• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしー@Is-styleのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

ようやく…。

先日セリカがクラッチ交換の為入院しました。

去年の10月位からどうするか悩んでいてようやく先日今後の見切りが付いたので交換となりました。^^;

メーカーはEXEDYです。商品は他のセリカST205オーナーからは笑われてしまいそうですが「Sports single」の「S Metal」にしました。正直工賃がもう少し高くつかない構造なら…ORCのメタルやHYPER Singleも選択肢にあったのですが…。

正直その他いろいろやりたかったです。しかしこの後サーモスタット&クーラントの同時交換やらお金が飛ぶメニューが予定されていますので、とりあえず確り走れるようにクラッチ交換のみ行うという形をとりました。

お店もかなり迷いました。直営店で行うか、または横浜にいるプロフェッショナルで行うか。

しかし、スターレット時代からお世話になっている方から「ST205のクラッチ交換やったことあるよ(^^)」との救いの言葉を受けて依頼をすることにしました。

ようやく、ブーストかけずに走る日々にもさようなら出来そうです。

最近のCVT車にゼロ発進で煽られることも無くなりそうです…ハイ^_^;

クラッチ交換したら、ダイナパックかけてMins'のROMに変えて何馬力出てるのかチェックしてみたいですなぁ…。

確かBLITZのアクセスで係数含みで約290馬力出てたから…。300行くか行かないかが妥当かな。

しかし300馬力近くでも○50㎞/h出るのね。そこが以外だった。まぁギア比との兼ね合いもあるだろうが。

ん~もう20年近く前の車だけど、やはり良いポテンシャル持ってるなぁ。




そろそろオーディオまわりに手を出したいいっしーでした(・ω・)ノ
Posted at 2013/01/12 19:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ
2013年01月06日 イイね!

連休中の出来事

遅ればせながらですが…。皆さん今年もよろしくお願いします。


今日で最終日ですが、連休中いろいろありました。

前半3日間はラインが停まっているうちに設備の修理や改善。仕事終わりで塗装の準備をして。

休みに入って塗装開始…したものの、結局バランス見てたらフロントリップしか塗れず。


元旦に帰省して。

友達と大黒PA行ったり赤レンガ倉庫行ったり、柏のSAB行ったり。ただ、正月以降のST205走行率が半端じゃなかった^^;






ただ、ちょっと悲しかった事が。


実家に帰った際、祖父が酸素吸入器をつけてました。最初は「何のホースだ?」と追っていくと付いていた位置は祖父の鼻。10月以降帰っていなかったのですが、その間に入退院を繰り返していたみたいです。

目も以前より白くて…。両親から話を聞くと、年末にようやく退院できたとの事。

祖父は地元で採取した石灰を運ぶダンプの運転手でした。その仕事柄、埃などで肺が蝕まれていきました。塵肺ってやつです。

以前からせきや痰が多く心配しておりましたが…。ただ、この数ヶ月でここまで体調が悪くなるのかと…衝撃でした。脳は酸素が無いと活発に働きません。酸素が送られる量が少ないので脳が呆けて同じ話を繰り返す…というのも数回ありました。

数年前屋根から転落しても後遺症無くあんなに元気だったのに…。休みに帰って外を見ると家庭用溶接機でバリバリ溶接するくらい元気だったのに。じいちゃんちょくちょくブレーカー落としてたっけ…。もうそんな姿見れないのかなぁ…とか、だから物置の工具とか物が少なくなったのかなぁ…とか考えたり。凄く寂しくなりました。

餓鬼の自分には中々受け止められず、泣いてしまいました。



自分も鋳造という工場で働く身。より一層健康管理に気を付けようと思いました。
Posted at 2013/01/06 18:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月27日 イイね!

セリカマイナーチェンジ計画

最近アニソンも良いなぁ…と思う「いっしー」です(・ω・)ノ

今度セリカの外観をマイナーチェンジ?する予定です。

最初はS耐のバンパーに変えるかなぁ~とか考えていた私ですが、微妙にやっつけた感のあるアンダースポイラー等を再塗装する事にしました(^^)



↑現在の姿



↑イメージ フロントver




↑イメージ リアver(元の色使っての画像弄りなので手抜き感が…)

まぁ…イメージですよ?ピクチャで無理くりやったので光具合が出来ていませんが…^_^;

サイドのラインに関しては地元の友達がお世話になっているお店に依頼して、みしめた物を付けようかと思っています。これに関しては今回一番のポイントだと思います。派手過ぎず地味過ぎず。


因みにリア周りには黒エアロverも出ていますが、却下しました(笑)

後輩から「先輩、警察みたいですね♪」って言われて^^;

確かに警察ぽいっちゃぽいよね(・・;)ただまぁ実際にやってみないと感じがつかめないってのもありましたが…。

これをやるのに2~3時間かけた俺って…(苦笑)

とりあえず連休中には画にできれば良いなぁと思う私ですが、群馬名物「からっ風」で何度か挫折するんだろうなぁと今から思っている次第です(笑)




派手にはしないと思っていたセリカも…(笑)



本当はファルコも白に塗りたいいっしーでした(゚∀゚)
Posted at 2012/12/27 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ
2012年12月08日 イイね!

イタ車の実力恐ろしや…。

本日はSL1000 Falcoの納車日という事で、朝早く某バイク販売店に行ってまいりました(^^♪

まさかの開店前到着^^;朝のミーティングを見届けつつ、さぁ納車手続きです。

色々説明を受けつつ談笑しつつ。とりあえずガソリンが入っていないので、近くのスタンドまで入れに行く。さぁ!ここから約二年ぶりのリッター車スタートですよ(・∀・)ノ



まぁ…速いのなんのって…^^;



ちょいと捻れば「グイッ」っともってかれます。ウィンカーとホーンのスイッチ位置が逆なため、何回か押しミス~^_^;

注意されてたブレーキも、全然大丈夫♪(良いパッド入れたΓとかR400の感じ。)

最初からこのブレーキは良いなぁ…と感激しつつ、パニックブレーキが怖いなぁ…とも思いつつ。

一度お店に戻り、「怖いわwww」とか冗談(?)を抜かしつつ。

純正でも流石輸入車。良い音出しとる。けど、やっぱりマフラー入れたいね^_^;

予想していた通り多少の癖があるけど、やっぱこーゆーのってたまらんわwww


そしてやはり…

今となってはたかが119馬力。いや、されど119馬力。1速フルアクセルかましたらフロント浮きましたけど~(;一_一)


こりゃ楽しみな相棒が来てくれましたゼ(笑)
Posted at 2012/12/08 18:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

マズ謝罪からでしょ^^;

土曜日の本庄サーキット走行会行けなくてすいません…^^;



な、いっし~です^_^;



行った方々のブログを拝見するたびに申し訳なさがこみ上げてくるー。

本日は休みのため、バイク屋へ行き新しい相棒の手続き等行ってきました。



ここで一言「良いバイク、良いかもしれんが、俺飽きる」てな^^;



一癖二癖ある方が良いって解釈でお願いします;;

GSX-R400Rはスズキらしからぬ(?)乗りやすいバイクだったようです。

ポジション以外はね…。まぁ、2stから4stに乗り換えたからってのもあるかも。



次は初体験の「4st V型2気筒」

そして、久しぶりの大型バイク・゚・(ノД`;)・゚・ウレシー


ただまぁ…残念なことに、今度乗りますアプリリアのSL1000 Falcoというバイクは、情報が豊富にあるはずのネットで、情報が皆無に近い状態。(がんばりゃ~あるっちゃある)




こうなったら…


「俺が生み出すのだ!!!!」


な~に言ってんだか^^;



とりあえず今回はノーマルで楽しむ予定です。というか、パーツが無い(-_-;)

希少車種なので、マフラーなんか豊富に無く(笑)



とりあえず、土曜日納車予定です。初のイタ車やー(゚∀゚)



んでまぁ話はゴロッと変わりまして…(コラ


お次は車に。


LEDテールランプ買ってしましました。

前々から気になっていたもので…。

やっぱ、良いですね。写真は後で載せます。

とりあえず残る項目はクラッチ、リアスタビライザーとなってきました。


早くクラッチは交換しないとって言いつつまだ交換してない俺が情けない。

エクセディのメタルにしましょ(ン?ORCは?

正直財政状況が間に合わないです。


そして先日購入したブレーキパッドが届きました。装着は後日。取りに行ったの夕方やし(・ω・`)

夏だったらやってた。北関東はやっぱり風が強いよorz


そろそろボーナスなので、真面目にクラッチを考えるいっしーでした(._.)
Posted at 2012/12/02 21:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「TGRFで必死に撮る姿」
何シテル?   12/16 10:08
いっしー@Is´-styleです。 VW GOLF GTI Mk7.5 と DUCATI 899Panigale に乗っております。 基本的には「自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 06K905601M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 05:03:55
LIQUIMOLY CERATEC / セラテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:31:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/10/30 Mk7 GTIが横から突っ込まれる事故から約1ヶ月。Mk7.5 G ...
BMW R nineT BMW R nineT
ボクサーエンジンのHP2を乗る知り合いからInspireを受け正規ディーラーにて購入。 ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
F3 Serie Oroからの乗り換えで購入。 Serie Oroを購入した店舗から「欲 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
ひょんな事からMV AGUSTAに乗ってみたい欲が湧き最初はF4 RRか800のAGOを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation