• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamsoの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2016年3月1日

車検(2回目)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検整備。
実施時57894km。

昨年末に色々な諸事情により京都から
ボルボの正規ディーラーが無くなってしまいましたが
今まで通りの元ディーラーである
現ボルボサービス店にて車検をお願いしました。


-----------------------
車検整備
 ・エンジンルーム関係点検
 ・室内関係点検
 ・足回り関係点検
 ・下回り関係点検
 ・日常点検項目点検
 ・ブレーキフルード交換(VSP延長保証)
 ・下回り洗浄&防錆塗装
 ・メーカー指定点検整備項目点検
 ・専用テスターによる故障メモリー点検
 ・ラジエター液交換
 ・エンジンオイル&フィルター交換(VSP延長保証)
 ・リアブレーキパッド交換
 ・助手席ドアミラー交換(VSP延長保証)

-----------------------

車検見積もり時に、
リアブレーキパッド交換と前後ワイパー交換を提案いただきました。
リアブレーキは半年ほど前に箱根ターンパイク走行時に
キーキーと鳴いた事が有るので
そろそろ交換時期かもと感じていましたが
純正のブレーキダストが嫌なので交換パス。
ワイパーもボッシュのゴム交換タイプにしているのでパス。
・・・・の筈だったのですが
今時の電動サイドブレーキが搭載されている為
ブレーキパッド交換時にモーターの引きしろ位置を解除するのに
専用テスターに接続しての作業が必要と判り
リアブレーキパッドも純正で交換していただく事にしました。
前もって社外の低ダストパッドを用意しておくべきだった~(^_^;)
助手席ドアミラーはバック時にミラー面の下方向稼働する時
ギヤやモーターの異音を感じていたのでASSY交換でした。
延長5年保証を最後に初めて使ったかも・・・


---追記---
うわーーん。
翌日、車を確認するとフロントフェンダーに5cm程の引っ掻き傷が・・・
またディーラーさんがやってくれました(T_T)
2年前の1回目の車検時はサイドスカート下を割ってましたし、
今回は工具か何かが当たったのでしょうか。

毎回こんな事が続いて文句を言うと
言いがかりをつけるクレーマーと思われてしまいます(T_T)

今回は泣きながらコンパウンドで傷を目立たなくしておきました。
しかし、傷の引っ掻き始めのあたりは下地までえぐられてるので
どうしても目立ってしまいます(T_T)
お詫びに10万渡されても納得のいかない傷ですねぇ・・・

親会社である京都マツダの「お客さんの車」という整備管理が
いい加減なんだと諦めるしかないのかな。

みなさんも京都マツダの傘下である
元「ボルボカーズ京都五条」での整備時はお気をつけ下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

72ヶ月点検

難易度: ★★★

ブレーキ整備

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

洗車と観察

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S商会さん(笑)」
何シテル?   12/12 09:52
tamsoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト タッチアップペン B618M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 10:14:22
自作テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 02:08:49
THULE ラビットシステム 754 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 16:59:43

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
諸事情での7人乗りファミリーカー期間(3年弱)を終え ボルボに戻ってこれました。 現行 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
購入当初の予定より大活躍の足車。 楽しくて可愛くていっぱい乗ってます。 遊び車は少し手の ...
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
2002年購入。手のかかる子。
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
高校3年生の時に初めて買った車です。 最初の車が旧車って・・・・(^_^;) 自家レスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation