていたのが見事に修正されています。なんとこの作業がクリック一発です!!(◎_◎;)




③円形フィルター



円形フィルターで囲った中あるいはその周囲の露光やコントラスト、彩度などが調整出来るツールです。一番使用頻度の高いツールでしょうか。




(修正前)


(修正後)

MyODYのフロント部分とホイールを選択して調整を掛けてみました。ディテールが随分と鮮明になりました!(^_^)v

併せて壁面の張り紙や配電盤、監視カメラなども修復ブラシで除去しました。

因みにナンバーのボカシは他のソフトで処理しています。



そして、もう一つ興味があるのがRAW撮影と現像です。



自分は撮影の為だけに出掛ける事は少なく、家族との外出や旅行あるいはイベントなど、『ながら撮影』が中心。旅先などではカメラの設定を色々と弄くってると「ぱぱぁ~、まだぁ~?」と急かされたり、「ぱぱぁ~、先行くよーーーっ!」と置いてきぼりを喰らう事もしばしば(^_^;)。。。これでは落ち着いて写真を撮る事もままならず。。。



撮影を中心に置いていないので、その場に着いたらピーカンで真逆光あついは夕刻、撮影場所に不届きな駐車車両に邪魔されて、な~んて事もしばしばです。。。(^^;;



そこで、普段はJPEGのファインモードで書き込んでるんですが、このソフトを使えば絞りやSS、露出などの基本設定をきちんと行ないRAWで撮影すれば、ピン合わせとフレーミングに集中できるし、後は自宅でRAW現像でサクサク編集すればイイかなぁ~と。。。NEXならRAW+JPEGで書き込むことも可能ですし。



また、編集してみて気付いたのは、これまで撮って出しあるいは撮りっ放しだった写真を編集してみると自分で間違ってたところや改善ポイントを知る事になるので、撮影そのもののスキルを上げるのにとても役立ちそうに思います。



そんなこんなでDLしたその日からヘタレの自分でもここまで修正出来るなんて、何と言う優れもの。試用期間終わっても購入しそうな予感大です!先述のEllementからの乗換版ならAmazonで8千円強で購入可能、大学生の娘にアカデミック版を購入させれば更に3千円もお得に!後は大容量の外付けHDDと同じく大容量で書き込み速度の速いSDの買い増しで益々PHOTO LIFEが充実しそうな予感です(*^^*)
Posted at 2013/08/17 10:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@ウイング@CY2さん、熱中症対策を万全に!🥵」
何シテル?   07/22 12:39
クルマとバイクとバス釣りと洋楽が好きなオッサンですっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
念願のバイエルン 2018年のBMW Famillie Westernで拝見したCPM ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
スズキのアドレスV100からの乗り換え タイ仕様なので、セキュリティ標準!トルクカムも ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8年間連れ添った最愛の相棒でした もう一度クルマ弄りの楽しさを思い出させてくれ、たくさ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
目立った美点はありませんでしたが、釣りグルマとして16年間頑張ってくれた良妻賢母です。エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation