• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajita@のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

ekのリアモニター撤去

最近は、近場の買物にしか使わないekに取り付けてあったリアモニターを外しました。
モニターは古いアゼストナビの物ですが、まだまだ使えるのでR2の助手席用に付けようか考え中です😅











Posted at 2018/03/03 14:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

またまた懲りずに!笑

今朝は天気も良いので朝から車イジリ!
3度目の正直💦
またまた懲りずにKENWOOD製品に挑戦!
今度はI-K70Vにしました。




今度はバッチリ!?笑
I-Kシリーズを77→7V→70Vと渡り歩きました😅
ものは、ついでに、、、と初のサブウーファーにも挑戦!




どちらもヤフオクで2千円前後で落札!
サブウーファーの配線はカプラからぶった切り作りました。
バッ直配線を室内に引き込みました。







I-K70Vでコントロール出来るので運転席下に装着!
これで、KENWOOD独特の低音不足は解消しました。
こーなるとB'zライブDVDが見たくなる😅
で、考えたら、このナビはDVDが見れたはす!AUXをテレビからナビに繋ぎ直せば、、、今度、やってみよう👍🏻
パーツレビューは後ほど書きます。
Posted at 2018/02/24 12:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

I-K77に戻した😅

今朝から、I-K77に戻し作業してました。
とりあえずリモコンでは普通に動く様になった。
ついでにリアスピーカーの配線が外れた様子だったので直しました💦

[コメント]
とりあえず戻したけど、やはり、不便なんで。そのうち違う機種を探してこよう😅



Posted at 2018/02/10 10:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月08日 イイね!

KENWOOD I-K77とI-K7V

I-K77が操作不能になり、とりあえずI-K7Vに変えて使ってますがI-K77を復活出来ないかとフロントパネルの接続部をアルコール清掃してみた、そしたらリモコンなら動作する様になった😅
やはり性能的にはI-K77の方が遥かにレベルが高いのでリモコンなら使えるので戻してみるか悩んでます。
どちらが良いと思いますか?
①リモコンなら動くI-K77
②普通に動くI-K7V
違いはKENWOOD Music Editorが使えるかの違いです。
KENWOOD Music EditorはUSBに入れた音楽を曲、アーティスト、アルバムなどで検索が出来るので、かなり便利です。
戻し作業はカプラが同じなので簡単に交換可能なので、土曜日に戻すかな?



Posted at 2018/02/08 21:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

B'z仕様!

ラジコンのGT- RをB'z仕様にしてみた。












Posted at 2018/01/23 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2022年のご挨拶!
今年も大変、お世話になりました。
また、来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎え下さい。」
何シテル?   12/31 21:39
B'zと車イジリが好きで部品取付や加工と自作DIY&自作カッティングと何でも、やってみる。 40代50代の軽カー仲間、募集中です。 車歴 三菱ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rグレードスピードメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 15:37:41
運転席パワーウインドウスイッチ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 21:44:17
R2パワーウインドウスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 17:05:10

愛車一覧

スバル R2 ルツー! (スバル R2)
オイラの通勤用です。 H18年式10万㎞オーバーですが、まだまだ元気に走ってます。 グレ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
事情がありワゴンRからワゴンRに変わりました。 妻の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation