• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

施設実習第二十二日目…最終日…

施設実習第二十二日目…最終日…
施設実習が只今全て無事終了しました。 親切に指導して下さった職員の皆さんには感謝しています。職員の皆さんはとても思いやりがあり、優しい方々でした。しかし、数十年後、私がこの施設に入所したいかというと、現状では答は『否』です。様々な制約やコストの問題があるにせよ、十把一からげ方式の現在の制度には疑問 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/28 18:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月25日 イイね!

施設実習第二十一日目…第三の女…

施設実習第二十一日目…第三の女…
以前ブログに書いた浅草十二階の取材のことは諦めていました。東京生まれ、東京育ちの二人の利用者さんが認知症のため取材不可能だったからです。 しかし本日、第三の女が現れました。 昼食が終わり、昔の写真集を見ながら雑談している時でした。 226事件の写真を見ていた女性利用者さんが『この日は大雪でね… ...
続きを読む
Posted at 2011/02/25 21:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月24日 イイね!

施設実習第二十日目…アンチテーゼ…

施設実習第二十日目…アンチテーゼ…
もし認知症というものがなかったら人間はどういう進化をするのでしょうか。 もちろん身体の老化はありますから、脳だけの存在になる?それとも身体を機械化して永遠に生き続ける? でも、これではもはや生命体ではありませんね。死なないことは命があるとは言いませんからね。 不老不死は人類の究極のエゴであり、 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/24 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月23日 イイね!

施設実習第十九日目…大正時代…

施設実習第十九日目…大正時代…
大正時代とは、大政奉還や王政復古に象徴される明治時代と比べるといささか地味な印象ですが、実は明治時代に流入した海外の文化が庶民のレベルに波及し、日本文化と融合した時代だと思います。 大正モダニズムや大正ロマンなどという言葉もありますね。 また民主化運動なども激しい時代でした。 個人的には一番 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/23 20:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月22日 イイね!

施設実習第十八日目…監査…

施設実習第十八日目…監査…
今日は市の監査が来ました。 私は同席した訳ではないので詳細は判りませんが、施設長や副施設長は資料や記録の提出などで忙しそうでした。 監査される側は緊張しますね。 前の職場でも労基や税務署の監査は経験しましたが、あまり気分の良いものではありませんね。 でもさらに気分の良くないものは、取り引き先の監査 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/22 20:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月21日 イイね!

施設実習第十七日目…疑問…

施設実習第十七日目…疑問…
現在の日本の介護システムや福祉制度は必要に迫られ創設されました。そして数回の改正を経て現在に至ります。 誰にとって必要だったかというと、現状では介護される人ではなく、介護する人にとって必要だったと言わざるを得ません。 もちろん人には色々な事情があり、私はそれを否定するつもりはありません。 職員さん ...
続きを読む
Posted at 2011/02/21 21:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月18日 イイね!

施設実習第十六日目…『ジャッカルの日』

施設実習第十六日目…『ジャッカルの日』
私はある目的のためにこの施設に年齢を偽り入所している。認知症のふりをし、顔色を悪くするために毎晩密かに火薬を少量ずつ飲んでいる。そして毎晩、皆が眠ってしまった後に体力造りをしている。 昨日私宛てに荷物が届いた。障害者の杖だが中にはモーゼルC96別名モーゼルミリタリーが仕込まれている。弾丸は三発 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/18 20:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月17日 イイね!

施設実習第十五日目…浅草十二階②…

施設実習第十五日目…浅草十二階②…
本日、裏目的を実行しました。 ターゲットは二人の女性利用者です。お二人とも認知症はかなり進んでいますが、ともに東京生まれの東京育ちです。『取材』するにはうってつけです。結晶性知能に期待しました。 まあ、98歳と94歳の『取材対象』としてはお若い方なのですが…(笑)。 結論から言うと目論見は外れま ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 21:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月16日 イイね!

施設実習第十四日目…浅草十二階

施設実習第十四日目…浅草十二階
私にはライフワークとするものが二つあります。竹の花を探す事と浅草十二階の研究です。 浅草十二階とは、明治23年に浅草に建設された、その名の通り、十二階建てのレンガ造りの塔で、目的は展望や広告でした。設計はイギリス人で、水道用の橋の技術が応用されていました。また、日本初のエレベーターを備えてい ...
続きを読む
Posted at 2011/02/16 22:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月15日 イイね!

施設実習第十三日目…資格制度

施設実習第十三日目…資格制度
あまり知られていないかもしれませんが、介護の世界はある意味資格の世界。 どこの業種でもあることだけれども、有資格を鼻に掛けてる人は介護の世界にもいる。 そーいう人はやはり周りの人から疎んじられているようですね。 でもそーいう人って案外御し易いかもしれません。なぜならもっと厳格な資格制度の世界にいた ...
続きを読む
Posted at 2011/02/15 23:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation