元々、このブログを華やかに、そして電飾を仕込んだプラモデルについて詳しくご紹介するために生まれたオリジナルキャラたちが、いつしか痛車ブーム到来とミラクルデカール発売により、オリジナル痛車を作るためにキャラを再編成し直し・・・・
そして、いつしかこのようなマンガプロジェクトに発展したわけです(笑
そんなマンガプロジェクト第一弾を総集編でどうぞ!
後半には、オリジナルキャラについての詳しい情報を記載しましたので、どうぞご覧ください(笑
すべての始まりは、ここからだった・・・
そして、4コママンガのネタ作りのため、ケンザウルスは地球へ降り立った!?(笑
こうして、ケンザウルスとミカちゃんは・・・出会ったぁ~(ウル●ン滞在記風に?)
こうして、二人は出会い、当ブログのために活躍することとなるのです(笑
それではお待ちかね?のオリジナルキャラのご紹介をどうぞ!

(1)ケンザウルス
本名:地球外生命体のため、本名という概念があるかも不明
職業:不明だが、ニートじゃないのか!?
当ブログにて、プラモデルの素晴らしさ、そして電飾の素晴らしさをお伝えするため誕生した、緑の生物。
当初は当ブログの管理人ケンザウルスの分身という設定だったが、いつしかそんな設定を忘れ、ネタに使われるおまけキャラに成り下がってしまった(爆 少し前は管理人との差別化を図るため、緑のキャラをひらがな表記(けんざうるす)としていたが、当の管理人が忘れ果てていたので、今では再び統一されている(爆
明らかに人間ではないが、その正体は不明。4コママンガから推測すると、地球外生命体であることは間違いない。

(2)ミカちゃん
本名:鈴並 美夏(スズナミ ミカ)
職業:学生
当ブログのヒロイン。ケンザウルスだけでは華が無いということで、誕生したキャラクター。
元々は、ハッピーちゃんという史上最強にダサい名前だったが、本人があまりのダサさに落胆したため、名前がミカちゃんになる。
ミカという名前は、管理人が好きな歌手の一人である“中島美嘉”さんからきている。名字は友人のM氏が以前考えたものをそのまま起用している。
いたって普通の女子学生。チャームポイントは、ミカン色の髪とスラリとした美脚?
ヒロインゆえに、着色作業はケンザウルスの5倍近くかけている(笑 管理人のその日の体調と気分によって、顔が若干変わるが、管理人の体調を図るひとつのバロメーターとなっている(爆

(3)恭子ちゃん
本名:川嶋 恭子(カワシマ キョウコ)
職業:学生
ミカちゃんの同級生で、幼なじみ。清楚でおとなしいため、4コママンガでもわずか2コマの登場となってしまったようだ(笑
本家ヒロイン?のミカちゃんを食ってしまうんじゃないかと思うほどの可愛い容姿で、恭子ちゃんをヒロインにしろ!という意見があるかもしれませんが、あくまで当ブログはミカちゃんがヒロインなので・・・(笑
次回から始まる第2章では、登場回数が多くなるので、お楽しみに!?

(4)ブラウンじいさん
本名:???
職業:???
ミカちゃんのおじいちゃんらしき人物で、過去に一度勢いで描いたマンガで、ミカちゃんの初期設定で、ブラウンじいさんのカワイイ孫娘という設定があると、ケンザウルスが言っていた。
そんなおじいちゃんが、遂にご登場しました! しかし、ミカちゃんが幼少期を思い出す場面で一言も発することなく1コマ登場で終了(爆
ミカちゃんがケンザウルスに「プラモはもう誰も作らないから、あなたが作れば・・・」との発言から、既に自宅には居ないようだが・・・・
その真相は、おそらく第3章か第4章あたりで明らかになるかと・・・(笑

(5)通行人A
本名:???
職業:???
(6)通行人B
本名:???
職業:???
ケンザウルスが地球に降り立った際に登場した通行人の二人。
今後、登場の予定は無い(爆

(7)ミカちゃんの自宅
ミカちゃんがケンザウルスを自宅に連れ帰った時に、外観が明らかとなった。
地味に描くのに時間がかかった1コマでしたね(汗

(8)ブラウンじいさんの積みプラ
おじいさんということで、もっと古~いキットを描きたかったのですが、資料不足で適当なチョイスに(汗
大入道と扇風機は、完全にネタに走って失敗した感じですね(笑
と、こんな形でお送りしてきた4コママンガ第一章は、これにて完結となります!
次回の第二章では・・・・どんどん新キャラ登場予定なので、お楽しみに♪
では!
Posted at 2013/09/28 18:59:52 | |
トラックバック(0) |
絵 | 趣味