10連休のGWも、気が付けば今日を含めてあと3日のみとなってしまいました(滝汗
今回は、毎年恒例行事となりつつある東京遠征をしてきました。
5日目・・・4/30(水)
過去に2度の東京遠征をしてきましたが、自分が好きなアメトイフィギュアを取り扱う店舗のリサーチが不十分であり、満足に店舗めぐりを出来なかったように感じておりました。
そこで、今回は事前にリサーチをして、行く店舗と行くまでの経路、そして時間を具体的にして、コンパクトな手帳ぐらいのサイズにまとめた資料を作成しました。

この資料、A4サイズに4ページ入るようにPCで作成し、印刷後4枚に切断して、穴をあけて綴じました。
総ページは76ページという超大作になりました(爆
ということで、東京遠征前日の5日目は、遠征の準備(荷物・愛車にガソリン給油・資料作成)で終わりました(汗
6日目・・・5/1(木)
午前3時半 起床(滝汗
午前4時出発
毎年の光景ですが、あたりは真っ暗です。
途中の自宅近くのSAで・・・
徐々に夜が明けはじめました・・・・
基本的には、自宅近くのSA以降は、新東名に入るまで休憩なしで走りました。
遠州森町SAでようやくトイレ休憩。早朝なので、店舗は開いていません(爆
次に休憩したのは、ここ。

駿河湾沼津SAです。非常に怪しい天気でしたが、雨は降らず・・・
反対側は街並みを一望できる眺めが広がります。
この日はあいにくの曇りで、雲がたくさんあったのですが・・・
道中、一瞬だけ富士山が見えました。
東京の料金所に近づくと、渋滞にはまりました(滝汗
そして午前10時頃、予定通り目的地へ到着しました。
満タンだったガソリンも、半分ほど無くなりました(汗

目的地は、秋葉原UDXです。
到着後、すぐさま末広町駅まで徒歩移動。
末広町駅から上野(東京メトロ)まで電車移動します。(3分ほど)
最初の目的地は、「ヤマシロヤ」です。
アメトイフィギュアの取り扱いがある店舗で、珍しく午前10時から開店という事前リサーチの結果、一番最初に行きました。
7階?ほどのフロアー内で、多種多様なおもちゃやキャラクターグッズがラインナップされていて、幅広く楽しめるお店でした。何より、タートルズのデカい看板?を掲げているところが好印象でした(笑
しかし、後の遠征地のことを考えて、どうしても欲しいと思うものが無かったので、今回は見学のみとなりました(爆
そして、すぐさま先ほどの逆経路で秋葉原に戻りました。
時刻は午前11時前・・・予定よりも早く戻ってきてしまったため、次の店舗がまだ空いていません(汗
なので、少し早いですが昼食としました。
時間もあまり無いので、すき家の牛丼セット(とん汁、おんたま、お新香付き)で済ませました(笑
そして、丁度午前11時頃になったので、次の店舗へ徒歩移動。
すき家からわずか徒歩1分(笑
次の目的地は、「ブリスター コミックス」です。

アメトイというよりも、アメコミを主体に置いたお店で、アメコミがたくさんありました。
自分の好きなSPAWNもありましたが、英語版しか無かったので買わずに見学で終了しました(爆
アメトイは少しだけ置いてありましたね。
またまた予定よりも早く店を後にしてしまいましたが、次の店へ徒歩移動します。
徒歩3分ほどで到着です。
AKIBAカルチャーズZONEの3Fにある、「ロボットロボット 秋葉原店」です。
ここには珍しくSPAWN系がいくつか置いてありましたが、欲しいと思うフィギュアは既に「真紅の稲妻。」さんに頂いたフィギュアだったので、買うことなく終わりました。
しかし、数時間後(午後5時過ぎ)に再び訪れ、他店舗で購入を見送っていたフィギュアを購入しました。
購入したフィギュアはこちらです。
(1)MARVEL LEGENDSの「CONSTRISTOR(コンストリクター)」です。
多店舗よりも安いと思い、買おうとしたら値札を見間違えており、結局相場の値段で買う羽目に(爆
AKIBAカルチャーズZONEを後にして、次は徒歩で「御茶ノ水」駅まで行きます。
東京メトロなので、おそらく秋葉原か上野から線路が繋がっているのでしょうが、事前リサーチの資料に従い歩いて向かいました(汗
そして、御茶ノ水駅から本郷三丁目駅に向かいます。(東京メトロ 丸ノ内線で約2分)
そして、駅から徒歩1分で「トイショップ ラバーダック」に到着しました。
丁度昼の12時ぐらいで、「サラメシ」時のサラリーマンであふれていました(笑
そうそう、今日は平日なんですよね(笑
「トイショップ ラバーダック」では、DC系のフィギュア(バットマンやスーパーマン等)のラインナップが充実している印象でしたね。
せっかく足を運んだことと、店員さんが好印象だったことから、フィギュアを買っていきました(笑
(2)DC COMICS SUPER-VILLAINSの「DEATHSTORM(デスストーム)」です。
骸骨マニアには堪らない顔です(笑
そして、もう一体(というか、もう1セット?)。
(3)
「グリーンランタン:ビーデッグ」(緑のリスみたいなフィギュア)
「シネストロコープ:ディスポテリス」(上の黄色い謎の生物?)
「レッドランタン:デクスター」(赤いネコみたいなフィギュア)
ほとんど見かけない「グリーンランタン」のフィギュアを発見し、ミニフィギュア好きな私のツボをついたこちらのセットを購入しました。
そして、すぐさま先ほどの逆経路で秋葉原に戻りました。
先ほど買ったフィギュアを車に積み込み、お店めぐりを再開。
次は、東京メトロ山手線で、秋葉原駅から恵比寿駅へ向かいます。(約24分)
そして、「USA トイショップ モンスタージャパン」に到着しました。
こちらは昨年も立ち寄ったお店です。
今まで寄ってきたお店の中でも、やはりラインナップが一番充実している印象でしたね。
そして、GW期間限定の安売り商品に目を奪われてしまいました(笑
こちらのお店で購入したフィギュアたちです。

(4)アメージングスパイダーマン
手持ちのアメージングスパイダーマンが残念すぎる出来だったので、こちらの新作スパイディーが欲しいと思っていたのですが、定価では買いたくない・・・とケチな考えでいたところ、丁度GW限定で安売りしていたフィギュアを発見! ようやく購入に踏み切れました(笑

(5)スターウォーズ ダースモール(6インチフィギュアシリーズ)
スターウォーズは好きですが、フィギュアはもう少し小さいサイズが主流で、自分が主に集めている6インチサイズのフィギュアが出ないかな・・・とずっと思っていたのですが、このシリーズはそんな思いを叶えてくれたものでした(笑 しかし、一般的には不人気なんでしょうか? 今回のGW限定の安売りに乗じてGET(笑
ちなみに、この後行った他店舗で、3000円ちょっとの値段で売っていたので、1000円は儲けました(爆

(6)MARVEL LEGENDSの「ミスティーク」です。
こちらも以前から欲しいと思っていて、昨年こちらの店舗で購入を見送っていましたが、GW関係なしに安売りしていました(笑

(7)ルーズ品 フィギュア(DCユニバース シリーズ7 ビッグ バーダ)
こちらはルーズ品置き場から発掘してきたフィギュアで、DC系列だとは思いましたが、何のフィギュアかわからず、仮面・マントというツボを押さえたフィギュアでしかも女性って珍しいと思い、遊び半分で買ってきました(笑
モンスタージャパンを後にして、秋葉原に戻ってきました。
フィギュアを車に積み込み、丁度午後3時頃・・・・
予定では午後5時まで各ショップを巡る予定でしたが、2時間も早く前倒しになるとは・・・
最後に行くアメトイショップは午後5時から開店というところなので、他の店舗を見てみることにしました。
しかし、朝3時半から起きていて、車を5時間以上運転し続け、その後歩き続けていたことで疲労がピークに・・・・
近くのSUBWAYで、メロンソーダフロートを飲みながら休憩・・・
気を取り直して、遠征再開。
事前リサーチにはない店舗を数店舗巡りました。
「イエローサブマリン」
先ほどのAKIBAカルチャーズZONEに隣接するビルの8階?にあるお店です。
ここでは、1/24サイズのピックアップトラック(海外製キット)が気になりましたが、5000円超えの価格と買っても組まないことは容易に想像できたので、見送りました(爆
「まんだらけ」
まんだらけは、東京発遠征時にプレデターのフィギュアを買った場所で、掘り出し物がある場合が多いので、行ってみました。
行ってみると、SPAWNフィギュアが500円の投げ売りで売っていました(笑
(8)THE OGRE(ザ・オーガ)
500円なら買いでしょう(笑 付属する小悪魔っぽいクリーチャー目当てで買いました(爆
いろいろな店舗を巡っているうちに、午後5時になりまして・・・
秋葉原周辺の「ノンストップ」へ行きました。
午後5時の5分前に到着してしまい、まだ空いておらず・・・
その後数分してから行ったら空いてましたが・・・
一日の疲れがピークに達していたのか、一日でアメトイを観すぎてアメトイ中毒?に犯されたのか・・・
お店の雰囲気は悪くなかったのですが、特に購入することなく見学で終わってしまいました(汗
その後、「ロボットロボット 秋葉原店」に戻り、あのフィギュアを買ったわけです。
その後は、荷物を車に積んだのち、「Royal Host」で食事をしながら休憩・・・
一日ほどんど歩きっぱなし、立ちっぱなしだったので、かなり疲れました・・・・
そして、秋葉原を午後7時過ぎに出発しました。
今年もいろいろなお店で楽しませてくれました♪

さようなら、秋葉原の町・・・
そのまま順調に宿泊先のホテルに行こうと思いきや・・・

秋葉原UDXを出たところから、カーナビがフリーズ? 何の案内もしないので、適当に進んだら逆方面に行っていたようで、かなり遠回りをさせられました。
昨年も同様の現象に悩まされましたが、秋葉原から高速道路に行く道筋は、カーナビに頼らず事前リサーチが必須のようですね(汗 来年は気を付けましょう(爆
そして午後9時頃、ようやくホテル近くの駐車場に到着しました。
こうして、無事ホテルに到着しました。
一週間前に予約をしたのですが、普通の部屋が空いてなく、ちょっと広めの部屋しか取れませんでした(汗
まぁ、狭いよりはいいですが(笑
こうして、長い一日が終わりました・・・
7日目・・・5/2(金)
午前7時 起床
午前8時 ホテルの朝食バイキング
おいしそうなものばかりで、ついつい取りすぎて食べ過ぎますね(爆
午前9時半ごろ チェックアウト
次なる目的地へ行きます。
とりあえず、車が無事でよかったです(笑

ここまでの走行距離が453.5㎞。
次なる目的地へは、わずか10分程度で到着しました(爆
こっちの駐車場は広くてイイですね(笑
次の目的地は、「ポストホビー厚木店」です。
イオン厚木店の8階にあり、模型雑誌に店舗紹介が載っていて、いつか行ってみたいと思っていたところでした。
ミニカーに特化した店舗というイメージでしたが、こちらは鉄道模型やガンプラやフィギュア等、幅広いラインナップでした。
印象としては、地元のタムタムによく似ている感じでしたね。
なんだか、小物ばかり買ってしまいました(笑
(9)ディスプレイスタンド
自立が困難なフィギュア撮影時には、必須アイテムといえるスタンド。いつか欲しいと思っていたので、この機会に買ってみました。
(10)丸型パーツ(蛍光ピンク、蛍光グリーン、グリーン、ブルー)
車模型のヘッドライトやフィギュアの装飾等、いろいろ使えそうだったので買ってみました。

(11)スジボリ用ガイドテープ
ニコイチや魔改造時、スジボリを掘ることが多いので、このアイテムは使えそうだと思い購入。

(12)ビームサーベル クリアパーツ(クリア)
過去にクリアレッド版を購入して、スターウォーズのライトセーバーチックにカスタムしたものです。
クリアは初めて見たので、とりあえず買っておきました(爆
(13)ウルトラボーン 3ブラックキング
食玩で「ほねほねザウルス」という商品があり、その商品が好きでよく買っていましたが、それと同じ匂いがしたので、買ってみました。ちなみに中身は茶色でした(笑
ポストホビー厚木店は、午前11時頃に出ました。
早めに出たので、お買いもの時に貰った駐車券で駐車料金はタダでした(笑
その後、道中で昼を済ませて・・・
元々の予定では、この後は帰るだけでしたが、例年どおり634さんとのオフ会が実現しました♪
今回はあまりお時間が無かったのですが、こちらからは3台+気になった模型雑誌を持ち込み、いろいろと模型のお話をさせて頂きました♪

中でも、昨年634さんからお譲り頂いたR33を、自分が足回り改造+電飾カスタムした後の状態で再び見て頂き、喜んで頂けたことがこちらとしても嬉しかったですね♪
634さんの製作中車両も何台か見せて頂き、いろいろと製作時のご苦労を知ることが出来ました。
今回、634さんにお譲りしたキット+キャラバンミニカー。
とても喜んで頂き、ありがとうございました♪
短い時間ではありましたが、今年もいろいろとお話しさせて頂き、ありがとうございました~♪
そして、午後4時頃に現地を出発しました。
高速道路入口の前のガソリンスタンドにて・・・
ここまでの走行距離は516.2㎞。ここでリセットして、給油しました。
談合坂SAで休憩。
昨年はここで1時間ほど車内で爆睡したような・・・今年は普通に休憩しただけでした(笑
さらに先へ進んで・・・
ここはどこのSAだったかな?
ここでは40分ぐらい寝たような覚えが・・・
そして、さらに先へ進んで、午後8時頃・・・
高速の駒ヶ岳 SAのレストランで、「信州ソースカツ丼」を頂きました。

味噌カツに慣れ親しんでいる名古屋人からすると、少し違和感を持ちつつも、おいしく頂きました(笑
こうして、長い帰路を終え、午後11時頃に自宅に無事到着しました。
給油前の走行距離は516.2㎞だったので、今回の遠征での総走行距離は、880.3㎞となりました(汗
アコードでなければ走れない距離ですね(笑
前のワゴンRなら、おそらくかなり疲れていることでしょうね(笑
帰ってから愛車関係で気が付いたこと
(1)エンジンオイル交換時期目安の76,000㎞超えてる!(汗
(2)フロント周りに虫一杯(滝汗
帰ってから改めて気が付いたこと
荷物がめっちゃ増えてる(爆
カエルA:「またまたフィギュアが増えたみたいだね・・・」
カエルB:「どこに置くつもりなのかな・・・」
カエルC:「そんなことは後から考えればどうにかなるさぁ~
欲しいものは手に入れないと、後々後悔するからね・・・
また東京に行こうと思ったら、いくらかかると思ってるの?
それを考えれば・・・
買うなら今でしょ!」
以上、今年も東京遠征を満喫したケンザウルスなのでした(爆
8日目・・・5/3(土)
みんカラブログ更新・・・だけで、午後7時半になっちゃいましたがぁ・・・(汗
以上、東京遠征の記録をお伝えいたしました。
※今回購入したフィギュアについては、後日
フィギュアブログで詳細にご紹介予定です。
では!