• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

エリシオン カラーサンプルカスタム 再開 その2

今週末の休日は仕事が忙しかったため、愛車で遠征するような気力が無く・・・

しかしながら、プラモも進まないですね(汗

エリシオン カラーサンプルカスタムの続きです。

1. リヤ側は前回ご紹介していた方法で、反対側も改造しておきます。

2. リヤと同じく、フロント用の部品を切り出します。
  円盤の部品は、穴を先に開けてから切り出した方が楽です(←経験談)

3. ここまではリヤと同じ構成ですが・・・


裏側のプラパイプに穴を開けて、虫ピンを挿しこみ、上の四角プラ棒のブロックに通します。

その四角プラ棒のブロックをシャーシ側に固定。(シャーシとボディーを合わせて、位置決めしてから固定)


あとは、普通に部品を取り付けて行けば・・・

見事な「完全失敗」でした(爆
やはり、上だけの保持では位置が決まらず、タイヤがグラグラしたり虫ピンが曲がってしまったりするトラブルが出たので、方式を変えることに・・・

ここまでの内容だけで、土曜日の半日が潰れたような・・・・(爆


気を取り直して、翌日再開です。

まず、ピンの厚みを増やします。
タイヤがグラグラするひとつの要因となっていた、ピンと虫ピンとの隙間を無くすためです。

で、足回りは上下から保持するよう、角棒で組んだアームを製作。
このアームを固定できるよう、シャーシ側に大きな穴を開けます。

後は、位置を合わせて固定してやります。

位置は合いましたが、シャーシ側ではタイヤハウスと干渉し、ステア出来ません(汗

そこで、干渉するタイヤハウス側のみ切断しました。
タイロッド等の位置の見極めも必要なので、その位置が確定後、干渉しない位置に再度切断したタイヤハウスは固定します。しかし、本日はやる気が無いのでここまで(爆

フロントライトパーツ。購入した時から変な隙間が出来ていたので、ライトパーツのクリア部品の固定用の出っ張りを切断しました。

前回とまったく同じ見た目(爆
足回り、残すはフロントの右側とタイロッドの追加のみです。

やはり、ステアが切れるとカッコいいですね(笑


(今後の仕様妄想)

1.バンパー内にインタークーラー設置
2.電飾イカリング風ヘッドライト
3.電飾フォグ部分 デイライト風
4.電飾ウインカー
5.ナンバーレス化 室内へ?→室内無いですが・・・・

妄想は膨らむ一方、作業がほとんど進まず(爆
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2015/03/08 17:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年3月8日 21:06
こんばんは!

お疲れ様です。
エリシオンの電飾、非常に楽しみです(*´ー`*)

四国オー集は来られますか??
コメントへの返答
2015年3月8日 23:11
こんばんは~

エリシオン、まさか足回りでこんなに苦労するとは・・・少なからず、模型をしばらくやっていなかったブランクも関係しているかもしれません(汗

はやく電飾加工に移れるよう、コツコツやっていきたいところです!

四国はやはり遠いので・・・・そして、新作も無いので・・・・今年は残念ながら不参加ですね(汗
2015年3月9日 8:32
こんばんわ~!

やっぱステアが切れないとですよね^^
さすがに2点支持じゃないと厳しいでしょう;;

電装期待しています^^
コメントへの返答
2015年3月9日 21:19
こんばんは~

ステア機構はやはり魅せる車両には必要不可欠ですね!

虫ピンの強度とゴツイプラ棒ブロックならば、2点保持しなくてもいけるかと思いましたが、やはりそう甘くはなかったようです(爆

電飾カスタムに入れるよう、足回りを早く加工し終えたいところですね~
2015年3月12日 15:06
こんにちは!

プラモと勝手が違って色々大変そうですが、その分完成したときの達成感はプラモより高そうですね♪

自分もカラーサンプルではありませんがラジコンのワゴンRのプラモ化を始めたので参考にさせていただきます(^-^)/

シャーシは流石にラジコンのものはそのまま使えないので別のキットからの流用になりそうですが(^_^;
コメントへの返答
2015年3月13日 22:13
こんばんは~

プラモと違い、足回りは完全に自作しないといけない部分は大変ですね(汗

ですが、ほぼプラモと被ることのない車種ばかりなので、カラーサンプルをカスタムするのは楽しいと思います♪


ラジコンの中にも興味深い車種がありますからね~ 愛車仕様のAZワゴンに期待してますね(笑

自分もラジコンのポルシェパナメーラをカスタム目的で確保してますが、シャーシに取りついている固定物を外してしまえば、シャーシは流用できそうな印象でしたね~

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation