• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクシーカーミットのブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

現場写真~事件はリビングで発生?~

現場写真~事件はリビングで発生?~警部補:警部!リビングのテーブル下に、被害者が倒れています

警部:どれどれ。こ、この左手にあるのは、スリーピングメッセージでは!?

補:わかりませんが、遊んでいる最中に突然、突っ伏したように見受けられますね。

部:よし、被害者を布団に運んでおけ。現場写真は撮ったか?

補:ばっちりです。被害者の母親にも送ってあります。

部:被害者が倒れた時刻は?

補:目撃者によると、お昼を2人前平らげて、15分ほど遊んだ後だったようです。

部:部屋が荒らされているように見えるが、何者かによる犯行か?

補:・・・いえ、これも目撃者によると、被害者が散らかしたようです。

部:・・・目撃者はリアルタイムで見てたのか?

補:・・・みたいですね。

てぃりってぃー、てぃってぃってぃー、てぃりってぃー、てぃってぃってぃてぃーりてぃー
(「太陽にほえろ」のテーマ曲のつもり)
Posted at 2013/04/05 15:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2013年03月20日 イイね!

海岸でベストショット

海岸でベストショット大した話じゃござんせんが。

家族で海岸に遊びに行ったのです。

3月といえど、そこそこ暖かい日でしたので。

海を眺めていたら・・・・・



ん?

何かが飛んだ。



カメラを構えて、じー・・・としてると・・・・



お。飛んだ。

拡大してみると・・・・



生き生きとしてます。目力がありますね。
何の魚でしょう。

これって「いいネ」?
Posted at 2013/04/14 05:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

GX200修理完了

GX200修理完了センサーにごみが入ってしまい、修理に出していたgx200が直りました。
想定通りセンサー交換のため修理費用2諭吉でしたが、なんとか保証範囲内で無料修理してもらえました。

しかし、日頃から持ち歩くコンデジが一時的とはいえ無くなるのは心もとないですね。

写真の白い方は、そんな心を満たしてくれるコンデジ、NikonP310 。心の隙間にぽちり。

なんでこの二台かというと、昼用と夜用。

昼用:GX200(RICOH)


1/1.7型原色CCD センサー。開放f2.5~。
逆光、高露光にはめっぽう強い。昼間の撮影は素晴らしい画質を誇る。一方、センサー特性上、高感度撮影はノイズかひどい。

夜用:P310 (Nikon)


1/2.3型裏面照射型CMOS。開放f1.8~。
センサー特性上、高感度撮影が得意。開放1.8のnikkorレンズ特性もあり、手持ちで星空撮影が可能。一方でセンサーが小振りなこともあり画質はGX200程ではない。


正反対に極端な特性を持つので、それぞれ用途がわかれます。二つ持っても、一眼レフより嵩張らないので、日頃のスナップ撮影にはこれで決まりです。


でも、当然、普段持ち歩くにはどちらか一個ですよ。
Posted at 2013/03/16 09:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

プリプリ生牡蠣

プリプリ生牡蠣この時期、牡蠣がうまい。

岡山産の生牡蠣をいただきました。
昨日上がったばかりの逸品。

生牡蠣なんだけど、殻をこじ開けるのは危ないのと、面倒なので、牡蠣さんに自分から蓋を開けてもらうことにします。



まず、牡蠣を殻ごとフライパンに並べます。

本当は殻の表面を洗ってから入れるのですが、お腹空いているのに洗ってられるかー、ということで、面倒臭いからそのまま放り込みます。

殻が膨らんでいる方が下です。そうしないと折角のエキスがこぼれてしまうのです。




次に、水を1cm程浸します。

このとき、牡蠣のエキスが溢れないように、牡蠣をうまく水平にたもちます。(これが難しい)

準備が整ったら、蒸しあげます。(蒸すときは蓋をしましょう)





10分程蒸しあげたら、完成。

上蓋を剥がして、ポン酢をかけたら、ちゅるちゅるっと食べます。

う、うめえ。


5杯の牡蠣でもすぐに食べ終わります。
ほんの数秒で、口の中からいなくなる。




我が家には牡蠣を食べられる人が私しかいないので、この旨さを独り占めです。


さて、とりあえず、、、、、、。

まだこんなにあるんだけど、食べきれるかなぁ。





Posted at 2013/02/25 09:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

量販店の長期保証

量販店の長期保証GX200のセンサーにごみが入ってしまいました。

望遠コンデジは、レンズ稼働部からホコリが入るということは良くあるようですね。

調べてみると、センサーごと交換になりそうです。
2諭吉。

さすがに高いので、購入したときの箱を探してきて、保証書がないか探したら、ありました。

K'sデンキで購入した際に、数百円で加入した3年延長保証。春に期限切れになるけど。

さっそく週末にK'sデンキに持ち込み修理依頼しましたが、2日経過しても、とくに連絡ないと言うことは、保証範囲で対応してもらえるんでしょう。

こういう、電子機器の延長保証って、結構大事なんですね。保証に入っていて助かりました。カメラなどの名機を買う際には必須ですね。
Posted at 2013/02/20 08:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Z3 ドア2、人2 アルテッツァ ドア4、人5 レガシィツーリングワゴン ドア5、人5 エクシーガ ドア5、人7 デリカD5 ドア5、人8 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 21:04:17
デリカ選択理由のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 16:29:47
バイクの売り方、見せ方・・・ 大公開 Σ(=゚ω゚=;) マジ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:18:00

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 ダブルオー (スズキ V-Strom 250)
GSX400S刀からの乗り換え。vstrom250 2023モデルです。 6000rpm ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ドア5、人8 順当に増えてます。次はハイエースロングか、マイクロバスか!? セレナと車 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
昔、嫁が乗っていたバイク。 出産を機に乗れなくなったため、知人に譲りました。 カーミッ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
昔、知人から頂いたバイクです。 ブレーキマスターシリンダー、ステンメッシュホース、キャリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation