• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B789の"L952S" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2017年7月15日

ETCの取り付け場所を移動します。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ETCがこの場所に設置されていると、自分の場合はフットレストに足を置くとETCの角があたって痛いので設置場所を変更します。※(購入時から取り付けられていました)
2
ETCの設置場所はこちらの灰皿を外して取り付けます。
3
いきなりの画像で分かりにくいですが、灰皿が取り付けられているセンターコンソール?を外した裏側の画像です。
※外す時の注意点です。エアコンの吹き出し口が付いてるセンターパネルを最初に外してからです。
4
灰皿の土台を取り外した画像です。
5
灰皿の照明や配線を取り除き、赤丸の部分をペンチで平らにした画像です。
※意外と簡単に平らにできます。(汚いですが・・・)
6
灰皿の土台に両面テープを貼り付けてETCを取り付けた画像です。後は灰皿の土台を元に取り付けると↓の画像になります。
7
こんな感じに出来上がりました。
※ETCのメーカーによって横幅のサイズがことなると思いますので同様に出来るかは自己責任で御願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR062投入

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス ドア ストライカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/826269/car/2625041/5671454/note.aspx
何シテル?   02/13 01:09
B789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成30年7月、ハイブリット車のデビューです。トヨタ・ディーラーのU-CARを購入しまし ...
ダイハツ MAX L952S (ダイハツ MAX)
2020年8月、約40,470kmでお別れを致しました。 イイネをつけて頂きました皆様方 ...
スズキ ワゴンR MH21S RR (スズキ ワゴンR)
2017年7月8日にお別れしました。 もう一台の愛車も軽自動車になりました。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年10月にお別れしました。 1996年に購入してからの相棒です。  TUNI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation