• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

突然の思い付きで・・・

昨日、突然思いついたアイディアですが・・・


私の模型製作技術が今の状態まで進化出来たのは、METEORさんをはじめとする模型イベントを開催して下さった皆様のおかげです。模型イベントに多くの方が作品を投稿され、その作品に刺激を受けてどんどん自分のスキルやオリジナリティーを追求出来たように思います。


あの頃のような情熱をもう一度・・・・


ということで、ひとりで模型イベントをやってみようと思い立ったわけで・・・

今回のテーマはニコイチ車両! 私ケンザウルスがこれまで製作したニコイチ車両が一挙に集結し、皆様のコメント(投票)でナンバーワンのニコイチ車両を決定しようという試みです。

サプライズ要素として、シークレット車両を2~3台用意し、新年2014年に初公開と同時に投票スタートというイベントを企画いたしました。

ひとりなので、気が楽な反面、2014年の新年までに新規ニコイチを2~3台も用意しなければならないという、無謀すぎる計画ですが、皆さんの反響次第では、開催してみたいと思います。



詳細が決まりましたら、またブログにて発表したいと思います。

では!
Posted at 2013/10/29 23:02:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年10月28日 イイね!

近況報告ばかりですが・・・

最近仕事が忙しく、みんカラを更新する余裕がありません(滝汗


先週は、仕事の関係で東京に出張し、2013年トラックショーを見学してきました。

仕事で報告書を書くために、写真を撮っていたんですが、いつしか模型の展示会の時のようなノリで撮影を進めていました(笑 この積載車なんて、放置しているハイエース積載車の資料に最適ですよね(笑


トラック業界にも、LEDテールの波が!! 仕事と無関係な電飾ばかり撮影してしまいました(爆

トラックショーの模様は、反響次第では余裕がある時にレポートにするかもしれません・・・・



で、11月17日の名古屋オートモデラーの集いに向け、模型を進めております。

その一部を公開・・・・

ニヤニヤタイム(笑

ホイールはブラックに塗装していますが、つや有ブラックの塗料の在庫が無いことが判明し、無くなりかけの塗料缶で無理やり吹いていたら、失敗してしまい、気泡の嵐に(爆

それを誤魔化すため、ラメスプレーを吹き付けて、ラメの粒子で見事誤魔化し成功!

しかし、やや下品な仕上がりになったように思います(滝汗



こちらはリヤウイングの一部。カーボンデカールを貼り、クリアコート。

展示会用ということで、ボディー含めて今回は中研ぎをしております。
いつもの要領でボディーをペーパーで平滑にしたのち、クリアーを吹いております。

最終的な磨き工程はまだ未実施です・・・



で、つや有ブラックの塗料が無かった件については、「塗料の整理整頓がなっていないのが原因だ!」

ということで、種類別に整理整頓しておきました。

意外とストックが無い塗料が見つかり、いい機会だったと思います。
しかし、青系統が圧倒的に多いですね(笑


以上、近況報告でした。

また、余裕のある時に皆さんの所へお邪魔させて頂きます!




Posted at 2013/10/28 23:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年10月14日 イイね!

今日はプラモを・・・

今日はプラモを頑張ろうと思っていたのですが・・・・

午前10時ぐらいまで爆睡してしまいまして・・・結局作業は昼から・・・・


しかも、11月の名古屋オートモデラーの集いに向けて製作している車両なので、公開できる部分がわずかしかありません(爆

とりあえず、今日はボディー塗装を済ませました。
このカットで車種バレしそうですが、わかっても黙っててくださいね(笑


サフ→パークグリーン→パールクリヤー→クリアー の順に塗装しました。

いつも時間が無いので、一日で一気に塗装しておりますが(もちろん、塗装と塗装の間には時間を置いて塗料をある程度乾かしてから、次の塗装へ進んでいます)、本当はクリア塗装は後日が良いんだといつも思っております(汗

しかし、「クリヤー」と「クリアー」、どっちが正しいのでしょうか?(汗

タミヤの塗料であるパールクリヤーとミスターホビーのスーパークリアー光沢・・・・まぁ、どっちでもいいんですけど(爆



足回りはピン式足回りのキットを改造し、ポリキャップ式に対応するため、いろいろと改造して見栄えが悪いので、真っ黒に塗装して、巨大複製ブレンボで隠します(爆



ネタが少なすぎますが、今日はこれにて終了です(汗
Posted at 2013/10/14 21:47:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年10月13日 イイね!

気分転換の大阪遠征!

昨日(12日)は愛車のアコードのミッションオイル交換と正式な車検証を貰い、ようやく車検が完了しました。


ということで、本日は久々の大阪遠征をしてきました!

しかし、三連休の悪夢か!? めっちゃ渋滞してました(爆

京都辺りのインター出口が大渋滞で、それに影響をうけてなのか、その辺りまでかなり長い渋滞になってました・・・・

こういう時は、MTは辛いんですよね・・・・足がぁ・・・・・疲れました(汗

渋滞中にトイレに行きたくなり、その関係で大津サービスエリアに寄りましたが、自分が寄った方はサービスエリアの建物が新設されていました♪

そこのフードコートで、オムライスを頂きました。
目の前でオムライスを作って出してくれました。そういうシステムなんだと思いますが・・・・
オムライスと直接は関係ない話ですが、可愛いレジの女性に癒されました(爆



渋滞の影響で、午前9時頃に出発したのに到着したのは午後1時半頃でした(汗


で、今回の遠征のメインは、タートルズのフィギュアでした(爆

フィギュアの方は、フィギュアブログに後日アップ予定です・・・・

久々登場!?のフィギュアミカちゃん。このミカちゃんとほぼ同サイズというのが、魅力的です(笑

紫ハチマキのドナテロの何とも言えない顔が、凄くツボに入りました(笑



模型関係は・・・

ジョーシンでお買い物をしただけで、他の店舗では見ただけでした。

近所のジョーシンではいつも売り切れなこちらの塗料を買いました。

パールクリアーは、11月の名古屋オートモデラーの出展車両に使うかもしれません♪
ライトサンドは、つや消しセダン軍団のプレジデントあたりに使おうかと思っています。


そして、ジョーシンで見つけたこのミニカー、車種も不明でしたが、この独特のスタイルとコンパクトなボディー、水色のボディーカラー、すべてに惚れてしまいまして・・・・

基本的には3,000円以上のミニカーは買わない主義の私ですが、買ってしまいました(笑


パッケージから出してみると、台座があり、そこの車名が書いてありましたが・・・・
いまいちピンときませんね・・・(笑


このシンプルなスタイル、とても可愛らしくてイイと思いませんか?


リヤスタイルもイイですね♪


実はリヤエンジン!


フロントにはスペアタイヤが!


究極なのは、1/24サイズというところですね♪

イイ買い物したと自分に言い聞かせますね(爆




他にもいろいろ見たかったのですが、お財布事情と足の疲れの限界を感じ、現地を午後5時半に出ました。

帰りも少し渋滞がありまして、帰宅時間は午後9時となりました。

気分転換というよりは、逆に疲れに行ったような気がしてなりませんでした(滝汗


明日もお休みですが、今日リフレッシュした分、プラモを頑張ろうと思います(笑

では!
Posted at 2013/10/13 23:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2013年10月06日 イイね!

アコードの車検

本日は愛車であるアコードの車検でした。

距離的にはまだ交換ではないですが、このタイミングにと事前にお願いしていたミッションオイルの交換のみ、指定のものの入荷が間に合わなかったため、後日となりました・・・・

どうせ、ガラスに貼る車検証明のシールを後日貼るために来ないといけないので、その際にやってもらおうと思います。

今回は特に写真は撮っていないので・・・

この写真は、金曜に仕事終わりに洗車した後に撮影した一枚です。
後から父が手伝いに来てくれたので、父の愛車とのツーショットです。いつも違う場所に駐車している二台なので、このツーショットは珍しいです(笑


しかし、夜の洗車場はボディーがよく見えない箇所があるので、ワックスの拭き残しが一杯ありましたね(爆 やっぱり、夜に洗車するのは良くないですね(汗


で、こちらは今回車検を受ける際に、無料で下取り査定をしていて、他店と査定数を競っているので、ご協力ください・・・と言われ、その結果がこれです(汗

中古で買ったので、あまり実感が無いですが、平成14年式って、もう9年も経ってます(汗 愛車はけっこう古いんだなぁ・・・と実感(汗 9年経ってこの値段なら、まぁまぁという感じでしょうか・・・

もちろん、売る気はまったくありませんよ。夏に29万もかけてエアコン直したばかりですし(笑




(おまけ)
 先日のブログでテストしていたプラパイプの電飾、パイプ内に装着する丁度いい部品はないかと探していたら…

以前、100均で何かに使えそうだ・・・と思い、買ってみたビーズを使うことにしました。



白か黄色か・・・・白はあまり目立たないので、黄色をチョイス。


装着。なかなかいい感じですね~ クリアパーツなので、電飾をつけると淡いイエローに輝いて、なかなかカッコいいのですが、その写真を掲載すると車両のネタバレになるので、またの機会に・・・・


本日のブログは、以上です。
Posted at 2013/10/06 23:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation