• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

4コママンガ-009

本日は、仕事のキリがついたので、早めに帰宅することが出来ました♪

まぁ、明日からまた遅くなるとは思いますが・・・(汗


最近ブログがオリジナルキャラばかりで、「模型を出せ!」という苦情が聞こえてきそうですが、もうしばらくご辛抱願います(滝汗


ということで、前回の続きです。

009 サイボーグM1










これにて、休日に描きためた絵はすべて放出しましたので、次作は当面先になりそうです(汗
Posted at 2013/09/30 22:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月29日 イイね!

4コママンガ-008

今日は朝から休日出勤(爆

本当ならば、昼すぎに終わって帰ろうと思っていたのですが、結局終わらずに、定時の17時に帰宅することとなりました(滝汗


今回は、4コママンガ第2章のスタートです!

絵については、昨日ほぼ仕上げていて、今日は吹き出しに言葉を入れただけです(汗

それでは、どうぞ!

008 ライバル現る!?









ケンザウルスの兄貴が初登場!

というか、怖すぎ!? やっぱり、自分は美少女よりもこういうモンスター描くのが得意のようです(笑
Posted at 2013/09/29 19:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月28日 イイね!

4コママンガプロジェクト 第1章 総集編

元々、このブログを華やかに、そして電飾を仕込んだプラモデルについて詳しくご紹介するために生まれたオリジナルキャラたちが、いつしか痛車ブーム到来とミラクルデカール発売により、オリジナル痛車を作るためにキャラを再編成し直し・・・・

そして、いつしかこのようなマンガプロジェクトに発展したわけです(笑

そんなマンガプロジェクト第一弾を総集編でどうぞ!
後半には、オリジナルキャラについての詳しい情報を記載しましたので、どうぞご覧ください(笑


すべての始まりは、ここからだった・・・








そして、4コママンガのネタ作りのため、ケンザウルスは地球へ降り立った!?(笑

















こうして、ケンザウルスとミカちゃんは・・・出会ったぁ~(ウル●ン滞在記風に?)
































こうして、二人は出会い、当ブログのために活躍することとなるのです(笑




それではお待ちかね?のオリジナルキャラのご紹介をどうぞ!


(1)ケンザウルス
  本名:地球外生命体のため、本名という概念があるかも不明
  職業:不明だが、ニートじゃないのか!?
当ブログにて、プラモデルの素晴らしさ、そして電飾の素晴らしさをお伝えするため誕生した、緑の生物。

当初は当ブログの管理人ケンザウルスの分身という設定だったが、いつしかそんな設定を忘れ、ネタに使われるおまけキャラに成り下がってしまった(爆 少し前は管理人との差別化を図るため、緑のキャラをひらがな表記(けんざうるす)としていたが、当の管理人が忘れ果てていたので、今では再び統一されている(爆

明らかに人間ではないが、その正体は不明。4コママンガから推測すると、地球外生命体であることは間違いない。




(2)ミカちゃん
 本名:鈴並 美夏(スズナミ ミカ)
 職業:学生
当ブログのヒロイン。ケンザウルスだけでは華が無いということで、誕生したキャラクター。
元々は、ハッピーちゃんという史上最強にダサい名前だったが、本人があまりのダサさに落胆したため、名前がミカちゃんになる。

ミカという名前は、管理人が好きな歌手の一人である“中島美嘉”さんからきている。名字は友人のM氏が以前考えたものをそのまま起用している。

いたって普通の女子学生。チャームポイントは、ミカン色の髪とスラリとした美脚?

ヒロインゆえに、着色作業はケンザウルスの5倍近くかけている(笑 管理人のその日の体調と気分によって、顔が若干変わるが、管理人の体調を図るひとつのバロメーターとなっている(爆




(3)恭子ちゃん
 本名:川嶋 恭子(カワシマ キョウコ)
 職業:学生
ミカちゃんの同級生で、幼なじみ。清楚でおとなしいため、4コママンガでもわずか2コマの登場となってしまったようだ(笑

本家ヒロイン?のミカちゃんを食ってしまうんじゃないかと思うほどの可愛い容姿で、恭子ちゃんをヒロインにしろ!という意見があるかもしれませんが、あくまで当ブログはミカちゃんがヒロインなので・・・(笑

次回から始まる第2章では、登場回数が多くなるので、お楽しみに!?


(4)ブラウンじいさん
  本名:???
 職業:???
ミカちゃんのおじいちゃんらしき人物で、過去に一度勢いで描いたマンガで、ミカちゃんの初期設定で、ブラウンじいさんのカワイイ孫娘という設定があると、ケンザウルスが言っていた。

そんなおじいちゃんが、遂にご登場しました! しかし、ミカちゃんが幼少期を思い出す場面で一言も発することなく1コマ登場で終了(爆

ミカちゃんがケンザウルスに「プラモはもう誰も作らないから、あなたが作れば・・・」との発言から、既に自宅には居ないようだが・・・・

その真相は、おそらく第3章か第4章あたりで明らかになるかと・・・(笑


(5)通行人A
  本名:???
 職業:???

(6)通行人B
  本名:???
 職業:???

ケンザウルスが地球に降り立った際に登場した通行人の二人。
今後、登場の予定は無い(爆



(7)ミカちゃんの自宅
ミカちゃんがケンザウルスを自宅に連れ帰った時に、外観が明らかとなった。
地味に描くのに時間がかかった1コマでしたね(汗


(8)ブラウンじいさんの積みプラ
おじいさんということで、もっと古~いキットを描きたかったのですが、資料不足で適当なチョイスに(汗
大入道と扇風機は、完全にネタに走って失敗した感じですね(笑


と、こんな形でお送りしてきた4コママンガ第一章は、これにて完結となります!

次回の第二章では・・・・どんどん新キャラ登場予定なので、お楽しみに♪

では!
Posted at 2013/09/28 18:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月28日 イイね!

4コママンガ-007

あいかわらず、毎日遅くまで仕事しております(滝汗
23時帰宅が標準仕様になりつつあります(爆


そんな中、ようやく訪れた休みでしたが・・・・なんと、明日はまた出勤しないといけなくなりました(爆


貴重な今日の休みはゆっくりしよう・・・・


ということで、レガさん待望の続編です(笑


007 プラモ侵略プロジェクト始動!?









これにて、4コママンガ第一章「ケンザウルスとミカちゃんの出会い編」が終了となりました。

次回より心機一転、第2章の始まりです!

と、その前に第一章のまとめブログを予定しておりますので、一部の皆様、お楽しみに♪(笑


では!
Posted at 2013/09/28 17:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月22日 イイね!

4コママンガ-006

オリキャラが続きます(汗

模型はしばしお休みです(爆


毎度のことですが、前回の続きとなっております。

006 プラモを伝授?









あと一話で第一章完結!

しかし、ブログ管理人のやる気がもう無くなってきたので、更新は当面先でしょうね(爆 レガさんスミマセン(汗



模型の方は、そろそろ11月の名古屋オートモデラーの集いに向けて、作業を進めなければならない時期に来てますが・・・・

今の状況からして、新作を2~3台は絶対無理なので、何か一台に集中していきたいと思います(汗

ということで、前々回の記事で皆様のご意見を頂いたアリスト&ケンメリは、一時保留とさせて頂きます(汗 スミマセン(滝汗
Posted at 2013/09/22 17:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 6 7
8 910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation