• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

せっかく記事を書き終えたところだったのに!!!

せっかく記事を書き終えたところだったのに・・・・エラーにより強制終了させられました(爆

パソコンのバカ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







ということで、同じことをもう一度やるのは嫌なので、めっちゃ適当に記事を書きます。


今日はなかなか手に入らなかったこのテープをGETしました!

主な使用用途は電飾部分の固定。

ビニールテープ→粘着力不足、経年変化でニチャニチャするのが×

布テープ→上記の問題をすべて解消。



過去には、表面がメッシュっぽく見えることから、グリル周りに使っていたみたいです・・・・






そして、今日は溜まった本の整理整頓をしてました。

欲しい記事だけを切り取り、ファイルしました。
途中で疲れたので終わりましたが、だいぶ余分なものを無くすことが出来ました。

雑誌の切り抜きで一番気になった車両がこちら!

オリジナルセダンベースでこういうトラック化も悪くないかもしれませんね・・・・






ということで、今回の記事終わり。

ひとりイベントの投票は、本日までです。
来週結果発表の予定です。





では!
Posted at 2014/02/23 22:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年02月23日 イイね!

4コママンガ-013

休日出勤、なんとか昨日で仕事が終わりましたので、今日は休むことが出来ました・・・

しかし、明日からまた忙しくなりそうで、憂鬱ですね(滝汗


そんな時は、4コママンガで忘れましょう(爆


013 本当にミカちゃん?








やはり一緒に暮らしているケンザウルスは違和感を覚えたようですが、どうやらニセモノだとは見破られなかったようです(笑


次回からは、この翌日の登校風景に移り、ミカちゃんの友達が多数登場しますが、ニセミカちゃん一人塗るのも苦労するのに、美少女キャラが増加していくことで、さらなる時間を要する覚悟が必要になってきます(滝汗

ということで、次回は本当に来年になっちゃうかもしれません(爆


では!

ひとりイベント投票受付中 (締切:2月23日・・・締切は本日です!!)

みんカラ未登録の方は、こちらからどうぞ!(http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-55.html)
Posted at 2014/02/23 13:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年02月22日 イイね!

4コママンガ-012

まさか、続編がこれほど早くアップされるとは・・・(爆

そんなことより、今週は休日出勤になってしまい、明日は仕事(滝汗 そして、日曜も仕事の可能性がぁ・・・

なんだか、前の部署並に忙しくなってますが・・・・




012 ニセミカちゃんが帰宅!









ニセミカちゃんによるケンザウルスのスパルタ教育開始か?(笑

当の管理人は、冒頭でもお伝えした通り、逆に働き過ぎです(爆



続編はまた来年ということで(爆

では!


ひとりイベント投票受付中! (締切:2月23日・・・締切まであと2日です!)


みんカラ未登録の方は、こちらからどうぞ!(http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-55.html)
Posted at 2014/02/22 00:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年02月18日 イイね!

4コママンガ-010&011

レガさんお待ちかね?の4コママンガ続編です!

ですが、その前に先日の日曜のことを少し書いておきます。

ここ最近、週末は雪ばかりで愛車になかなか乗る機会が無かったため(スタッドレスタイヤじゃないので乗れない)、長期間放置車両と化していました(滝汗

先日の日曜は久々の晴天で、雪もまばらだったので、久々に愛車でドライブしてきました♪
近場でいつもは高速を使って短時間で行けるところを、あえて下道で行って、遠くに行った気分を味わいました(笑

今回の購入品。

ロードスターのノーマルって、もう手に入らないかと思っていたのですが、知らぬ間に新しいパッケージで再販されていたんですね! 他にもパジェロとかがあって、気になってしまいました(笑


中古ショップで購入したCL7アコードのミニカー。
超マイナー車ゆえに、まったくミニカー&模型化に恵まれない、愛車のCL7アコードですが、唯一ミニカー化している商品ではないでしょうか?
EuroRじゃないところが不満ですが、基本は同じ形なので、持っていてもいいかなぁ~と思い、買ってきました。

エボⅩベースでCL7化して、愛車を再現するプロジェクトにて、参考資料として利用しようと思います(笑



さて、本題の4コママンガに行こうと思いますが、前回までのおさらいを軽くしておきましょう(笑

緑の生物ケンザウルスの兄貴である、ブラックケンザウルスは、ミカちゃんとケンザウルスとの楽しい生活を破壊し、ケンザウルスに地球に送られた本来の目的を思い出させるため、動き出した!

ブラックケンザウルスは、サイボーグM1を送り込んだ!

そして、サイボーグM1はミカちゃんを発見し、手をかざした!

一体何を企んでいるんだ?


今回は、この続編です。それではどうぞ!

010 サイボーグM1はマジシャンだった?















011 サイボーグM1の正体












今回はストーリーの流れ上、二本まとめてアップする必要があったため、2時間×2で、着色に合計4時間掛かりました(爆 しかも、前回のブログでミカちゃんをマイナーチェンジしたことで、余計に手間がかかってしまいました(滝汗

この続きは、また来年かもね(爆

では!



ちなみに、サイボーグM1の「M」は、「ミカ」のMでした(笑


ひとりイベント投票受付中!
 (締切:2月23日・・・締切まであと一週間を切りました!)


みんカラ未登録の方は、こちらからどうぞ!(http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-55.html)
Posted at 2014/02/18 00:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年02月16日 イイね!

LS顔16アリスト製作記-1

前回のブログでご紹介した16アリストベースのニコイチ。

次回の関西オートモデラーの集い当日までは未公開の予定でしたが、ネタが無いためやはり製作工程をご紹介していこうと思います(滝汗

ただし、顔面については未公開としていこうと思います。

今回は、アオシマの極みオートクチュール16アリストをベースに、フジミのレクサスLS600hL中期の顔を移植していきます。


ボディーを並べて、顔を切断していきましょう~♪
って、アリストの顔が切断されていない!?
実は、このプロジェクトは昨年末から始まっており、既にアリストの顔が切断されたのち、余った顔をコルトベースのオリジナルコンパクトミニバンに移植していたのでした(笑

そして、移植完了!

なんだか、簡単に移植できたように見えますが、切断ラインを決めるのにちょっと時間がかかったのと、アリストよりもLSの方が当然車幅が大きいことがネックになっておりましたが・・・

アリスト側のボディーを若干広げて接着することで、LSの車幅に無理やり合わせています(爆







なんだか、内容が脱線してしまいましたね(笑
当ブログのヒロインであるミカちゃんですが、最近フィギュアブログ用のフィギュアが完成したことを受けて、キャラクターの絵にも共通のイメージを持たせてみようかと、やや萌え要素を高めたミカちゃんを描いてみましたが、どうでしょうか?(笑

今後、既存のミカちゃんでいくか、新しいミカちゃんで行くかは、未定です(爆

しかし、新しいミカちゃんは着色工程が面倒なので、もう登場しないかもしれません(汗

※着色工程

1.描いた絵をスキャナーでPCに取り込む。
2.着色ソフト(Pixia)を使い、着色。まずは、ベース色の着色。
3.次に目に着色を追加。白目や髪の光が反射して白く見える部分も着色。
4.最後に影を着色により追加。ほっぺも着色追加。

この着色の場合、今回の4コマで約2時間ぐらいかかったと思います(爆 何やってんだか・・・(爆
自分で描いてみると、普通に見ているマンガの着色って、凄く大変なんだな~と実感しますね。



おっと、完全に話がそれてしまいましたが、何の記事でしたっけ・・・・そうそう、LS顔の16アリスト製作記事でしたね(笑

検討した結果、このような切断ラインとなりました。

リヤバンパーもLSのものを移植していきます。まずは、シャーシ固定用のツメがある部分のみを残し、邪魔な部分は切断していきます。

そして、LSのリヤバンパー側も邪魔な部分を切断したのち、16アリストに移植します。

そして、ニコイチ部分にパテ盛り。



ここからが昨日作業を進めた部分です。

サイドエアロは16アリスト付属のものを使いますが、寸法が足りません(汗

ということで、プラバンで延長加工しました。

サイドエアロからお分かり頂けると思いますが、LS顔はドアからタイヤハウスまでの距離がかなり長いので、自然な形でニコイチしたことによって、ホイールベースが変わってしまいました(爆

比較用として、過去作のアリストと比較。

ということで、極みシャーシをカット!

プラバンで延長し、固定部分にはパテの削りカスをまぶして、瞬間接着剤を塗布して強力に接着しました。もちろん、接着前にタイヤの位置が合うように微調整していました。

微調整は三度にも及びましたが、のちのち影響してくる部分なので、ここは妥協せずに行いました。



シャーシ裏面は、延長したのが目立たないように工夫する予定です。


サクッと組めそうだと思っていたニコイチだったのに、まさかシャーシを延長するなんて・・・

二台目も作ってみようと思ってましたが、辞めました(笑
顔も公開したいところですが、お楽しみは取っておきましょうね(爆

以上、久々にブログらしいブログになったなぁ~と思いましたね(笑
では!

ひとりイベント投票受付中! (締切:2月23日・・・締切まであと一週間です!)


みんカラ未登録の方は、こちらからどうぞ!(http://kenzau.blog.fc2.com/blog-entry-55.html)
Posted at 2014/02/16 13:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation