• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM妄想族のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

飛騨高山ウルトラの日程が決まったが…

来年の飛騨高山ウルトラの開催が決まったようだ。

Mランナーのハートを鷲掴みにした、恵比須之湯の周回コースがなくなったため、激坂の連続はいくらか軽減された。
完走率は大幅に上がり、優勝タイムは30分くらい縮まるかも。

高山の友達とのアフターランの宴会が楽しかった飛騨高山ウルトラだけど、このコースではなぁ。

どっちみち、来年は1週後のいわて銀河に申し込んでしまったので、飛騨高山はないけれど、来年以降も、奥武蔵ウルトラとバッティングするので、難しい判断を迫られそう。

エントリーフィーも、かなり強気な値付け。
2,000円の値上げで18,000円。。

たぶん、ランナーズ・ウェルネスという営利企業が、高山市からの資金援助を一切受けずにやっているからこういう設定になるんだろうけど、同時期開催のいわて銀河が実質13,000円、奥武蔵ウルトラが9,800円(2014年)ということを考えると、やっぱりちょっと高いなぁ。

エイドは充実しているし、楽しいことは間違いないけれど、自宅から近い奥武蔵もかなり評判が良いので、再来年以降も悩ましいところだ。
Posted at 2014/11/01 00:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年10月30日 イイね!

高タンパク低カロリー

高タンパク低カロリーランナーに必要な食事は、高タンパク低カロリーが望ましいと言われ、機会あるごとに調べているけれども、高タンパクなものを摂ろうとすると、カロリー過多になりがち。二律背反というべきか。

また、カロリーは重要。でも、その一方である程度満腹感がないと、おやつの誘惑に負け、結果として「全然意味ないじゃん!」ってことになるのも事実(^_^;)


なかなか悩ましいところだが、この難解な連立方程式の解になりそうなものを見つけた!

コンビニで見つけた鶏の胸肉は、これ単体でも満腹感があるのに、低カロリーで高タンパク。



これとおにぎり1個で400kcal以下(コンビニ弁当の半分)だが、これでお昼はなんとかなることが分かった。

ただ、スーパーの特価で100g50円以下で売られることも多い胸肉なので、割高とも言えそう。

時間に余裕のある人は、自分でボイルした方がいいかな。
自分で調理すれば、ph調整剤なども入らないし。
Posted at 2014/10/30 19:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月28日 イイね!

上級者向レースの行方

先週から今週にかけて、女子のエリートレースである横浜国際女子マラソンの今年度限りでの廃止が決まり、来年度はさいたま市で開催、再来年以降は、さいたまシティマラソン(ハーフ)のフル化に伴い統合されるというニュースがランナーの間を駆け巡った。

折しも大阪国際女子の参加基準が厳しくなったところで(3時間15分→3時間13分)、このあたりの持ちタイムの女子エリートランナーにとっては衝撃が大きかったようだ。

これらは、いずれも女子エリートランナーの話で、私はもちろん妻にも関係ないのだけれども、この話題は、夫婦で話すと意見が分かれて、興味深かった。

私は、男子のびわ湖や福岡国際のように、これに出られるだけで満足感が得られる(出られることがステータスと言い換えてもいい)、目標となるレースがあってもいいと思うのだが、妻は、どうせ交通規制するなら、実力を問わずに出られて、エリートは先頭からスタートさせて、ガチで勝負すれば良い(東京や名古屋ウィメンズと同じ)という考え。

福岡国際もびわ湖も、東京やベルリンのような市民レースにしても問題ないでしょ、ということみたい。

そう言われればそうかも。

去年の大阪国際女子なんか、出場者数が600人くらいと聞いてるし、その600人のために大都市を交通規制というのは、マラソンに興味のない人目線では、文句のひとつもありそうな気がする。

市民ランナー・市民レースが増え続ける中でのエリートレースの廃止…狭いニッポン、キャパが限られる中では、もはや、大会出場自体を目標にする時代ではないのかもしれないね。
Posted at 2014/10/28 21:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年10月26日 イイね!

皇居2周レース

皇居2周レース恥ずかしながら、私、都内で勤務していながら、都心のランナーの聖地と言われる「皇居」でのランをやったことがなかったんですね(^_^;)

健保組合のスポーツイベントで、皇居2周のロードレースがあると聞いて、いい機会なので参加してみました。


◆エントリーフィーは200円で、参加賞はタオル(^ ^)

「土日セット練」という練習法があって、土曜日に20〜30kmを走り、ダメージを残した状態で日曜日に10kmとかハーフのレースをこなす。
こうするとフルの後半で粘り強い走りができるんだと(ホントかな?)。

土曜日にトレイルを22kmガシガシと走って、それなりに筋肉痛を抱えた状態で、今日ゼーハーいいながら本気モードで10km走る。まさにセット練じゃん!

でもね、これはやってみるとホントにキツい。

しかも、皇居2周というコースが精神的に辛い。
もう何度も1周でやめようかと思いましたね(>_<)
エントリーフィーはわずか200円だし。

脚が攣りそうになる経験を初めてしました。

ヨレヨレになりながらゴールし、iPhoneアプリのストップボタンを押し忘れるほど消耗しましたわ(^_^;)

タイムは、後日健保組合から送られてくるようですが、多分45分台後半だと思います。

確かに、しっかり痛めつけることはできたけど、ホントに効果あるんですかね?

来月のつくばマラソンで良い結果が出ればいいのですが。
Posted at 2014/10/26 16:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年10月26日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン先週末に買ってきたトレランシューズを、同じ山で使ってみた。

ロードでは、これまでのように自然に前に出る感じで、緩い上り坂はそれほど苦にならない。
やっぱり買って良かった(^ ^)

反面、トレイルでは、これまで使っていたトレイル・ロード兼用に比べて、グリップが強力で、急な下り坂では筋力でしっかり抑え込めないとケガするかも。。

うまく使えば、かなり楽にゴールできそうなので、来週末のトレイルレースは、もちろんこれを相棒に挑戦してみる。
Posted at 2014/10/26 12:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「今夜は、浜松から南信濃村まで90km走る。GW以来の夜間走は楽しみだ♪」
何シテル?   06/22 16:54
「空気を読まず、空気を作れ!」をモットーに好き勝手なことをしてます。 でも、一応サラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 1011
1213 14 151617 18
19 20 212223 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

スズキ(純正) マイクロアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:40:27
ステアリングラックセンター出しと、簡易アライメント調整【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 10:15:54
トヨタ純正 リヤディファレンシャル・コーションプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 16:33:59

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
遅くて乗り心地が悪くて燃費が悪いクルマですが、かつて乗っていた三菱ジープで鍛えられた体に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
娘がMT免許を取るので、ミライースから乗り換えました。 実はこのクルマ、娘が生まれた頃に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
新車比35万円安の登録済未使用車を購入。なので、書類上は1年落ち。 かつて、車検の代車で ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
スマートに乗り換えるみん友から購入。 キーレスエントリーが普通の時代に、集中ロックもない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation