• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

本日のオリジナルセダン

今週の休日で完成まであとわずかの所まで出来るかと思っていたオリジナルセダンでしたが・・・・


大阪遠征やフィギュア撮影、その他いろいろな都合で、あまり進みませんでした(滝汗

今日までの製作状況を以下にまとめました。

まずは塗装作業。

いつもガラスの塗装は嫌いな作業なので、いつも後回しにしてしまいます(汗

シャーシについては、拘るときはこの後につや消し黒部分をマスキングしてから塗装するのですが、今回はパスします(爆

インパネも修正して、青塗装まで終わらせました。

今回、どこまで青を残して、つや消し黒に仕上げようか迷っているところです・・・・
元々、写真の黄色い枠部分だけを青にしようと思っていたのですが、写真の黒い枠部分も青にした方がイイように感じてしまい、今塗装が止まっております(汗

皆様のご意見を頂けると、大変参考になるので、よろしくお願いします!


マフラーは、エボⅩ純正はちょっとショボイので、GRBインプのマフラーを拝借します。

そのままではサイズが合わないので、大胆カット!

幅を詰めてから、再接着して、接合部分を研磨します。

上からメッキシールを貼って、完了・・・・

かと思いきや、リヤバンパーとの干渉で狙った位置に設置できないことがわかり、追加で裏側を一部削りまして、メッキシールを貼り直しました。

こんな感じで、メッキが目立つ仕上がりです!


本来のマフラー位置から、だいぶ後方に設置しなければいけません(汗

シャーシもある程度は組みましたが、仮組みでOKだったはずの車高が狂いだし、削ったりして調整するという、無駄な工数が発生して、疲れました(汗


内装は、インパネ以外は適当に組み付け始めました。

HSとのニコイチインパネ、個人的にはかなりお気に入りなんですが、サイドブレーキのレバーが取り付けられないというトラブルが発生し、適当に干渉しないものをジャンクパーツから探すことにしました(汗

比較用として、昨年組んだギャラン顔エボⅩの内装の写真です。
これが本来の姿です。(左ハンドルという相違は無視してください・・・)

ブレーキのチラリズム・・・・今回は位置がやや奥なので、あまりテンションが上がらない!?


以上です。
Posted at 2013/07/28 20:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年07月27日 イイね!

先日は大阪へ行ってました(汗

昨日の7/26(金)は平日でしたが、自分の会社は休みだったので、大阪遠征してきました(爆


昼はラーメンセット。
チャーハンとラーメンのセットの食券を買ったつもりが、間違えてまして・・・・(汗 しかし、おいしく頂きました(笑

今回も、いろいろと買ってしまいました(爆

レジに持っていったら、アオシマのキットは値引き中と言われまして、ちょっと得しました(笑

今回のレガシィーのキットは、数十年前に組んだことのあるキットで、既に過去作は現存しませんが、組みたい仕様があるのでまた買ってみました(爆

↑過去作です。 研ぎ出しもしていませんでしたが、クリア塗装した影響なのか、なぜか綺麗な塗装でした(笑



そして、毎度おなじみのフィギュアも・・・・最初は買わないで帰ろうと思いましたが、せっかく来たんだから・・・・という魔のささやきに負けました(笑


こちらのフィギュアは、バットガールのみ開封して、撮影完了しております。
興味のある方は、こちらのブログへ!



今回は、現地に午後1時頃に到着し、いつもよりも早めに到着したので、早めに帰ろうと思っていましたが・・・・結局、いつもの夜7時半頃の撤収となってしまいました(爆


夜はいつものSAでスタミナ丼でした♪ 自分は茄子は嫌いなんですが、こういった調理方法だとおいしく頂けます(笑


今日はフィギュア撮影に時間を取ってしまいましたが、ちゃんとプラモの塗装も進めてました(笑

その詳細は、次回のブログでご紹介しますので・・・・では!

Posted at 2013/07/27 19:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2013年07月21日 イイね!

プラモ近況・・・

部署異動によって、プラモに集中できると思っていたのですが・・・・

なかなかうまく行かないものですね(滝汗


ですが、確実に進んでいます。

オリジナルセダンは・・・・

ボディー本体は、なんとか研ぎ出しを終わらせて、魔のマスキング地獄(滝汗
私、研ぎ出しも嫌いですが、このマスキングも大嫌いです(爆

シャーシや内装部品も、塗装を進めて行きます。

やる気をアップさせるため、ブレーキを仕上げます。オリジナルデカールのブレンボデカールがイイ味出してます(笑

インパネは、随分前にサフ吹いて、修正しないといけないと思いつつ・・・・放置(爆


まぁ、センター部分は別パーツなので、インパネは真っ黒に塗っても構わないのですが・・・(爆

ボディー本体は、スミ入れ、最終磨き作業を終えました。


まぁ、2年前から作業している関係上、経年変化で接合部が若干ヒビ割れっぽくなっちゃってますが、言わなければわからないレベルなので、このまま行きます(爆




とまぁ、オリジナルセダンがあまり進まなかった原因の一つとして、平日はこいつに浮気してました(爆

こちらは、昨年から始めたオリジナルSUVなんですが、元々顔がカスタム済みのランクルベースだったので、そのランクルをカスタムしていたのは、さらに数年前のことになります(爆

今回は、セルシオ顔とランクルボディーとの隙間を、プラバンで埋めてました。


リヤは、セルシオのバンパーに合わせるために、キャビンを延長するはめに・・・・

バンパー位置を下げたので、隙間を利用して新たにフォグを新設し、光らせる部分を増設しました(笑

元々の顔と比較すると・・・・元々のオリジナル顔は、なんとも残念な顔でしたね(笑 シボレーの出来損ないみたいな顔です(爆


また、脳内妄想で止まっていますが、9月の大阪オートモデラーで、過去に放置しているニコイチ車両をなんとか組んで、当日お披露目したいなぁ~と思っています・・・・これは、一様シークレットかな?・・・(CL7アコードではありませんよ。 CL7は、大規模な改造が必要なので、ちょっと作業を中断することにしました(汗 )

本日の報告は、以上です。
Posted at 2013/07/21 20:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年07月14日 イイね!

近況報告。

今回は近況報告ということで・・・・


これまで忙しかった部署から、ようやく今週の木曜日(7/11)に元々居た部署に異動することが出来ました!

これまで居た部署といえば・・・
(1)平日は残業で、遅い日は夜11時に会社を出て、終電で帰宅コース(爆
(2)休日出勤は当たり前。土曜は朝から午後5時過ぎまで大体仕事・・・・
  場合によっては、日曜日も出勤・・・・一週間以上、休み無で働いた日が何度あったことか・・・
(3)仕事をいくら片付けても、増える一方・・・・減る兆し無し(滝汗 上司も忙しくて、ある程度のフォローはありますが、基本担当者に丸投げ(爆


そんな、悪夢のような部署で早2年・・・・遂に、元々居た部署に人事異動で変われることに!

戻ってきた部署では・・・
(1)平日は残業でも、大体午後7時ぐらい・・・・遅くても、午後8時には帰れます。
(2)休日出勤は基本的に無し♪ 以前、2年ほど在席していて、土曜日に一度出てきただけ(笑
(3)仕事はある程度ありますが、ひとつひとつ片付けていける余裕有。上司のバックアップ有。


2年ぶりに戻ってきましたが、元々居た部署はこんなに平穏だったのかと、そのギャップに驚くばかりです(笑 しかし、忙しかった部署で私の後任が今年の新入社員というところが、不安要素です・・・・ちゃんとやっていけるのか、心配ですね・・・・




そして、久々の土日休み♪(月曜は、会社が出勤日なので、三連休ではありませんが・・・)

しかし、今までの疲れが出たのか・・・・プラモの意欲が微妙(汗 これまで余裕がなく、荒れ果てていた部屋を、ちょっと片付けて・・・・新しいCDを編集して・・・・壊れたブラウン管のテレビを買い替えたりしていたら、土曜が終わりました(汗


日曜は、久々の研ぎ出しで疲れました(汗

まずは、オリジナルセダンを完成させて、9月の大阪オートモデラーまでに確実に新作を準備できるようにしようと思います。

他にもいろいろやりたい車両はあるのですが、徐々にペースを取り戻そうと思います。


では!
Posted at 2013/07/14 19:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

愛車を模型で再現!?-003

今日は愛車の洗車をしました!

今日はかなり暑かったので、かなり疲れました(滝汗



そして、1/24の方もサフを吹いてみました。




ホイールは、実車のイメージに一番近いものを選択してみようと思います。



愛車が綺麗になったので、実車とプラモを比較してみましょう(笑

顔はフジミのアコードワゴンそのままなんですが・・・・リップの形状違いはともかくとして、バンパーの形状も少し怪しい感じがしますね・・・

グリルは、模型の方が少々角張り過ぎでは?


テールはエボⅩベースに近づくように加工したつもりですが・・・

こうして比較すると、かなり違います(滝汗
どこまで近づけて、どこまでで妥協するかが、難しいところですが、出来るだけの改造はしてみようと思います。


サイドも、けっこう印象が異なります(汗

テール周りはほぼエボⅩなので、仕方のないことですが、リヤのトランク部分の飛び出しが、模型の方が少ない感じがします・・・・


まだまだ、先は長いようです(滝汗
Posted at 2013/07/07 17:19:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation