• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショベルカのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

新年会

新年会昨日は仕事関係の規模の大きな新年会へ初めて参加してきました。

この新年会があるおかげで忙しい週なのに仕事も休憩する余裕もなく、午前中は岩国
の錦町までドライブでした。
みん友さんにタイミングよく出会ったのですが、話す余裕もなくすみませんでした(^_^;

画像のネクタイは嫁さんに買ってもらったフクロウの刺繍が入った勝負ネクタイ。
自分が欲しいと思った物だったのでお気に入りです♪






この画像でピンとくる人はいると思いますが、新年会の会場はリーガロイヤルホテル内でした( ゚∀゚)=3
フロントにデミオ展示してたのでみんかららしく(ここだけかw)撮影しました。



新年会会場のクリスタルホール?だっけ天井のシャンデリアがゴージャスでした(*_*)
リーガロイヤルホテルは友達の結婚式で一度だけ入っただけでしたが豪華な作りですね。





料理の一部です。
こちら的にはボリュームある料理がよかったのですが、お金出して食べてるんじゃないので贅沢は言えませんね。



おたのしみ抽選会では見事当選( ´艸`)
おいしいギフトカタログなのでハガキで申し込みするやつです。

この後、二次会、三次会とお付き合いで参加しましたが、普段行かないようなクラブでの飲みなので、仕事関係の人そっちのけでクラブのおねいさんとの会話が楽しめました♪

最近、仕事関係の飲む機会も増えて、以前はほんと行ってなかったこともあり、公共交通機関の領収ってもらえないのかと悩んでたらコレ使えばいいよと教えてもらったので購入しました。



JR西日本のICカードのICOCAです。
これだと電車と路面電車どちらも使用可能で、使用履歴を印刷出来るので交通費の領収となるのです♪
これで自腹もなくなって良かった良かった。

このカードってなんか家の中でそれっぽいの見た記憶があったので探したら出てきました。



みん友さんの名刺でした(-.-)y-~~

Posted at 2015/01/14 20:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年06月20日 イイね!

気になってた所に行ってきた。

気になってた所に行ってきた。津田方面に用事があって、丁度お昼ご飯の時間帯でしたのでこちらの「乙丸」へ行ってきました「おつまる」ではありません、「おとまる」です(-_-)









ラーメン定食と餃子の単品をチョイス。
スープがやさしい味で全部飲み干したい感じでした。
個人的に結構好きな味付けです( ´艸`)
手作りの漬け物もおいしかったw

情報仕入れ先はお店に飾ってあったこちらです・・







用事があったのは何かといいましたらこちらです。
さてなんでしょうか??
















正解は表札です(-_-)
知り合いに頼まれて、運気が上がると言われる条件の物を作ってもらいました。




わんこ達近況・・





こちらはバカワンコのシロ。
この柵の高さが1100mmはあるので結構大きくなりました。




古株のモモちゃん。
もう10歳くらいになるから昔より落ちついてますね。
Posted at 2014/06/20 02:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月08日 イイね!

前祝い

前祝い増税前最後ブツをお店に注文してきました。
取り付ける車いまいませんが(-_-)
↑車ネタこれだけかw

さて、昨日は甥っ子の入学試験が終わったので前祝いを兼ねて、サ・ソン・ボンへ食事に・・
崇徳高近くにあります。




おいらはパスタのコースをチョイスして出来たてパンの盛り合わせ
※1バケットに二人分、おかわり可




前菜盛り合わせ
お皿の色が全部違う!っと思ったら計7人だったので5色だったり・・







バーニャカウダです。
これがシンプルで一番おいしかったりしますw
野菜がどれも美味しかった。



メインのエビと野菜のクリームパスタ。
残しておいたフランスパンはこのスープにつけて食べるのだぁ( ´艸`)







他の人が選んだメイン料理。
甥っ子はステーキを注文してて肉が赤いと文句言ってた。
良い肉はこれくらいがおいしい焼き加減なのにね・・



デザートのクリームブリュレ。
飲み物は黒酢ミックスベリーをチョイスw



お店の雰囲気はこんな感じ




お店の入り口にはパンの販売もやってるので買って帰りました。


後は試験結果待ちですね!
Posted at 2014/03/08 15:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年02月14日 イイね!

バレンタインデー

バレンタインデー先日ケーキ屋さんで購入したバレンタインの生チョコを嫁さんから貰いました。
直接手渡しではなく、「冷蔵庫に入ってるよー」って(-_-)

まあ、今までの貰ってたチョコも今は無き大竹のケーキ屋さんの生チョコだったのですが。




生チョコうまし!!




話は前後して今日のお昼はバイキングの気分だったので、安田金属という会社の社員食堂へ。
ここの社員食堂は一般客も利用出来るようになってて、バイキング形式の物や、定食等食べることが出来ます。



本日のバイキングの八割はチョイスした物です♪
制限時間60分のバイキングで、730円(ドリンクバー付きは830円)とまあお得感あるかな?
デザートのケーキがチョコ味でメッチャおいしかったけど、バレンタインで、良いヤツだったのかも。




カレーもあったのでおかわりでいただきましたw
具がなくて味気なかったのですが、食いしん坊のショベルマウスはひらめきました!
具がないのなら足せばいいのです!
今日のメニューには肉じゃが、鶏唐揚げ、かきあげあったのでこれをトッピング。
なんてことでしょう、シンプルカレーが具だくさんの野菜チキンカレー、かきあげトッピング付きに大変身( ´艸`)



食後のスイーツは人間にハイオク入れて頑張ったショベルマウスだったのです・・
Posted at 2014/02/14 21:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年01月16日 イイね!

車乗り換えます。

車乗り換えます。先日のオフ会集合場所に試乗車のハスラーが駐車場までやってきてました。

これは好きなデザインですので是非このカラーがあるので欲しいです・・
あぁ、義母がデミオから買い換えでハスラー買ったら乗り回すのにww



ブログのタイトルですが、スイスポは手放しません。



仕事車のこいつが・・




こいつに変わるんです\(^_^)/

ターボとか4WDが面白そうなんですが、そうする理由が思いつかず、ターボなしのJOINのMTです!
MTもインパネシフトになるので、慣れるまで違和感ありそうですね。
シフトノブをなんか交換しようかな・・
スイスポより走行距離、時間共に長く走るのでお金かけず快適仕様にしなければ!
2月に納車する予定ですので楽しみです。


ここから食べログになります(^p^)

昨日はこちらのお店にリベンジしてきました。



古江にあるカレーうどんで有名な一力庵。
前回カレーうどん食べた所です。



今回頂いたメニューは!!




あいのり丼 700円です( ´艸`)




卵とじでよくわからないでしょうが、こんな感じでトンカツ、エビ天、一口サイズの鳥唐揚げ、しいたけ天、イモ天、カボチャ天、カニカマ天がのっております!
味付けは少し濃いめですのでメッチャおいら好みの濃さです♪
この値段でこのボリューム、大変美味しゅうございました(^▽^




Posted at 2014/01/16 20:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「久々に投稿しておく」
何シテル?   04/01 07:33
2012/04/18スイフトスポーツオーナーになりました。 時々バイクで気分転換してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX300A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 07:45:00
ドアミラーウインカーLED交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 15:53:13
対トナラー防御シールド(ドアパンチガード)試作型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:13:10

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
リトルカブぶりにカブ主に復活です! クロスカブくまモン仕様。 通勤快速、ツーリング、ラ ...
スズキ スイフトスポーツ BLACK SUN (スズキ スイフトスポーツ)
走る、曲がる、止まる。 すべてが楽しいスイフトスポーツ!
ホンダ VTR250 ブイツー (ホンダ VTR250)
ナイトホークをドナドナしてVTRが新たに仲間入り! 光の翼はないけれどホンダウイングマー ...
その他 アンカー UC5 UC GUNDAM5号 (その他 アンカー UC5)
健康維持目的で初めて購入したクロスバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation