• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

RFYというリアサス

RFYというリアサス  巷で話題?のRFY という出所不明の中華製のリアサスについて、「個人的」に評価します。

 先に書いておきますが、酷評です。

昨年、刀の純正リアサスが底付きをし始めたために、ちゃんとしたリアサスを買うまでの、一時的な代用品として、RFY という中華サスを購入し、半年前に装着。

半年経過した感想は?
敢えて言おう、・・・ゴミであると。

購入してバイク屋にもっていったときですら、バイク屋のメカニックから「なんでゴミに1万もだすの?」とあきれられていましたが、まぁ一時的だし、中華製にも興味あったので、人柱的に装着したわけです。
装着直後からスカスカなのはすぐわかりました。上から押すだけで、底付きするんだぜぃ。ワイルドだろ~。
 
なぜレビューっぽいことを今まで書かなかったかというと、ネットの評価では良い評価が多いのですよ。これが。
なので、半年も乗っていればそれなりに味が出てくるのかなと、様子見してました。


半年乗った結論=「想定通りゴミである」


 装着当初のスカスカ感から、何も変わらなかった。むしろ、RFYにしてから乗り心地が悪くなって、刀に乗る楽さが半減。
そもそもリザーブタンクに入ってるのって窒素じゃなくて空気なんじゃないか?または規定量入れ忘れた?ってくらいにスカスカ。
 
 RFY のリアサスレビューを見ていると、「硬めで素晴らしい。ガツンと来るほどに硬い」とか、「純正と同等」と言った評価が”なぜか”多いです。(なぜでしょう)

確かに、バネは硬め(固すぎるほどではない)ではあるが、ダンパーはスカスカ。普通に乗っててマンホールの2cmの段差程度で、ガツンと底をつく(これは酷い)。経年劣化でヤレて底付してた純正リアサスの方が数倍マシ。
中速~高速コーナーで粘れない(底付く)ので、いつ吹っ飛ぶかと、常にヒヤヒヤして乗らないといけない。また、段差を避けながら走り、避けられないときは腰を浮かしながら走る、というのは、バイクの正しい乗り方じゃないよね。

このサスに高い評価を付けているのって、業者さんなんじゃないかと疑いたくなる。
もし、私のサスだけの問題であったとしても、それはそれで品質のバラつきの問題になるので、RFYを勧めることはできない。

今、中華製RFYの購入を検討している人購入する予定の中古バイクにRFYが付いているのを見つけちゃった人、この言葉を胸に刻み込んで選んで欲しい。
 
「安いだけの中華製RFYを新品で買うくらいなら、中古の純正を買った方がマシ」
ブログ一覧 | GSX400S-katana | 日記
Posted at 2013/05/27 10:25:37

イイね!0件



タグ

RFY

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

晴れ(朝から)
らんさまさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Z3 ドア2、人2 アルテッツァ ドア4、人5 レガシィツーリングワゴン ドア5、人5 エクシーガ ドア5、人7 デリカD5 ドア5、人8 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 21:04:17
デリカ選択理由のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 16:29:47
バイクの売り方、見せ方・・・ 大公開 Σ(=゚ω゚=;) マジ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:18:00

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 ダブルオー (スズキ V-Strom 250)
GSX400S刀からの乗り換え。vstrom250 2023モデルです。 6000rpm ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ドア5、人8 順当に増えてます。次はハイエースロングか、マイクロバスか!? セレナと車 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
昔、嫁が乗っていたバイク。 出産を機に乗れなくなったため、知人に譲りました。 カーミッ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
昔、知人から頂いたバイクです。 ブレーキマスターシリンダー、ステンメッシュホース、キャリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation