• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

ダスビア制作記 その1

ダスターとシルビアのニコイチ、名付けて“ダスビア”の制作記事をアップします。

制作自体は前回のブログでアップしたところで止まってしまっていますが、ここまでに至った制作過程をアップしていきたいと思います。

今回、アオシマ製S13シルビアがベースとなります。
そこに、アメプラのダスターの前後を移植することで、“ダスビア”になるのです!


その1は、テールの移植です。

切断位置は左右の位置合わせが容易なラインとします。
今回はフェンダーとリヤガラスの位置を目安にマスキングテープを左右同じ位置に貼り、それをガイドに切っていきます。


切断したテールをS13にあてがってみます。
リヤガラスの窓枠ラインが思いのほかピッタリ合うので、この位置に移植できるよう、S13側のボディーでダスターのテールと干渉する箇所を切断していきます。


S13のトランク上部をとりあえず切断してみました。


あてがってみると、S13のテール部はすべて切断しないとうまく接合できないことがわかり・・・ 結局すべて切断。


位置を合わせ、裏からパテの削りカス+瞬間接着剤でガッチリ固定し、表面の接合部にはパテを盛っておきます。
盛る量は最小限にして、後工程で削る手間を削減しましょう!

また、ボディーの継ぎ目を誤魔化す意味もありますが、迫力を出すためフジミの別売りオーバーフェンダーセットから、余っているパーツを取り付けました。


S13のテールをすべて切断してしまったため、シャーシとの嵌めあい部分を切り取り・・・


フロントにダスター顔を移植する前に、フロントの位置合わせができる状態で仮組み。
この時、内装やガラスパーツ等も組み付けておかないと位置が変わるので、併せて仮組することが必要です。


先ほど切断した嵌めあい部分、位置が合うようプラバン等で高さを調整し、ダスターテールの裏に接着します。


これにて、テールのシャーシ固定部分は再生されました。

盛ったパテは硬化後削り、ラッカーパテを盛っておきます。
ラッカーパテを削らない方が写真映りが良くモチベーションが上がるため、削らずこのまま進めます(笑

このようにして、ダスターのテールは移植されました。

次回はエンジン編の予定です。

では!
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2020/12/06 21:49:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation