• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

久々のお買い物・・・

名古屋オートモデラーの集いに参加させて頂き、そのレポートも完了でき、ようやく解放されたような気持ちですね(笑

今日はひとりイベント用のシークレット車両を進めてました。(ステラ●ンじゃないやつ)

しかし、途中から疲れたので、足りない塗料を買いにアコードで外出!

模型ショップじゃなくて、ホームセンター(笑
自宅から車で1時間以上かかる場所なんですが、近場でここしか売っていないので(滝汗


右下の黒い塗料が目的の品。この塗料じゃないと、うまく塗装できる自信ありません(爆←特にマスキングして塗装する窓枠は、このつや消し黒じゃないと、確実に失敗する自信があります(笑

そして、左の二缶は完全に興味本位で買ってみたものです。
メタリックブルーは、好みの水色っぽいメタリックなので、ついつい・・・
そして、ブロンズ?茶色?っぽいスプレーは、色がなかなかイイなぁと思い買いましたが、これはアルミ用とか書いてあるのが、不安要素ですが・・・まぁ、サフ吹けば問題ないかと(爆


このホームセンターに行く道中、中古ショップに寄ったら大好きなフィギュアがあり、ついつい買ってしまいました(笑


そして、CDも(笑

塩ノ谷早耶香さんのCDだけは、なぜか「Ocean Blue」から買っています(笑


詳細は、フィギュアブログにアップしました。←数ヶ月ぶりにFC2ブログを更新しようとしたので、パスワードを忘れてしまい焦りましたが、なんとか思い出せましたので、一安心(笑

ちなみに、今ハマっているCDは、ケラケラのケラケライフです! まぁ、レンタルですが(爆
いい曲ばかりなので、聴いたことのない方は、ぜひ聴いてみてください♪

以上、皆さんの期待を裏切るどうでもいいブログでした(爆

ひとりイベント詳細は、一部検討中なので、しばしお待ちください・・・
Posted at 2013/12/01 23:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2013年12月01日 イイね!

2013年名古屋オートモデラーの集い レポートその7(完)

2013年11月17日(日)、名古屋オートモデラーの集いが開催されました。

今回でレポートは第7回目となり、最終回となります。

あまりにも多くの作品がありましたので、撮影した順番にご紹介していこうと思います。

まずは、こちらの作品です。
いずれも見たことのない珍しい車ばかりです!



昔自分が持っていた、ブリキの小さいおもちゃの車を連想させる、個性的なモデルですね!


こちらは、ロータス?のような雰囲気。


こちらはレースカーのようですね。


テール。




こちらは小さなスケールの作品です。


トラックも多く展示されていましたね!


トラックの多いブースは、こちらだったと思います。

こちらの作品群は、毎年拝見させて頂きますが・・・




こちらのシーマのテールは初めて拝見しましたが、綺麗に後期化されていました!
お見事です!



これぐらいのスケールの二輪なら、組んでみようと思いました(笑






こちらは、みんカラでお友達のGDBloverさんの作品です!

アヴェンタドール率が高い中でも、個性的なカラーリングでかなり目立っていました!!

電飾も搭載されているとのことで、ライトが若干光っているのが確認できました♪

電飾に挑戦して頂いて、電飾マニアな私としては、とても嬉しいですね(笑


内装やホイール、そして展示台にコルク素材を貼られている所など、随所に丁寧な作り込みを感じる作品でした♪

こちらもGDBloverさんのR34GT-Rです!

派手目なエアロに落ち着いたボディーカラーが、丁度イイバランスに仕上がっていると思います♪


イイね!

こちらもGDBloverさんの1/32サイズのZです!

このスケールの模型は、自分はまったく組んだことがないのですが、こちらも綺麗な仕上がりが印象的でした。




こちらは、みんカラでお友達の天翔(かける)さんのY33セドリックです!

バルカンヘッドランプと怒ったような目の異型ライトがカッコいいですね!

こちらも天翔(かける)さんのY32グロリアです。

違和感のないフェンダー処理が素晴らしいですね!!

こちらも天翔(かける)さんのY30セドリックです。

この年式のセドリックもカッコいいですね~

こちらも天翔(かける)さんの430セドリックです。

この派手派手仕様でポリスカラーというギャップが素晴らしいですね~ 
「街頭犯罪抑制対策車」のステッカーが、イイ味出してます(笑

こちらも天翔(かける)さんの330セドリックです。

ブログの記事から推測しますと、こちらが最新作だと思います。
シンプルながら、カッコいい佇まいでした!


こちらも天翔(かける)さんのヨンメリ&セリカLBです。

二台とも実に美しいカラーリングが印象的でした♪


お尻も素敵でした♪(笑

こちらも天翔(かける)さんのマジェスタ&セルシオです。

二台とも、もっと近くで拝見したかったですね~

そして、天翔(かける)さんといえば、この14マジェスタでしょう!

会場でも抜群の存在感でした!
ご好意でわざわざ撮影しやすい位置に移動して頂いたので・・・

撮影タイムです(笑

間近で見ると、その迫力が倍増します!!


リヤからのスタイルもめっちゃカッコいいですね!


素晴らしい作品を間近で見せて頂き、ありがとうございました♪







こちらはかなりビッグスケールのポルシェです!



こちらは、今流行のジャンルの作品ですね!

シンプルながら、センスの良い仕上がりです♪



こちらは、車高の落ちっぷりが凄いです!


海外映画でよく見るポリスカーですね!


アメリカンな作品群でした!




こちらは毎回その作り込みに驚くトラック軍団ですね~

今年は撮影する気力がもうありませんでした(滝汗





こちらのBMW、マスタングを製作された方には、私の作品に興味を持って頂けたようで、いろいろと私の作品についてご説明させて頂き、その流れでいろいろとお話させて頂きました。

こちらのBMWは、エアブラシ塗装で独特の色合いに仕上げられたボディーが綺麗でした♪

こちらのマスタングは、エンジンまで丁寧に作り込まれていました。

この後、この作品を製作された方が、今回のレポート第一回目の作品を製作された方々にお話する展開になりまして、私もその流れに入っていき、いろいろとお聞きすることが出来ました。

そのため、ケンブロックのビートルがマスキング仕上げであることを、ここで知るのです(笑

しかし、撮影したのは主に午前中だったので、レポートとしては一番最初に記載いたしました。



こちらは製作中のようですが、この時点で丁寧な仕事をされることを感じます。


コペン二台!

コペンのキットもいつか組んでみようと、積んでありますが、なかなかその機会が訪れませんね~(滝汗



じぇざさんとのコラボも、午後に実現しておりました♪

じぇざさんは、撤収間際でサンバーコラボ祭りにもご参加されておりましたね♪





以上を持ちまして、「2013年 名古屋オートモデラーの集い」のレポートを終了とさせて頂きます。

長期に渡りご覧頂いた皆様方、本当にありがとうございました♪



次回からは、ひとりイベントの車両製作のため、長期放置になりそうですが、またイベントの際はご覧頂けると嬉しいです。

ということで、次回はひとりイベントの詳細をアップ予定です。

では!
Posted at 2013/12/01 10:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「愛車の修理完了。 http://cvw.jp/b/828278/48695638/
何シテル?   10/05 19:27
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation