• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしー@Is-styleのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

ピット100太田店

今日は、ピット100太田にてイベントが開催されるとの事なので、行ってみました。

とは言っても。行った本当の理由として、クラッチがご臨終になったため先日YMS太田に相談した所、今日のイベントにクラッチメーカーの「ORC」が来ているとの情報を聞いたため。

メインのトークショーまでは時間が十分あったため、各メーカーさんのブースをゆっくり回ってました。

まずは目的のORCさん。「乗り方等の判断からメタルの409が良いですよ(^^)」との事なので、メタルの409を入れるという話に。ORCさんは群馬県内+尚且つ寮からも近いので、何かあったらのアフターを考えれば無難なんですよね。でも交換はUCWさんかな???あー早くバックラッシュ音が聞きたい( ノД`)

次はシートメーカーのブリッドさん。スパルコのシートがお疲れでヤレヤレだし、破けているので交換かなぁ…と以前から思っていたので、各種シートに座らせてもらい色々とアドバイスを戴きました。日本人向けに作ってあるだけあって、座り心地良いんですよねぇ。メーカーを友達と被らせたくないって思ってスパルコのシートにしたのが始まりですが、今となってはブリッドが良いなぁ…って思うのが本音です^^;

次はメーターやスロコンを作っているPIVOTさん。メーターがシンプルで好きなんですよ(・∀・)Defiさんのメーターも良いのですが、ここ最近はシンプルに纏めたくて…^_^;展示されているのは多機能化されているタイプでしたが、自分はタコメーターのみが欲しいのです(・ω・`)

次は現在追加メーターでお世話になっているDefiさん。ここで「Advance BFでφ80のタコメーター幾ら?」って聞いている最中、隣で出店しているEndlessさんからのブースから何だか噛み合わない会話が…^_^;

お客さんとの会話が終わった後に渋い顔してDefiさんの営業の方と何か会話中・・・。まぁお客さんとEndlessさんとの会話の内容が少し聞こえていたのですが…。明らかにお客さんが何言ってるのか、何が言いたいのか良くわからんでした^_^;

そりゃ渋い顔になりますわな~って思ってパッド見てたら…。いきなりDefiの方とタッグで俺に来ました∑(・ω・ノ)ノ

「ガツン!!と効くブレーキは好きですか!?」

っていきなり言われたもんだから、私軽くビックリ致しました(笑)

「cc-rgどうですか??」って言われて、「でも初期制動含め、変に効き過ぎって良くないですよね?」って聞いたら「そうなんです!!人によっては乗りにくくなることもあります。ただ単に効けば良いってだけでは無いんですよ。」等色々事細かに説明して戴きました(^^♪

「って事で、少しマイルド気味になったMX72はどうですか?」って思った時に言われたもんだから…^_^;


色々説明されて悩んだ末…「買います!!」

いやぁ…だってあんなに色々と熱心に説明して戴いて「考えときますw」はあれだなぁ…と^^;

まぁ前後で結構安かったから文句無いんですが。つか、あの営業さんの話上手かったなぁ…。結果論はめられたのよねwwwでも色々聞けたので文句は無いです。(後々思ったけど、ここのブースに約1時間いた気がするwww)

次はTRUSTさん。前々から気になっていたことがあって、「何故セリカ3S-GTE用のエアインクスが無いんですか?」と聞いてみることに。(少々失礼な質問すいませんでした^^;)

「汎用品が付く可能性があるのと、ただ単に当時型が取れなかった可能性があります。」との事。

TRUSTさんはエアロ等を組んだNAの86と、86/BRZ用に開発しているターボキットを装着したBRZを試走チェックを兼ねて自走で持ち込んでいました。これがもう少し早く出ていたら…。86買ってました(笑)


他にも、

HKSさん
TEINさん
フジツボさん
SYMSさん
NISMOさん
VIP系メーカーさん等々多くのメーカーさんがありましたが・・・。すいません、目的のパーツが置いてあるメーカーさんにしか行ってません…orz


つか、坂東マサさん普通にフラフラしてますやん∑(・ω・ノ)ノ

あれ??みんな気付いていない…???まぁ私握手求める勇気もなく(笑)

お、トークショーが始まったwww(中身は割愛♪)



色々勉強になった一日でした♪いち早くクラッチ変えないと…・゚・(ノД`;)・゚・


自分のくだらない質問や会話に事細かいアドバイスをしていただいた各メーカーの営業の皆さん。本当にありがとうございました(^^♪

10時からトークショーが始まる13時までブースで話し込んでたいっし~ですた^_^;

(その中の半分以上はEndlessさんとDefiさんの合同ブースでしたwww)
Posted at 2012/11/11 19:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2012年10月13日 イイね!

修理やら整備予定を

ただ今セリカ修理中ないっし~です^_^;

足回りとこの機に軽い板金(-_-;)

なので、ただ今代車のアルトワークスを楽しんでおります(笑)いやぁ速いね。軽くてエンジンが気持ちよく回る♪良い具合にボディ補強も入ってて、しなやかに曲がるねぇ…。ん~ここでもスズ菌感染者の症状かー?(コラ


まぁ「スズ菌」てバイクだけっしょって思ってる自分がいるが…。この年代ならありかもね^^;


スターレット乗っていたってのもあるかもしれないけど、あまり違和感が無いのよねぇ(笑)

エンジンマウントが強化品らしいので振動激しいっす^^;


でも、有っちゃ有だわ(笑)




そして、今月の終わりに那須MSLにてサーキット走行の予定なので色々と準備中です。

タイヤはボーナスにて変えるって事で、もう一つのネックであるブレーキを変更するべく色々と情報収集。

パットがどこぞのメーカーなのかは不明です^^;

経験的にDAYTONA、projectμ、Endless、Vesrah、RKと使用した感じで一番良かったprojectμをGSX-Rに投入しようと思います。まぁ各メーカー一番良いものを使ったかと言われると何も言えませんが…。

理由として、「一番車重の重いGSX1400時代に本庄サーキットの第一ヘアピンの突っ込みで十分通用していたから」「セリカでもprojectμを使用している」からです。

物としてはGSXで使用していたハイパーカーボンパッドを再び使用。高いパッドだとウェットがどうなるか不安な自分もいるっちゃいる(-_-;)まぁ素材の問題だろうが…。

今回はホースを変更せず純正のままで行きます。お金が貯まったら変更して、フルードも余ってるWedsのレブフルードを投入したいなというところです。

そろそろツナギも買わないとなぁ。とか夏から言ってる気が・・・(-_-;)まぁ今回もツナギのみレンタルですなぁ。今のツナギじゃ恥ずかしい( ノД`)前回レンタルなくせにガッツリ膝擦っちゃったけど今回大丈夫かなぁ…(笑)

料金はバロンの金券でやるのでまぁ関係茄子。


パッド届いたら十分に慣らしをしとかんとね。

ホントはハンドルも変えたいけど、とりあえずこのままで。


今年変にイベント多過ぎ…前厄だから?これじゃ本厄が若干怖いっす。
Posted at 2012/10/13 19:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月01日 イイね!

今後のmenuはいかがいたしますか?

夕方ケータイ壊れたいっし~です^_^;

イラッとしたので機種変行いました。いまのスマホは早いね(^^)

もう4機種目ですよ…^^;

1機種は4回交換しましたが…(笑)


↓本題でーす(・ω・)ノ


先日、マルシェさんにてリアデフマウントを交換してもらった後に、久しぶりに全開踏んでみた時の事なんですが、こんなに良い加速したっけ…?と驚愕しました(-_-;)

それ以降「more power」思考になっています…ハイ^^;

以前ダイナパックをかけた時に、ブースト1.2kで係数かけて約290馬力出てたんでもういいだろと考えていたのですが、スターレットで出来なかった事がたくさんある。まだやりたいなっていうのが少しずつ出てきて、また始めようかなという次第です(^^)

①前置きIC化
②クラッチ交換
③ECUセッティング(フルコン、サブコン)
④排気系交換(スポーツ触媒、フロントパイプ)

みんな良い値段するなぁ…^^;

フロントパイプとキャタライザーはやりたいなぁ(^^♪

コツコツやるぞぉ~



日月火水木金土と仕事だったいっし~でした(・ω・`)
Posted at 2012/10/01 00:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ
2012年09月16日 イイね!

ツーリング

ツーリング昨日は友達とツーリングに行ってきました(^^)

前から決まっていたのですが、なんと自分は夜勤明け^^;

まぁ早めに上がれたので大丈夫と判断し合流ポイントへ。

最近バイク系の本を読んでいないので知らなかったのですが、いろいろ新車種出てるんですね…(-_-;)


桐生から草木ダムへ向かい、そこからいろは坂→中禅寺湖→霧降高原道路→大笹牧場→宇都宮のルートで走行。

夜勤の疲れもあってか腰の痛みが早く出始め、少し多めに休憩戴いてのほほんツーリング満喫(^^♪

「ペース上げて先行ってもいいよ~」と言われていましたが、タイヤ温める為にスラロームしてたら腰が「コリッ」ってなり自重・゚・(ノД`;)・゚・

「お腹痛い~(-_-;)」って言っときながら大笹で寒い中ソフトクリーム食べるヨースケ氏。大丈夫かよ…って思ってたら俺のお腹がキター(゚∀゚)(笑)

師匠のヨースケ氏は先ほどの痛みはどこへやらとばかりにケロッとしてるやんorz



帰りはほぼ腰痛と闘いながらの走行。翌日の今日もまだ痛むッス^_^;



途中バイク用品店寄った際にタイヤ見てたらピッタリサイズのタイヤが安売りされていてなんか欲しくなってしまった…(-_-;)

今のGPR-200もツーリングならまぁ良しですけど、サーキットは如何せん厳しいので…。

ブリジストン、ダンロップ、ミシュラン、ピレリは履いたので、今度はメッツラーにしてみようかと思います。

M5 INTERACTの情報を仕入れとかないと(・∀・)

それか、Γに履いていたBT-016の後継modelのS20にしようかな…。S20は減りが早いって言うけど、400㏄クラスなら全然大丈夫だと思うし…。

ん~冬のボーナスで…。かなぁ~(・ω・`)
Posted at 2012/09/16 12:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R400R | 日記
2012年09月03日 イイね!

ツーリングメインのお話

久しぶりのBlogです。いっし~です(*^^)v

昨日、長野県までツーリングに行ってまいりました。※デジカメ持ってくの忘れて写真全然撮ってません^_^;

朝七時に波志江PAに集合し、少々の雑談タイム♪

今回のツーリングは、GSX-R400Rの初公開日です。みんな興味津々です(笑)

まぁ皆の第一声は「喧しい!!」でしたが^^;

天候が心配。しかしこの時は大丈夫でした。一応保険として雨具を着込み、出発。

まぁやっぱり駄目で(・∀・)佐久平PA前で本降りの雨が(笑)ここで雨宿り兼ねて朝食。やっぱお蕎麦美味しい(^^)

雨が止んできたので再出発。目的のIC近くになったらほぼドライコンディション^^;

有料道路(場所忘れた)を走り、今回の目的地の松本城へ到着。到着するころにはピーカンで濡れたジャケットとグローブが乾いてる(-_-;)

現時点で足がお疲れ気味だったので、天守閣までは行きませんでした。

お昼は近くのお店で山賊焼き定食を食べて、数名の方が馬肉を買うとの事で精肉屋へ。

さぁ帰宅開始。

途中までは良い天気が…。妙義辺りに入ったらかなり降って来たー(。´Д⊂)

横川SAで着込んで出発もすぐさま止んでしまうorz

脱ぐ事も考えたが、寒さが出てきたのでそのまま最終休憩ポイントへ。

早くも夕暮れ。波志江PAで解散です。

いやぁ久しぶりのツーリングで体中が痛い…(-_-;)




最近車熱もバイク熱も冷めかけ…。「もう良いかな」って感じです。

サーキット行く機会が無くなり、首○高も全然行かず。乗り換える気は無いけど、なんか物足りない。改造する気も中々出ない。

何か無いかなぁ…。jubeatも良いけど金が…(-_-;)

思いたくは無いけど……引き際?
Posted at 2012/09/03 21:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「TGRFで必死に撮る姿」
何シテル?   12/16 10:08
いっしー@Is´-styleです。 VW GOLF GTI Mk7.5 と DUCATI 899Panigale に乗っております。 基本的には「自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 06K905601M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 05:03:55
LIQUIMOLY CERATEC / セラテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:31:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/10/30 Mk7 GTIが横から突っ込まれる事故から約1ヶ月。Mk7.5 G ...
BMW R nineT BMW R nineT
ボクサーエンジンのHP2を乗る知り合いからInspireを受け正規ディーラーにて購入。 ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
F3 Serie Oroからの乗り換えで購入。 Serie Oroを購入した店舗から「欲 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
ひょんな事からMV AGUSTAに乗ってみたい欲が湧き最初はF4 RRか800のAGOを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation