• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

例のブツが届いた(笑

先日、大阪まで遠征して行ってきたフィギュアショップにて、月曜にネットから注文したブツが本日届きました(笑

何気に、ネット注文で自分のものを自分で購入したのは、初だったりします(笑
遠征時に気になっていた商品、現地では見つけることが出来ず、完売したのかと思いきや、遠征後にネットで確認すると、まだ売っていたので、ネットでポチッとやっちゃいました(爆


中身。

ネット注文がクセになりそうで、怖いですね(笑

フィギュア熱を鎮火させて、そろそろプラモの方も再開したいですなぁ(滝汗
Posted at 2012/06/21 22:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2012年06月17日 イイね!

先日のフィギュア撮影!

先日、大阪まではるばる遠征してGETしてきたフィギュアを、さっそく開封して撮影してみました。

興味のある方も無い方も、ご覧頂けると嬉しいです。

THANOS(サノス)


STEEL




予想どおり、今日はプラモ休業日となってしまいました(汗


楽しみにして頂いた皆様、申し訳ございませんでした(滝汗
Posted at 2012/06/17 22:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2012年06月17日 イイね!

そうだ、大阪へ行こう(笑

最近、また仕事でストレスが溜まってきたので・・・・

全国的に雨の悪天候の6/16(土)、大阪への遠征を実行に移しました(笑

土曜は、午前中に用事や遠征の準備があったので、結局出発したのは、午後2時過ぎになっちゃいました(爆

今回は、心強い相棒を導入しました(笑

これで、道に迷うこともないでしょう!

と安心していたんですが、大阪の環状線で、出口の指示が不明確?で、本来出るべき場所を通り過ぎてしまい、“目的地周辺です。案内を終わります。”と、ナビに見放されまして(爆

結局、PS2のゲーム“首都高バ〇ル01”で、大阪環状線を走っていた知識を生かし、一周してから出口を出ました(笑

しかし、出口を出てから、目的地の駐車場がわからず、結局その場にあった駐車場に止めてしまいました(爆 下から止め金具がせり出すところは、エアロや車体に傷がつきそうで嫌だったので、スルーして・・・・こちらは手前に止め金具が飛び出るタイプだったので、ここにしました。

たしか、20分200円だったような・・・・午後5時半頃着いて、午後8時前に出たと思うので、約2時間以上・・・1400円も取られました(爆

すぐそばにあったヤマダ電機・・・この後方に、もっと安くて広い駐車場があったことを、その後知ることになるとは・・・・(滝汗


今回の遠征の目的は、やはりフィギュアです(爆 自分の好きなアメトイフィギュアを専門に扱うこちらのお店に行くのがメインでした。大阪日本橋の通りにあるお店です。

自分にとっては、まさに“パラダイス”でした♪ 名古屋にはこういったお店が無いので、非常にテンション上がりましたが、店員さんが背が高く、上の方にある商品は、かなり取りにくかったですね(笑

どのぐらい居たのかわかりませんが、けっこう長時間観賞してましたね(笑

この店舗以外にも、非常に魅力的な店舗が多くあったのですが、到着時刻が遅く、また慣れない場所を雨の中歩くことで、かなり疲れたので、満足に店舗を回れませんでした(滝汗

タミヤのBRZが売っていたような気もしましたが、86すら進んでいないのに、買っても仕方ないし、今日はフィギュアのために来ているんだ・・・ということで、スルーです(笑

また今度、リベンジに行きたいですね(笑

帰りは、吹田SAの食堂で、ビフカツ定食を頂きました。“店長のおすすめ”という甘いワナに乗ってみました(笑 出発から、飲み物程度しか口にしていなかったので、その分おいしく頂きました。



帰りは、常にひどい雨の中、帰りました。けっこう、視界が見えないような状態が続きましたが、なんとか無事に帰りました。


今日は、これだけの距離を走破しました。約390km。 東京に比べれば、近いもんです(笑

最近、走行距離がどんどん伸びてきてますね(笑


そして、今回の遠征でGETしたものです。

いずれも、目的地のアメトイフィギュア専門店でGETしました。


“STEEL”は、ネットで紹介されているのを見てから、気になっていたフィギュアです。どうやら、スーパーマンのキャラクターらしいです。マントがカッコいいです♪



“THANOS”も、以前ネットで紹介されているのを見てから、気になっていました。これが、かなりデカいので、このフィギュアのおかげで、一回駐車場に戻って、フィギュアをトランクに置いたのち、別の店舗を見に行きました(笑 このデカさとクオリティーで、3000円ちょっとはかなり安いと思いますね。

しかし、この商品、かなり上に置いてあり、一度取ったら自力で戻せないので、買う覚悟で取らないといけませんね(爆


以上、遠征報告でした。 
Posted at 2012/06/17 12:52:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年06月10日 イイね!

R33製作開始・・・6

今日は、せっかくの晴天だったのに、塗装に入れなかったことが悔しいですね(滝汗

サイドエアロは、上から固定しているので、隙間が目立ちます・・・

パテで埋めておきましょう。

今回は、このパーツの製作に大半を費やしました(汗

これは何だろうか?


トランク裏に固定した位置決め用ピンに・・・

今回のパーツを固定します。

先ほどのパーツは、テールの光ファイバーの位置決め用プレート一式でした。

ナンバー部分も一体化してあります。

内装は電飾優先、お約束の切断(笑

早くテールを光らせたいですなぁ~!!


今回の計画している電飾予定だと、スペースが足りないと思われるので、さらに内装を潰していこうかと検討中ですが・・・さて、どうなることやら(汗


塗装も出来ず、86も進めることが出来ずに、何だか納得いかない今日でした(汗
Posted at 2012/06/10 20:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年06月10日 イイね!

R33製作開始・・・5

最近、仕事をしていても、体のだるさがあり、調子がよろしくありませんでしたので・・・

本日(6/9)は目覚ましをせずに、寝たいだけ寝ました(爆 もちろん、休日出勤もやめました。

結果、午前11時半まで3度寝してしまいました(笑 少しは楽になったように思います。


そして、今日は約1ヶ月ぶりにCDレンタルをしてきました。その編集作業等で、気がつけば夜の7時ぐらいになってましたかね(笑

毎回、CDジャケットを作成するのですが、今回はいきものがかりの吉岡聖恵さんが採用されました。

採用基準は、写真としてイイと感じた度が高いことですかね。大概、いつもかわいい女性が採用されます(笑


話がそれましたが、本題のR33です。

ミラーウインカー化に伴い、通常のサイドマーカーは不要となるので、光硬化パテで埋めて、削り出し。ラッカーパテを盛り、削りで仕上げました。

そして、テールの電飾を仕込む部分に穴を開けました。






今回、光ファイバーで新たな手法を取り入れようと思います。

光ファイバーは、通常端面しか光りませんが、デザインナイフで切り込みを入れると・・・

切り込み部分も光っているように見えます。これは、ミラーウインカー部分に採用予定です。

既存のR30やR32の場合、端面しか光っていないので、一点が輝いているのみでした。

とまぁ、本日はこの程度で終わってしまいました(滝汗
Posted at 2012/06/10 00:29:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation