• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしー@Is-styleのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

とあるX4の潜在能力

先日職場の後輩からの紹介でブーンX4を駆る後輩のナビシートに乗る機会がありました。

自分仕事終わりだったというのもあり、一度ファミレスで合流してから試乗という形に。

ご飯食べて談笑後、一度寮に戻り試乗開始。

「ドライバーシートじゃなくて良いんですか?」と言われましたが、スターレットに乗っている時に後輩に運転させて運悪く一時停止無視の車に突っ込まれて廃車になる事件があったので、未だに「運転席に乗せる」「運転させてもらう」が未だ若干トラウマになっているんです(・ω・`)

約1000㏄のハイギア時高回転の伸びの具合は同クラスのスターレット時代に十分体感していたので、このクラスの武器である

「軽さ」


「その軽さから出てくる下からの立ち上がり」

のPotentialを知りたく「0-○○km/hまででお願い」と指定して加速してもらうことにしました(^^)

だがしかし、僕の指定ミス(^_^;)高回転でクラッチミートされちゃったんで…。気付いた時には良い加速してまして(笑)僕としては下から湧き上がってくるものを体感したかったのですが…これは流石に僕のミス。

だがしかし良い加速してるなぁ…(^^♪

ブレーキもEndlessのチビ6だから確り効く。ただF&Rのバランスがあまり良くなさそう。

この後輩曰く、「やっぱりセリカには劣りますよ~^^;」とは言いますが、ブーンX4にはセリカには無い
「軽さ」があります。軽さはとても武器になるので、それを有効利用できるステージならば。

セリカに劣らない
「独自のPerformance」が発揮できると思う。

試乗ありがとうございました(^^)やはりコンパクトハッチバックも良いね♪





さぁ次はこちらの番ですね?

・WRCに勝つ為にTOYOTAから出てきたCelica。

・1994年。頂点に立つ為に開発、ホモロゲーション獲得の為販売したST205 WRC。

・レース規約違反(リストリクター)で処分喰らったとか、某漫画での雪山に刺さった残念な車とかは置いといて…^^;

・ヤマハ名機?である「3S-GTE」の加速を体感していただきましょう♪(コラ



その数年後に某車両に搭載されて「重い」「伸びない」と酷評だった「3S-GE」と比べて戴きましょうか。




GEとは違うのだよGEとは!!(゜Д゜)(ぇ




すいません調子こきました^^;

無難に楽しんでいただきましょう(・∀・)
Posted at 2013/03/05 19:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月26日 イイね!

結局こうなった。

結局こうなった。今日は休みだったので何をしようかとボーッとしていた所、掃除するべとなり。

掃除をしていたらサイドステップとリアアンダー塗装用の塗料を発見。

掃除も片付いたとこだしいっその事やってしまおうといざ車へ向かう(・ω・`彡)



エアロパーツを外していざ開始!!


何回か塗装も行ってきて、ある程度のポイントは自分なりに感じてきた。

下地処理は大切。うん。以前サボって大打撃喰らった過去が…^^;

今回はホワイトプラサフとカラースプレー多めに準備してたから余裕をもって作業できる(^^♪

パソコンで練りに練ったイメージを見ながら、塗らない箇所はマスキングテープで養生。


やはり私のイメージカラー?であるは残したいんです。

今回は4つ塗るから時間がかかるため、乾燥の時間を利用して次に塗るパーツの下地処理(・ω・)ノ

ん~良い調子♪今回は「横着せず」を心がけて塗料の垂れもなく順調♪



って思ってたら服に塗料ついちゃった・゚・(ノД`;)・゚・(笑)

塗料と服を乾くのをのほほんと待ち…(--)



全部乾いたので装着…したものの(^_^;)




あれ?イメージと違う…?





青の塗料はフロントリップ塗って以降使ってないしまだ残ってるから、修正しようかな…とか思いつつも、夕暮れになってきたためここで終了。からっ風が強くなってきていたもんで^_^;



サイドステップのフロント側のイメージがピクチャの時となんか違うから時間見つけて修正しよっと(・ω・`)
Posted at 2013/02/26 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2013年02月22日 イイね!

今更ながら・・・(^_^;)

先月末にセリカが戻ってきて快調な生活を送っているいっしーです(・ω・)ノ

サイドステップ、リアアンダーのリペイント計画に頭悩ませたり、リアのスタビライザー交換にかなり悩んだりとても忙しい日々であります(^_^;)



フロントは塗ったのにサイドとリアは何でやらんのか???



外すのが大変だから…^^;



板ラチェタイプのドライバーがあれば十分いけるのになぁ…とか思いつつ買わないから外せない→塗れない。いや、塗らない(・・;)

休みの日に工具屋行って見つけてくるか…とか思いつつ。



リアのスタビライザーはとある某所の物を購入。

マフラー外さないと不可能に近いとわかっているのに「横着」スキル発動。外す時はいけたから大丈夫だんべと甘い考えで始まった装着作業。

あーアカン…やっぱ無理や…。そら太くなっとるもんね。



結局リアメンバーの補強部品外して。そしてマフラーのフランジを…ん~固くて外れん(。´Д⊂)

長さ調整式のスピンナーハンドルを駆使し何とか外してボルトゆるめて。吊りゴム外してマフラーが外れていざ再開。



すんなり入っちゃいましたけどwww



あぁもう最初からやっときゃ良かった。(汗)正直風の強さが半端じゃなく、さっさと終わらせたかった。

でも装着した後の試乗が楽しかった(^^)いやぁよく曲がりますねぇ~。



まだまだ終わらない修理項目~・゚・(ノД`;)・゚・

オイル漏れと…。(クランクシールとか)

タービン羽根割れと…。(できればハイフロー)

フルバケットシート買い替えと…。(今回はブリッド)

リペイントと…。(これは最後尾か…)



後々出てくるその他もろもろ~。

優先順位決めて早く処置せんと~^^;

Posted at 2013/02/22 19:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2013年01月26日 イイね!

まさかの新事実

まさかの新事実本日夜勤明けにセリカの様子を見に行きましたところ、お店の方から驚愕の事実が…・゚・(ノД`;)・゚・

「タービンやばいよ^^;」

ん?と思って中を見ると、吸気側の羽根がちょいと欠けてる…。

でもエンジンには問題無…。インタークーラー内に収まったままなのか果て又運よく排出されたのか…。詳細は不明。

以前後輩から「タービン音凄いですね^^;」って言われていた事がありましたが…。この事だったんかなぁ…。

そしてファンベルトがカピカピ。亀裂がかなり入ってて少々欠けてる。

タイベルやった時にやってない模様。ちと前オーナー、あかんやろそれ。

エンジン降りる前に帰宅してしまった為その後は見ていませんが、無事に降りたかなぁ…。



早く乗りたいなぁ…。
Posted at 2013/01/26 22:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

前回も記しましたが…。

セリカがクラッチ交換から早く戻ってきてほしいなぁ~とわくわくしているいっし~です^_^;



実は冬場になって余計に気になっていた事がありまして。

水温がやたらと安定する…。走っても全然下がらない。渋滞から解除後の走行をしても100℃キープ…。上がるのは早いが下がるのは遅い…あ~これスターレットの時に経験あるわ…( ノД`)

Defiのコントロールユニットでピーク表示させると何時の間にやら120℃超えてる時もあり…。

多分サーモスタットが駄目な予感。一応ビリオンの71℃開弁タイプを発注済みですが…。

前回スターレットの時はパッキンが完全にめくれて役立たずになってましたが、今回はどうなっとる事やら…^^;

ついでにクーラントもビリオンに交換予定です。

これで駄目ならラジエーター変えないと駄目って事か…。

んでクラッチ交換終わったら次の修理項目決めとかんと(・ω・`)


次回交換予定
1.リアスタビライザー
2.エアクリ(HKS→BLITZへ)
3.???→※何も無ければDIYでデットニング予定

正直キノコ…好きじゃ(ry

ただ、BLITZ予定にしたのは青だから。ラインアップあればTRUSTが良かったけど、無いって言われちゃったし…( ノД`)

とりあえず前オーナーの意味わからん配線もどうにかしたいし、オートライトとかいらないし。



ただ、寒いからやる気が出ないのはご定番(笑)
Posted at 2013/01/14 19:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ

プロフィール

「TGRFで必死に撮る姿」
何シテル?   12/16 10:08
いっしー@Is´-styleです。 VW GOLF GTI Mk7.5 と DUCATI 899Panigale に乗っております。 基本的には「自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 06K905601M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 05:03:55
LIQUIMOLY CERATEC / セラテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:31:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/10/30 Mk7 GTIが横から突っ込まれる事故から約1ヶ月。Mk7.5 G ...
BMW R nineT BMW R nineT
ボクサーエンジンのHP2を乗る知り合いからInspireを受け正規ディーラーにて購入。 ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
F3 Serie Oroからの乗り換えで購入。 Serie Oroを購入した店舗から「欲 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
ひょんな事からMV AGUSTAに乗ってみたい欲が湧き最初はF4 RRか800のAGOを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation