• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークファイブのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

一足早い紅葉気分

一足早い紅葉気分暑かった真夏も過ぎ、最近は朝晩少し肌寒く感じる時もあります。

ロードスターのオープン走行にはもってこいの季節になりました、エアコンOFFで、たまに窓も全開で、ゆっくり山道を走らせたい。

まだ紅葉には早いので、気分だけでも紅葉っぽく加工。
Posted at 2023/10/25 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

軽快・性能アップ・燃費向上

軽快・性能アップ・燃費向上納車から1年9か月。

乗るたびに、走行性能(エンジンの質感・加速など)がアップしてると感じる。
普通乗るたびに、何か物足りなくなり、車両替えへと気持ちが揺らぐが、ロードスターは軽快・快適な走りを一層与えてくれ、燃費も良くなってきた。

レッドカラーも輝いてきれいですが、マシングレーもワックス未使用でも(コーティング済)ガラスのような光沢が奇麗。

先日、大山の山道へドライブ、結構な急勾配やカーブの連続する山道を駆け上がり、(1時間以上)降りてくれば、燃費系が、走行前より0.3くらいアップして、リッター16キロ。

オープンで、自然を感じ楽しめて、山道の法定速度プラスで走行しても燃費はいい。
Posted at 2023/10/23 08:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

最高のオープン日和、びっくりしたことと、煽られ

最高のオープン日和、びっくりしたことと、煽られ今日は最高温度22度くらいですが、風もなく雲一つない快晴。

ということで、大山へドライブ・・気持ちイイイイ~^^

行きの途中で誰もいない駐車場で愛車の撮影を、取り終えたころ、写真右の一台の大型バイクが入ってきました。
前進で入ってきて、バックで駐車しようとしたその時・・ガタン・・と音が、見たらバイクもろとも運転手も転倒したので、・・大丈夫ですか?と
お騒しました、ありがとうございますと、ケガもなかったので良かったです。

山道の連続コーナーを走行してる時、国産SUVのEV車が真後ろに迫ってきて、車間距離をとらない状態、私の前には軽乗用車が走ってるのに、それでも加速しながら迫ってくる走り。
相手にしても仕方ないので、道の横が少し空いてる場所で先に行かせました。
皆さんならどうしますか^^

今日は晴天の日曜日、バイク仲間や、外車・バス・家族の乗ってる車が県外などからたくさん来て駐車場もいっぱいな状態で走行してるので危険な行為です。
馬鹿な奴はどこでもいるんですね~
Posted at 2023/10/22 16:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

納車後、エクステリアにパーツ類でよかったもの NO5

納車後、エクステリアにパーツ類でよかったもの NO5納車前に、ホイール&タイヤを交換するのが個人的に、他の同じ車との差別化を図るため前車(過去の車たち)から行ってきました。
パーツ類の中でも一重要視するパーツ。

ホイールのデザインは、自分では、車の価値を上げるか、下げるかの重要な部品だと思ってます、購入後後悔しない為。

まず、欲しいホイールを選ぶ、・・でも車とのフィッティングが一番重要。
いくらホイールのデザインがよく価格が高くても、またいくら高級車でも車とのマッチングが悪ければ、車が安っぽく見えてしまうと感じてしまう。
同じ車種で出回ってない(取り付けられてない)デザインも重要でした。

ロードスターを契約後、年次改良もあって納車まで4か月先。
以前から付けてみたいBBSを、ネットでロードスターとのフィティングで、BBS以外のホイールも併せ装着画像を使って1か月くらい参考にしてみまして、納車2か月前に到着。

ホイールを選ぶポイントとして。
1.まずデザインと車との相性
2.同じインチでも大きく見えるデザイン
3.ホイール内の掃除がしやすい
4.国産での製造

BBSを選んだのは、若いころからの憧れ、年齢も重ね最後の愛車につけたかった。
BBSにもいろんなデザインがあり、フィッティング画像で40種ほど考え、他のホイールもやってみましたが、やはり最初から選んだBBS-RFに決めました。
4穴ということで(軽さのために)選択が狭い。

17インチ7J、オフセットも1種しかないのでこのサイズで妥協、オフセットが内に入るので、ロードスター専用の5mmのスペーサーを前後に使用。
タイヤはインチアップでロードスターRFは205/45/17ですが、よりスマートに見せる為、あえて40扁平に、タイヤもネットで装着コメントを見て採用。

装着後の感想は、ロードスターに上品さが出て、扁平40と車高調との相性も抜群で、硬さもなくコーナーでの踏ん張りも上質で選んでよかった。
ただ、燃費のほうは純正より少し落ちるかも?
山岳路以外の公道では、乗るたびに燃費系が上がり、最低でも15、5以上伸びてる、高速走行では17から20は伸びるのでOKー
Posted at 2023/10/20 09:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

納車後、エクステリアにパーツ類でよかったもの NO4

納車後、エクステリアにパーツ類でよかったもの NO4バレンティのテールランプ。

ロードスター用交換テールランプもいろいろありますね。

私がロードスターを購入するとき、ちょっとだけ、う~~~ん!と思ったのがテールランプです。
確かに、綺麗でロードスターらしいんですが、なぜか、最初の私感的に、テールランプだけ車体から浮いたデザインだなと感じたので、少しでも違和感を緩和したいと思いボディカラーで対処してました。
YouTube等で、交換されてる動画を見て、選んだのがバレンティのテールランプ。
ディーラーでもOPとして、オートエグゼが、バレンティ製を販売してるので購入を考えたが、スモール&ブラックしかない、あまり真っ黒は個人的に交換しましたってイメージが強いので、バレンティ製の、スモーク&レッドを注文して(翌日到着)DIYで取り付けしてみました。

写真は車庫内で撮ったので、レンズにバックの窓が映ってますが、それだけ、綺麗なテールランプです。
取り付け時、配線が少し短いなと、そこで店長に電話して家に来てもらい配線をつないでもらいました(無料で^^)
その時の店長の言葉、欧州車っぽいですね・・と。
私も、付けた時の感想は、ポルシェっポイ感じで、丸の部分が純正より少し斜めに張り出してることで一体感が増した。
ウインカー部のシーケンシャルも本当にきれいに流れ、シーケンシャルを配線だけで止めることもでき、車検もOK,まるで純正部品のように感じます。
Posted at 2023/10/18 09:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@n山 さん、私も何気に見たら少し少ないけど、838でした^^」
何シテル?   09/06 06:14
還暦を^^過ぎたオヤジです。 純正を基本にして、 合法的なドレスアップで自分なりの品のある個性をアピールしていきたいと思っています。 人生最後の愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
8 91011 1213 14
15 1617 1819 2021
22 2324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター ホワイトセレクション/マシングレー (マツダ ロードスター)
今日、ディラーに頼んでた備品各種の取り付けが終わり、(2022年)1月29日に納車になり ...
スズキ キャリイ きゃりー君 (スズキ キャリイ)
納車、翌日アルミホイール装着。
アウディ TT クーペ マークフアィブ (アウディ TT クーペ)
品のある、ドレスアップを目指してます。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
TTは、デザイン・性能とも大変素晴らしい車でしたが、 7年経過という事と、A5SBのデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation