• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

R33製作開始・・・1

昨日のタイヤ改造をきっかけに、また新たな製作キットが増えてしまいました(笑

いろいろ放置しちゃってますが、ほぼ素組みならば、箱が減らせるだろうと、以前浜松の模型店に行った際に購入した、R33を進めようと思います。

まずは、ボディーのパーティングラインをペーパーで削っていきます。

これが、パーティングラインですね。

パーティングラインを消す目的でペーパーを当てると、削られない部分がありました。いわゆる、“ヒケ”というやつですね。
小さなヒケなので、ラッカーパテを盛っておきます。

さて、これが素のR33ですが・・・なんだか、好きじゃない(爆

グリルを抜いてみます。少しカッコよくなったかな?

こういった削りにくい箇所は、細切りプラバンにペーパー貼り付けて、簡易やすりで対応しましょう。

肝心のフロントエアロ。ダクトが抜けてない(汗

裏側を削り込んでから、エッチングソーで切り抜きます。削り込んで薄くすることで、切断しやすくなります。

フロントエアロ装着。カッコよくなったけど、まだ不満・・・

上からかぶせるパターンの多いエアロは、切れ端の厚みが気になります(汗

ということで、大胆切断!

エアロの部分を、ごっそりカット!

装着。バンパー開口部も大胆カットの最中で・・・牙みたいなものが残って、口みたいになりました(笑

さらに、バンパー部の巨大ライト部分も穴あけ。個人的には、この巨大ライトがダサいと思うのですが、キラキラメッキのリフレクターを製作して、光らせれば、逆にカッコいいかも・・・と思い、穴あけました。

バンパー端面も、エアロの厚みだけで、スッキリ♪

ようやく、満足できる顔になりましたね♪

これまでにないほど、R33がカッコよく見えます(笑

サイドエアロとテールのエアロは、どう処理していこうか・・・

テールは、毎度のエンブレム削り取りして、フラット化。

こんな作業だけで、ほぼ一日を費やすとは・・・当初の素組みの範囲を超えているようにも思えますが、気にしてはいけません(笑
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2012/05/20 18:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家のガレージが羨ましい件
けんこまstiさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

貸切キャンプ🏕️✨
デリ美さん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 19:28
もう素組みではないような・・あ気にしちゃ行けないんでしたね(汗
コメントへの返答
2012年5月20日 21:31
気にしたら、負けです(笑

ニコイチしてないので、素組みの範囲内です、きっと・・・(爆
2012年5月20日 19:49
フロントエアロ、やはりバンパーに被せるだけでなく、それなりに加工すると格好良くなるものですね。

素組に関しては・・・触れないようにしましょう(笑)
コメントへの返答
2012年5月20日 21:33
フロントエアロの加工術、過去に黄色い14アリストのフロントバンパーで実践していたので、今回もその手法を採用しました!

ニコイチしていないだけで、自分の中では素組みなんです(笑
2012年5月20日 20:34
ついに製作開始ですねー!
このキットのパーティングラインは非常に不可思議な場所にありますよね(笑

私も33のヒケ処理は多くて苦労したのを覚えてます。

そしてグリルは無いのがカッコイイのは私も賛成だったり(*^o^*)後期っぽくエンブレムだけあってもいいかなーなんて思います♪

こうなったらいつか私の33とツーショットを(笑
コメントへの返答
2012年5月20日 21:36
いつ放置するかわかりませんが、タミヤ86のキットの置き場確保のためにも、頑張りたいと思います(笑

パーティングライン、リヤバンパーはたしかに不思議な位置かもしれません(笑

グリルは、やはりこの方がいいですよね♪ 余っているR34GT-Rのエンブレム付けちゃいます?(笑

いつか33ツーショット、実現したいですね(笑 鹿児島は遠いですが・・・(笑
2012年5月20日 20:56
やばいカックイイ!

俺の33は後塗装だけですw

タイヤ薄すぎてホイールだけみたいに見えました(笑)
コメントへの返答
2012年5月20日 21:38
ありがとうございます!

そちらの33はGT-Rなんで、格が違いますね(笑

タイヤの薄さは、極限を目指したので、そう見えるのも仕方ありませんね(笑 サーキットで1周ドリフトしたら、ホイールだけになっていそうですね(笑
2012年5月20日 21:10
今の段階で、かなりカッコイイ!!

これから、まだまだ秘策がありそう~~♪

楽しみにしております~~(#^.^#)

コメントへの返答
2012年5月20日 21:40
ありがとうございます♪

秘策は、いろいろとございますよ(笑 徐々に小出しにしていきますよ♪

ご期待に応えられるよう、進めていきたいと思います!!
2012年5月20日 22:02
ここまでやられるとはさすがプラモの王道ですなー
圧巻です!!!

個人的にはR33は後期の方のがカッコ良く好きですが、前期も弄り方によっては
嫌いじゃないですね!

コレは次の製作が楽しみです!!!

コメントへの返答
2012年5月20日 22:10
ありがとうございます!!

私も後期の方がカッコいいと思いますが、後期に負けないカッコよさを目指し、製作を進めました♪

今回のR33には、ムサシさんに頂いたホイールが丁度いい感じで似合いました♪ とても感謝しております♪

放置しないように、今度こそ頑張ります!(汗
2012年5月22日 23:52
こんばんわ!

前回の記事のうすうすタイヤの製作法は斬新ですね♪
自分は19インチ引っ張り改18インチならよく使うんですが、この製作法だと腐るほどある分厚い18インチタイヤが有効活用できていいですね!

ECR33、だいぶ昔に2回ほど組もうとして挫折→放置したままそれっきりですので、久しぶりに組んでみたくなりました…w
コメントへの返答
2012年5月24日 21:28
こんばんは!

タイヤの記事は、参考にして頂けたようで、ありがとうございます。腐るほどあるタイヤで何度か練習して頂ければ、スムーズに改造できると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください♪

私も過去にエアロ無のノーマル(アオシマ)を持ってましたが、組む気にならずに、友人に譲ってしまいました(笑 なので、今回が初組みですね。 ぜひそちらの放置車両を復活させてください♪

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation