• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そにぃ@の"そにぃ号" [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2018年10月25日

スリップオンでお手軽にマフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
お手軽なスリップオンマフラーに交換…のハズだったんですが、サイレンサーを汎用のヤツに換えたんで口径がジョイントとあわず、ちょっと面倒な作業になりましたw
2
まずはノーマルのサイレンサーをサクッと外して、スリップオンのジョイントを取り付けます。
同時にホイールが汚なかったんで拭きましたw
3
ジョイントに対してマフラーの口径が5ミリ程小さかったんで、会社にあったパイプのステン材でカラーを作りました。簡単のハズだったんですが、旋盤加工で難易度が上がりましたw
4
マフラーはこれです♪ 某有名メーカーのOEMなのかなw σ(^_^;) バッフル外したらほぼストレートマフラーでした。
5
ノーマル取り付け穴と合わないんでステーも必要ですね。 マフラー取り付けスプリングは、長さ測って近所の2輪館で購入して来ました。
6
3ミリ厚のステンのステー使って手持ちの8ミリのキャップスクリューで、とりあえず着きました。
7
エンジンを掛けると、なかなかのジェントルさだったんでバッフルを外しましたw σ(^_^;)
8
穴開きステーをカーボン柄のシールで養生wして終了です。
試走してきましたが、音が野太くなってイイ感じになりました👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【 車検準備 】

難易度:

1年点検 (12523㎞)

難易度:

バッテリー交換2

難易度:

オイルエレメント交換 記録用

難易度:

41,667km エンジンオイル交換

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆おう☆ さん
ホームストレートはココロのリミッターが効いて160kで止めましたw 当たり前ですが違法に飛ばすより気持ちよかったですね🖐️」
何シテル?   05/13 14:02
そにぃ@です。11年乗ったホンダCR-ZからトヨタのヤリスクロスZに乗り換えました。バイクは10年乗った08 T魔から'18 Z900RSに乗り換えました。みん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルプラ部シート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:55:44
ROSSO MODELLO DUALIST EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 11:12:08
スバル(純正) 赤帽ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 18:44:18

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 車歴 ブル910ターボ→F30レパードZGX→430セドtブロアム→F31レパードXS-II→Z32tターボ→R34スカクーペ25GT-t →V35スカ350GT・CR-X EF7→CR-Zナドナト (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
いままでの人生、基本ニッサン派だったんで避けてたんですが… 初めてwのトヨタ車です🚘 ...
カワサキ Z900RS そにぃ号 (カワサキ Z900RS)
もう購入して5年目になります。ディアブロブラックxキャンディープラズマブルーボールにリペ ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セダンポジションのシート位置が好きみたいでカローラツーリングになりました。 まぁもうそう ...
スズキ ヴェルデ ヴェルちゃん (スズキ ヴェルデ)
アラート掛けてたジ◯ティで、ヴェルデを出品している同じ市内のひとを発見!  問い合わせの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation