• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM妄想族のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

車いじりとレースの週末

車いじりとレースの週末土曜日は、懸案事項だったミラのホーン交換をやった。

この作業は、バンパーを外すので、炎天下にやるのが安全。寒い時期にやるとバンパーとフェンダーを止めている小さなツメが折れてしまう懸念があるからだ。

滝のように汗をかき、途中で嫌になりながら、それでも根気良く慎重に作業を進め、3時間弱かけてノーマルのシングルホーンからダブルホーンへの交換を完了した(整備手帳に書きました)。

これで、当分いじるものはないかな。



日曜日は、藤原湖の15kmレースに参加してきた。
ランニングを始めた年から参加していて、もう3年連続になる。

アップダウンのキツい、走りごたえのあるコースで、秋に向けていい練習になりそう。



ガチで走らないと効果的な練習にならないのだが、過去2回参加していて、復路序盤のトンネルの登りがキツいことを知っているので、知らず知らずのうちに前半に力を抜いていたんですね。

マークしていた登りは、周りのランナーを置き去りにする気持ちの良い走りだったが、終わってみれば、タイムは過去最低(1年目は1時間18分16秒、2年目は1時間18分26秒、今年は1時間18分31秒)。

登りでへばって歩いてしまった去年より悪いって、何?

今回学んだこと。結局トータルのタイムが問題になるので、途中潰れても飛ばした方が好結果につながることもあるということ。イーブンペースがベストとは限らないんですね。

それから、個人的にすごく残念だったこと。
レース前半に小雨が降ったので、デビュー以来の晴れ男連勝記録が途絶えてしまった。



私の力とは関係ないけれど、ちょっと悔しい。

私のレース結果はともかく、このレースのいいところは、参加賞。



デサントがスポンサーということもあってか、Tシャツがカッコいい!売りモノみたい。
2500円のエントリーフィーでこの内容、満足度高し(^ ^)
※一昨年のは、ハンドタオルで、参加賞というより残念賞という感じだったが。

帰りは、温泉割引券を活用して、汗を流した。



売店では不思議なクッキーが売られていて、つい購入。



まいたけの味がするクッキー。美味しかったけど、味以上に、よくこんなこと思いつくもんだ、と感心しきり。

風呂上がりには、昨年同様豆腐ソフト。



毎回、食べ切るのが大変なほどの大盛。
レースで消費したカロリーは、しっかり補給しました(^ ^)v
Posted at 2015/08/24 20:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2015年08月19日 イイね!

ヤマレコ

最近、なんだかんだで山に行くことが多く、事前にネットで情報を集めるのですが、必ずと言っていいほどヒットするサイトが「ヤマレコ」。

特定ジャンルに強いSNS。みんカラの山版ですね。

無駄に山キャリアは長いけれども、とりたてて発信すべきものはないので、はじめは見るだけでいいや、と思っていたのですが、このサイトの凄いところは、一定期間ごとに山行情報をアップした者でないと見られない情報が少なからずある、ということ。

こうすることによって、どんどん情報が集まるわけね。サイトの目的を考えれば、良い方法でしょう。

そんなわけで、私も「gen560」というIDを作って、先日の栂海新道の情報をアップしておきました。

これで、しばらくは自由に情報にアクセスできるし、高山市の方と早速お友達になりました(^ ^)

ジャンルごとにSNSを使い分ける、というのも面白そうです。
Posted at 2015/08/19 19:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2015年08月17日 イイね!

お盆休み

お盆休みこの盆休みの前半、一泊二日で秋田まで行ってきた(写真は現地のスーパーで買った豆腐スイーツ。美味かった♪)。

かなりの強行軍だったが、同行者全ての都合がつくのが8/12.13のみだったので、仕方がない。

用向きは、基本的には墓参りと、施設に入っている祖母に顔を見せに行くこと。

秋田は、来月ウルトラマラソンで再訪するので、そのときに行けば良さそうなものではあるけれども、祖母はかなり弱っていて、実の娘である母が通訳を務めないと意志の疎通が困難な状況なので、私一人で行くのではほとんど意味がない。

一気に用事を済ませ、同行していた息子や甥のお楽しみで打当の「熊牧場」に行ってみた。

実は、その前週の北アルプスで熊を目撃しているので、私自身の楽しみとして、彼が大人の熊なのか仔熊なのか、現物で確認してみたい気持ちもあったのね。


↑ 画面中央が野生の熊。わかるかな?

熊は随分人馴れしていて、餌をねだる姿がとてもカワイイ!




↑ あられもない姿にとりあえずモザイクを…

彼らの営業スマイル(⁉︎)にやられて、つい餌を買いに走ってしまうんですね(^_^;)

帰路は、日本海岸を南下。

探していた海藻の「いぎす(いげすとかえげしともいう)」を道の駅で見つけ、生と乾燥モノを購入。



夕陽もきれい!



まずまずの秋田行だったけれど、現地で目についたのがランナー。

たぶん、秋田ウルトラの試走に来ているのであろう人たちが、猛暑の中、黙々と走っていた。

やばいなぁ…こういうのを見ると焦るんだよね。

というわけで、昨日は自宅から子の権現まで30キロのロードに出てみた。



…が、結果はぼろぼろ。
フルマラソンを3時間半で走れるのに、34キロ走るのに5時間もかかってしまった。

暑くて、とてもじゃないが走り続けられないって感じ。

秋田のランナーさん達はどんな工夫をしてるんだろ?

昼食としてあてにしていた浅見茶屋(うどんがとても美味しい)は、「うどん品切につき本日終了」だって。あらゆる意味で残念。



どうにか立て直さないと。
Posted at 2015/08/17 19:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月10日 イイね!

北アルプスから日本海へ

北アルプスから日本海へ先週の金曜日と土曜日の2日間、娘と2人で、北アルプスの白馬から親不知まで約50kmを歩いてきました。

天候に恵まれ過ぎて、暑さでかなり消耗しましたが、標高3000m近いアルプスの山頂から日本海(海抜0m)まで下るのは、やはり達成感ありますね。





私は、このドMコースは2度目なので(それでも15年ぶり)、覚悟はできていたのですが、娘はこのロングトレイルは初めて(一応登山部なんですが)。
1日目は18kmを8時間、2日目は32kmを11時間と、超大盛の山旅にだんだん口数が減ってくるのですが、至る所で出迎えてくれる高山植物達が疲れを癒してくれます。







また、途中1泊した朝日小屋の食事が、下界でも十分通用する美味しさ!これも大きな後押しでした。朝日小屋のためにまた行ってもいいかな、と思わせる居心地の良い山小屋でした。





2日目となる後半戦では、道標に「日本海」という文字が目立ち始め、気分が盛り上がります。



下り基調ながら、しんどいアップダウンをこなし、午後3時にめでたく天嶮親不知に下山。

海水にタッチして、フィニッシュ!



この演出があるから、このしんどいルートは廃れないんですね。

感動している娘に、次は逆コース(日本海→北アルプス)をやってみるか?と尋ねたところ、「もうお腹いっぱいです」とのことでした(笑)
Posted at 2015/08/10 19:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2015年08月04日 イイね!

チクチクに挑戦

チクチクに挑戦トレランザックは、基本的に軽くてフィット感の良いものが望ましいとされるが、自分の身体や走り方・歩き方に合ったザックを見つけるのは、なかなか難しい。

また、フィット感が良くても、ポケットなどの収納に難があったりするものも少なくないので、譲れないポイント以外は、ある程度目を瞑る必要もある。

私が好んで使う、マウンテンハードウェアの20Lザックは、容量の割にかなり軽く、また、変な仕切りがないシンプルな構造で、気に入っているのだが、大きな欠点として、ハイドレーション(ストロー付きの水筒のようなもの。ハイドレと略すことが多い)を吊るす紐の位置が低すぎて、2Lクラスのハイドレを吊るすとホースの取り回しが悪くなる。

これ、特に夏場はかなり問題なんだが、これ以外の性能には文句がないので、なんとかすべく、妻から裁縫道具を借りて、短縮してみた。

ザックやバッグをチクチクした経験はなく、もちろんキレイに仕上がったとは言えないけれど、使いやすくなったことは間違いない。

たまにはこういう作業も悪くないな。
Posted at 2015/08/04 22:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「今夜は、浜松から南信濃村まで90km走る。GW以来の夜間走は楽しみだ♪」
何シテル?   06/22 16:54
「空気を読まず、空気を作れ!」をモットーに好き勝手なことをしてます。 でも、一応サラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16 1718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

スズキ(純正) マイクロアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:40:27
ステアリングラックセンター出しと、簡易アライメント調整【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 10:15:54
トヨタ純正 リヤディファレンシャル・コーションプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 16:33:59

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
遅くて乗り心地が悪くて燃費が悪いクルマですが、かつて乗っていた三菱ジープで鍛えられた体に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
娘がMT免許を取るので、ミライースから乗り換えました。 実はこのクルマ、娘が生まれた頃に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
新車比35万円安の登録済未使用車を購入。なので、書類上は1年落ち。 かつて、車検の代車で ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
スマートに乗り換えるみん友から購入。 キーレスエントリーが普通の時代に、集中ロックもない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation