• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

再開?-続3

最近、また仕事が忙しいので、嫌になってきますね(滝汗

そんな本日、過去作の手直しに手を出してしまいました(爆

その過去作とは、以前コルトベースにオリジナルコンパクトを製作した車両です。

サイドエアロは、途中で面倒になって、未だラッカーパテ盛った状態でストップしています(爆

テールも、ナンバーの位置を変えたぐらいで・・・・コルトの良さを引き出す方向で改造したので、なんだか物足りないですよね(爆

気がつけば、いろいろ失敗して、ボンネットの塗装が一部剥げた→カーボンボンネットにして誤魔化そう→久々に塗装→失敗→ボロボロ・・・という具合に、失敗ばかりで汚くなっちゃいました(爆

高かった車高は、若干落としました(現状はフロントのみ)。
タイヤもインチの小さく、ハイトの高いスクラップタイヤを削り、ハイトの薄いタイヤに改造したものを使いましたが、時間がかかるし汚いし・・・・

ついでに、最新のコルトベースのオリジナルコンパクトにサフを吹きましたが、こちらも塗装に若干失敗しました(爆→シャーシは、黄色いコルトのものを借りてます(汗

フロントは、現状で綺麗にまとまっているようなので、ダクト追加は見送るかもしれませんね。

テールは、どことなく日産ノートっぽい?

とりあえず、ゴミみたいな完成度の黄色い方は、電飾で遊びたいので、クオリティ無視で適当に手直しして終わらせますよ(爆
Posted at 2012/01/29 22:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年01月24日 イイね!

再開?-続2

明日から本格的に仕事再開なんで、やる気も今日までですね(滝汗

ホイールは、アオシマのP1レーシングを使います。長らく自分のプロフィール画像に使ってきた青い86のキットに標準装備されていたホイールです。“ここぞ”という時のために、大切にとっておきました(笑 タイヤには、ミニッツのワイドタイプを使います。

カッコええ!

パテ部分は、慣らしたのち、ラッカーパテ盛り、削り出しである程度仕上げたつもりです。

テールバンパー下部には、GVB風インプで残骸扱いしていたパーツを採用予定でしたが、理想がマフラーセンター出しで、残骸扱いしているパーツは、GVB風で使う予定もあるので、現状では保留ですね(汗

サイドエアロは、まだ手をつけていませんが、いつも適当なんで、今回も適当な予定(爆 鷹目インプのサイドステップ流用すれば、それらしくなるのでは?・・・・と、手抜きコースを予定中です(笑

ボンネットのラインは、顔に合わせて位置を変えて掘りなおしております。

もはや、サフ吹けばベース車両が不明になりそうですね(笑

目標であった、脱コルトは達成できそうですね(笑

気がつけば、メインに進めるはずだったエボⅩ+HSのオリジナルセダンがまったく進んでません(爆

まぁ、いつもの展開ですね(笑
Posted at 2012/01/24 23:19:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年01月23日 イイね!

再開?-続

明日も午後から病院なので、明日は仕事は午前だけ♪

なんだか、小・中学生時代の土曜みたいな気分ですね(笑

本日は、病院が早く終わったので、先日の続きをしました。

昨日盛ったパテを削り、ラッカーパテを盛っておきました。

そして、リヤハッチを大幅に穴あけ(爆

ここに、GVB風インプ製作時の残骸より、ナンバーポケットを移植します(笑

パテで隙間を埋めます。

シビックのウイングと、これまたGVB風インプ製作時の残骸?であるRバンパー一部を試しに付けてみたら、かなり理想的な形になりました♪

もはや、原型の形が無くなってきました(笑

こうして比較すると、標準ボディーはスッキリしていて、悪くないかも(爆

そんな標準ボディーのコルトですが、またよろしくないニコイチの妄想が(笑

今回のインプ顔コルト、テールがツボです♪
Posted at 2012/01/23 21:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年01月23日 イイね!

再開?

いつもならば、明日は仕事なんですが、生まれつきの持病により、年に一度病院での検査があるんです。 明日はそれに行くので、仕事はお休みです♪

なので、本来ならば早く寝るところを、まだ起きていられるという現状です(爆

また、仕事を休めることによる気分上昇のためでしょうか、ひさびさにプラモを再開しました。

しかし、皆さんの楽しみにしているハイエースではございません(爆


前回ご紹介した、コルトに鷹目インプ顔を移植した、オリジナルコンパクトの再開でした(爆

鷹目インプ最大の特徴である、あのグリルは好みじゃないので、普通のグリルに改修しました(笑

コルトのテール。ミラーパーツが一体成型されている構成なんて、後にも先にもこのコルトだけでは?(笑

迫力に欠けるテールには、エボⅩ+HSのニコイチセダンの製作時に余ったパーツを移植。

もちろん、横は合わずにスカスカなので、プラバンでカバーします。

あとは、パテを盛るのみ!


エボⅩ+HSのニコイチセダンも少し進めました。細部の修正個所に、ラッカーパテを盛りました。

Fバンパーの途切れていた分割ラインを掘りました。


さて、次に再開するのはどの放置車両でしょうかね(笑
Posted at 2012/01/23 00:37:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年01月09日 イイね!

先日のフィギュア撮影。

自身の誕生日プレゼントとして購入したフィギュアの撮影会を行いました。フォトは、以下の場所にアップしておきました。

アイアンマン ウォーマシーン

ULTRA-ACTのジャンボット

ULTRA-ACTのグレンファイヤー


それでは、今後ともフィギュアブログのケンザウルスをよろしくお願いします・・・・って、こちらのメインはカーモデルでしたね(滝汗 フィギュアで遊んで気が済んだら、またプラモに復活すると思いますので、しばしお待ちください(爆
Posted at 2012/01/09 22:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4567
8 91011121314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation