• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンクフィッシャー@G31のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

沼にハマる・・・

沼にハマる・・・極めて変態的な趣味の話しなのでご興味の無い方はスルーしてくださいm(_ _)m





自分が趣味とするバスフィッシングのタックル(道具)でバーサタイル(VERSATILE)と言う言葉があります。直訳すると、「多用途の、万能の、融通の利く、多芸多才の」と言った意味があるそうですが、要は汎用性と携帯性に優れてどんな釣りにも比較的柔軟に対応出来るタックルと言えるでしょうか。





ベイトロッド(竿)なら長さが6.5ft(2m弱)前後、対応ルアーウエイトが1/4~3/4oz程度で適応ラインが6LB~14LBクラス、テーパー(竿調子)がミディアムテーパーと言ったところで、「これからバス釣り始めたいんだけど、どんな道具買ったらイイっすかねぇ~?」って人に必ずおススメする道具とも言えますね!(^_^)





自分もココからスタートしましたし、バスフィッシングされる方は少なからず1本は所有されているタックル(竿)かと思います。ただ、少しづつ釣りを突き詰めていくと色々な欲求が出て来ます。





もっと遠くに飛ばしたい。もっと大きなルアーを投げてみたい。ウィード(水草)のあるエリアでも負けないトルクが欲しい。底質がビンビン分かる感度が欲しい、、、等々





そして、その欲求に応えていった先にあるのは。。。







BAITCASTING ROD







SPINNING ROD





ロッドの山。。。画像に上げたのはごく一部。ロッドがあれば、当然の事ながらそれに合わせたリールやラインが必要となるし、自ずとルアーの数も。。。(>_<)





と、ここまで書けばお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、コレって何かに似てません?!(^◇^;)





そっ!!!カメラ!!!

この春からフルサイズ始めてレンズが増えるに従って何かに似てるよなぁ~と思ってたのがBASS TACKLEでした!!!(^^;;











冒頭にお話ししたバーサタイルロッドが言わば、キットレンズとして付属される標準ズームと言えるかも知れませんね。これはこれで、ある種マストなレンズではある訳ですが、色々な被写体やロケーションへと進むうちに、単焦点は必須でしょ!広角で風景が撮りたい、マクロで草花を接写したい、離陸する飛行機が撮りたい、と標準ズームでは追い切れないところが出て来てついつい、、、(`_´)ゞ







その挙句がこの有り様!

バスタックルに続く、沼ハマり…_| ̄|○







デカいの(左から)

SIGMA  APO  70~200mm  EX  DG  OS  HSM : 大口径ズーム(某氏からの借用品)
TAMRON  SP  150~600mm  F/5~6.3  Di VC  USD (A001) : 超望遠
TAMRON  SP  70~300mm  F/4~5.6  Di  VC  USD (A005) : 中望遠







短いの(同じく左から)

SIGMA  15mm  F2.8  EX  DG  DIAGONAL  FISHEYE : 魚眼
AF-S  NIKKOR  18~35mm  f/3.5~4.5G  ED : 広角
AF-S  NIKKOR  24~120mm  f/4G  ED  VR : 標準ズーム
AF-S  Micro  NIKKOR  60mm  f/2.8G  ED : マクロ
AF-S  NIKKOR  50mm  f/1.8G : 単焦点





バスタックルもMEGABASS、EVERGREEN、DAIWA、SHIMANOとメーカーに拘りなく自分のスタイルに合って気に入ったものを入手してきましたが、カメラもNikon純正だけに拘らずサードパーティの物も取り入れてます(基本、純正より安価ですし)(*^^*)





レンズの数こそ増えましたが、まだまだ修行が足りません!!(≧∇≦)

先人の皆様、来年度以降も御指導・御鞭撻を宜しくお願い致します!!m(_ _)m








ブログUPの為にバスタックル整理しながら、写真に収めてたら娘から「やっと売る気になったんかいっ!?ψ(`∇´)ψ」と言われたのはココだけの話し…σ(^_^;)
Posted at 2015/12/29 08:34:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2015年12月18日 イイね!

【拡散希望】バイクが盗まれました!(>_<)

【拡散希望】バイクが盗まれました!(&gt;_&lt;)みんカラ上でよく拝見する【拡散希望】





まさか、このタイトルで自分自身が投稿しやうとは…(`_´)ゞ





昨日の早朝に最寄駅であるJR神戸線 六甲道駅の駐輪場Bに愛車PCX150を置き、愛知方面へ出張、今夜7時頃に帰着したところ、在るべき筈の場所に愛車が見当たらない…





一瞬訳が分からず、家に置いてきたっけ?いやそんな事はない!鍵もカバンに入ってるし…置き場所が違った?駐輪場内を見回しますが見当たりません。




やられたっ!!(; ̄O ̄)













オデ同様に手塩にかけて来た愛車を連れ去られました、、、_| ̄|○





もし、どなたか僅かな事でも情報提供頂ければと思い、投稿させて頂きます。m(_ _)m





車両と状況について





車種 HONDA PCX150 タイ仕様
ナンバー 2神戸こ4079
カラー ホワイト
登録 平成26年3月






BEAMSのチタンマフラー装着








テールはスモークLEDに換装








ハンドル周りはBIKERS中心にレッドパーツに








カウル下のメッキパーツはブラックのカーボンでラッピング、フロントからリアにかけてガンメタのデコライン








フロントカウル左右にMONSTER ENERGYのステッカー





盗難時間は12月17日(木)6:30から翌18日19:00の間。





盗難場所はJR六甲道駅西側高架下の市営駐輪場です。





キーロック、キーシャッターそれにイモビライザーまでONにしていたので、複数の人間が担ぎ上げてクルマに乗せ持ち去ったと考えられます。








つい先日、一緒に写真撮りに行ったばかりなのに…(T_T)






皆様のご協力を宜しくお願いしますm(_ _)m





=追伸=

もし、現車見つけられても犯人がその場に居合わせたら無理はなさらないで下さい。バイクは買い直せば済みますが、お怪我されては大変ですので。

もし可能であればU字あるいはチェーンロックで暫し移動が出来ない様にして頂き、メッセ入れて頂ければ警察立会いの元で奪還しに行きます!

ロック代は謝礼と合わせお支払させて頂きますので!m(_ _)m

Posted at 2015/12/18 23:28:20 | コメント(47) | トラックバック(64) | 日記
2015年12月07日 イイね!

関西撮影オフ♪ 〜大阪編〜

関西撮影オフ♪ 〜大阪編〜翌5日土曜日、昨日の神戸に引き続いて大阪編です!(^○^)





本日のメインは大阪モーターショー♪( ´▽`)





会場のインテックス大阪までカーズさんと虎3でランデブー!会場内で本日から参加のFUNNYさんとよっしー君と合流(^ー^)ノ











展示内容ですが、コンセプトカーは少なく、お目当のRX-VISIONは無く…(>_<)











我がHONDAもCIVIC Type-Rはあるものの、ロード型のNSXは無しといささか寂しい内容に…(u_u)





国内外メーカー共にカタログモデルの展示が中心でしたね











それとともにメッセと比べて尾根遺産も少なかったっす!(>_<) (この尾根遺産、出色の美しさでした…(*^^*))











そして夕方からクルマ夜景撮影のメッカ、大阪港第三突堤第七岸壁 通称“ナナガン”へと移動











皆で思い思いにシャッターを切ります











寒くなり、お腹も空いてきたので2日間のオオトリ、堺泉北エリアへ工場夜景撮影へと出掛けます♪(^_^)











撮影場所に迷い、難易度の高い条件の中での撮影会!!(^_^;)

サイバーな感じが出ておりますでしょうか?σ(^_^;)











皆、バッテリーが尽きるまでシャッターを切り続け、深夜2時半に撮影しゅ〜りょ〜っ!!





ご参加頂いたカーズさん、虎3、FUNNYさん、よっしー君どうもお疲れ様でしたっ!!m(_ _)m

また、時間と場所を変えてクルマとカメラを楽しみましょーーっ!!(^o^)/
Posted at 2015/12/07 16:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

関西撮影オフ♪ 〜神戸編〜

関西撮影オフ♪  〜神戸編〜先週末、東海エリアのみん友さんと関西エリアでの撮影オフを開催してきました♪( ´▽`)





気温が下がり気味とはなりましたが、熱い熱い撮影オフとなりましたのでご報告!!





まずは4日の金曜日。

マイブームの伊丹航空機撮影の為、スカイランドHARADAでカーズさんと虎3と待ち合わせ。さすが平日の朝とあって貸切状態♪(^_^)v












飛行機とのコラボ写真がイイ感じ♪(*^^*)












その後テクテクと歩いて航空機撮影の聖地「千里川土手」へ











この日は所によって暴風警報が出ていた程の強風でランディングに入った機体は皆大きく風に煽られてました!!(◎_◎;)











昼過ぎまで撮影を楽しんだ後、神戸へと移動

まずは腹ごしらえって事で、神戸牛を堪能して頂く為にステーキランドコーベへとお連れしますが、午後2時半を回っても行列!(~_~;)

インバウンドの方が大半でしたね…海外でもKOBE BEEFはブランド化されてる様ですっ!(^^;;











そして、お留守番のご家族の方へのお土産を求めにケーニヒスクローネの本店に(^-^)/

楽しく遊ぶのにコレ大事!d( ̄  ̄)











クリスマスverの並ぶ店内を物色されるお二人(*^^*)











午後のメインは神戸湾岸エリア

“メリケンパーク”へと足を運びます











こちらもスペース空き空きで楽勝のコラボGET!( ̄^ ̄)ゞ











冬の夜景はやっぱイイo(^_-)O

(WB極端に弄り過ぎですが…)











そして本日のラストイベント“神戸ルミナリエ”へ( ´ ▽ ` )ノ

ちょうど開催初日でしてたが、遅めに出撃したので、さほど混雑も無くε-(´∀`; )











開催予算の事もあって、年々規模が縮小気味に…(u_u)

阪神大震災の復興イベントととしてスタートしただけに何とか継続してほしいですね…願











最後に冷えた身体を温めるのに“蛸の壺”へ行き











アツアツの名物明石焼食してお開きに(^ー^)ノ











〜大阪編〜へとつづく




Posted at 2015/12/07 16:31:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月03日 イイね!

Ferrari ! Ferrari ! Ferrari !!

Ferrari ! Ferrari ! Ferrari !!先週末、行って来ました“御堂筋ワンダーストリート”♪( ´▽`)





あの御堂筋をFerrari F1が走る!、Ferrariが100台集結する!とあってはジッとはしていられません!(>_<)





早々に大阪へ出掛け、2時からの開催に備え昼食後に買い物に勤しむ女共と別れてCORNES Ferrari前に陣取ります!(^_^)v





酔っぱらった爺さんが規制線を越えて御堂筋に乱入したり、某橋下徹市長の挨拶が長かったりで30分ほど予定のスタート時間から押した午後2時20分頃、ようやくFerrari F2003GAのV10エンジンに火が入ります。ドライブするのは元F1パイロットの佐藤琢磨!





御堂筋本線4車線のどこをコース取りするのか、何往復するのかの情報もなく、フォトか動画か?デジイチかiPhoneか?悩みますが最終的にiPhoneでの動画撮影をチョイス!(チキンですね。。。σ(^_^;))




近づいてくるFerrari soundに合わせて録画スタート!!











公道だけに巡行100km/h程度との事ですが、ほんとにアッと言う間ですね…(⌒-⌒; )





F1走行の余韻も冷めやらぬ内に100台のフェラーリパレードがスタート(^-^)/







まずは尾根遺産を乗せたCalifornia Spider(*^^*)




続いてのフェラーリは、、、







と、思いきやYANMARのYT5113

あのFerrari ENZOをデザインした奥山清行氏のデザイン

3リッター4気筒113psディーゼルエンジン搭載







そしてF1と並ぶ自分の中での本日の目玉、ゼッケンNO,1のLa Ferrari

世界限定499台の希少車。
800psの6.3リッターV12DOHCエンジン+F1譲りのHY-KERS163psモーター搭載でシステム合計963psの超弩級マシン!!(◎_◎;)



http://art17.photozou.jp/pub/268/3136268/photo/231126426_org.v1449145112.jpg

一世代前のスペチアーレ"ENZO"

先程の奥山氏のピニンファリナ時代の作品







現在のフラッグシップモデル"F12 Berlinetta"







パレード後に御堂筋に整列。壮観な眺め







これだけの"Dino"が集うのは極めて珍しい(^.^)







この日の最大勢力"458"








Specialeも多数参加







オーナー様でしょうか?少々強面…(^^;;




夢中でシャッター切る内に終了の時間に…






La FerrariとENZOの二世代のSpecialeをお見送りしてお開きに




橋下大阪市長は来年も継続開催しよう♪と仰ってましたが是非お願いします!o(^▽^)o

※自分のiPhoneで確認したところ、みんカラアプリでは肝心なF1の走行動画が見れません!(>_<)
ブラウザでは大丈夫なので、興味ある方はそちらへお巡り下さい。m(_ _)m
Posted at 2015/12/03 22:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー情報 | クルマ

プロフィール

「@ウイング@CY2さん、熱中症対策を万全に!🥵」
何シテル?   07/22 12:39
クルマとバイクとバス釣りと洋楽が好きなオッサンですっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6 789101112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
念願のバイエルン 2018年のBMW Famillie Westernで拝見したCPM ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
スズキのアドレスV100からの乗り換え タイ仕様なので、セキュリティ標準!トルクカムも ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8年間連れ添った最愛の相棒でした もう一度クルマ弄りの楽しさを思い出させてくれ、たくさ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
目立った美点はありませんでしたが、釣りグルマとして16年間頑張ってくれた良妻賢母です。エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation