• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

久々のおでかけ♪

先日の土曜日(28日)は、日頃の仕事のストレスを発散するべく、遠征することを決意いたしました!

しかし、いつものように大阪遠征はさすがに疲れてしまうので、お隣の県まで行ってきました(笑


(1)お宝市番館三重本店
 〒511-0947
  三重県桑名市大字大仲新田383
   TEL:0594-32-1945

まず最初に訪れたのは、こちらのお店です。今年の「真紅の稲妻。」さんとのオフ会の際に、こんなお店があるんですよ~と教えて頂いたお店です!

店舗のデカさに度肝を抜かれました! 何年も前からこの周辺のお店に来ていたのに、こんな近くにこんなお店があったことを今まで知りませんでした(滝汗

駐車は裏に・・・

店内の雰囲気はかなり自分好みな感じで、とても楽しめました♪
しかし、自分の好きなSPAWNフィギュアが皆無であったことが悔やまれます(滝汗

そして、一店舗目でまさかの購入(笑

こんな高い萌えフィギュア買ったの初めてかも(爆
気になる方は、フィギュアブログで・・・・

次の店舗へ向かいます。


(2)オフハウス三重四日市店
  〒510-0941
   三重県四日市市東日野1丁目365      
    TEL:059-320-3139

次の目的地の道中にあったので、ついでに寄ってみました。
気になるアメトイフィギュアとCL7ミニカー(以前買った黒の色違いの銀)がありましたが、購入を見送りました(爆


そして、次の店舗へ向かう道中のガストで遅い昼食(午後2時頃)。


(3)パワーシティ四日市トイザらス(イオンタウン四日市泊)
  〒510-0883
   三重県四日市市泊小柳町4−5  
    TEL:0593-47-3770

次の目的地はこちら。
おそらくこの店舗、自分が小学生頃に最初に訪れたと思います(笑
その後、その日を懐かしんでワゴンR時代にもう一度訪れています。
そして、今回もその日を懐かしんで今の愛車で初めて来ました♪

トイザラスなんて、何年ぶりに来ただろうか?
あの独特の匂いが幼かったあの頃を思い出しました(笑 あぁ、あの頃に戻りたい(爆

絶賛放送中のミュータントタートルズのフィギュア売り場がアツかったですね(笑
まぁ、自分は既に本国仕様のフィギュアをアメトイショップで購入済みなので、買いませんでしたが・・・

で、購入したのは、以前U・Kさんのブログで拝見したニコイチウニモグを作りたくて、キットを探していたのですが近所では見つからず・・・そして、まさかトイザラスに売っているとは!
そして、ピンセットも購入。って、最近買ってなかったか?

実は今回買ったのは、長年愛用しているピンセットとまったく同じものだったんですよね!

やはり使い慣れたものの方がいいなぁ~と思い、ついつい買ってしまったというわけです(笑
ということで、先日買ったタミヤのピンセットは予備の予備となりました(爆

そして、次の店舗へ向かいます。

(4)万代書店 鈴鹿店

実は元々は買取王国鈴鹿店に行くつもりでしたが、道中にこちらを見つけて思わず入ってしまいました(笑 ちなみに、買取王国鈴鹿店は看板だけが残り、店舗ごと消え去り砂利道となっていたので、丁度良かったです(爆

こちらでもいろいろと面白いものがあり、とても楽しめました♪

中でも、通常のSPAWNフィギュアよりも一回り小さなパチもんが500円で売っていたのが興味深かったです(笑

ブリスターの台紙と中のキャラがまったく違っていて、明らかに台紙は本物のコピーで、中身は劣化版の小さなメディーバルスポーン(通常カラー)でした(笑
ネタに買ってきても良かったのですが、500円がもったいなくてイメージ図で誤魔化しました(笑


そして、最後に訪れたのは・・・

(5)イオン鈴鹿店
  〒513-0834
   三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目1−2
    TEL:059-375-0777

既にここを訪れた時には歩き疲れていたようで、エディオンで無くなりかけていたプリンターのインクを買っただけで撤収というお粗末な内容となりました(爆

そして、その後向かい側にカードを持っているジョーシンがあったという罠(爆

さらに、その隣には大きなカーマとニトリが併設した、同じイオン系列のお店が!
この辺りも随分昔にワゴンRで訪れて以来だったので、随分とお店の規模が拡大していて驚きでした!!


ということで、近場でも知らない下道を通ってドライブするのはとても楽しかったですね~♪

帰りは高速でサッと1時間半ちょっとで帰宅しました~


ということで、久々の遠征でした~

そして、本日は予想外の晴天であったため、一部FCの部品を塗装し、今乾かしている所です。
余裕があれば、ブログアップしようと思います。

では!
Posted at 2014/06/29 18:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2014年06月22日 イイね!

生存報告・・・続2

相変わらず平日は忙しい毎日を送っております。

しかし、サクッと終わるはずだったFCなんですが、まったく終わる気配がありません(滝汗

そろそろタイトルを変えた方が良さそうです(爆



まずは、電飾を仕込む際に効率的な作業が出来るよう、数年前から必須メニューとなっている内装のボディー側固定改造・・・・

こんな感じになりました。

リヤはテール部分の出っ張りを利用し、隙間にはめ込む形式です。

フロントはボルト固定。

ボディー側に穴を開けて、ネジで固定できるようにしておきます。

そして、上げ底内装の原型がほぼ完成です。あとは塗装のみですかね・・・

ロールバーは、上げ底&リヤシート撤去内装が目立たぬよう、毎回のお約束仕様です(笑

元々ついていた8年前のロールバーと比較(爆
8年前は100均のアルミワイヤーだったので、曲げる自由度が無く微妙な仕上がりでしたね・・・

ペースはかなり遅いですが、順調に作業が進んでいた矢先、ピンバイスの0.5㎜ドリルが折れました(爆 数年前にも同じことが・・・・しかし、今回は力を入れ過ぎて気持ちいいぐらいに折れてどこかへ飛んでいきました(爆

数年前は床に落として先端がどこかへ飛んでいき・・・・自宅には、2本の0.5㎜ドリルの先端がどこかに落ちているはずなんですが・・・まったく見つけることが出来ません(滝汗






ということで、仕方なく数年前と同じく、近所のジョーシンで購入。
また折ると嫌なので、今回は2セット購入・・・0.5㎜以外はほとんど使わないので不要に近いのですが、まぁ気にしないでおこう・・・

ピンセットもなんとなく必要かと思い購入・・・・まぁ、今のやつがダメになった時の予備ですかね(汗




まぁ、ドリル買ってきたらやる気が無くなったので、作業自体はストップしたままだったんですけどね(爆




その他、今回の作業について。

リヤは寂しい感じがしたので、タワーバーっぽいものを自作で追加してみました。

塗装すれば、それらしく見えるかな?

さらに、ミラーウインカー部に光ファイバーを通す関係上、光ファイバーの通り道が必要だったので、プラパイプで道を確保。

黒く塗れば目立たなくなると信じています(汗

さらに、電飾用スイッチも追加。

ボディー側に固定できるように配慮しております。

こんな感じで、シャーシの開いているスペースにおさまる位置にしてあります。

ボンネット先端部分はスイッチの収納スペースとなりました(笑

ロールバー追加で、より走り屋っぽくなったかな?

ロールバー×タワーバー、はやく塗装したいです♪



さて、8月31日の関西オートモデラーの集いに向けて、トヨタVIPセダンを一台組まないといけないのですが、もう2ヶ月ちょっとしかありません(滝汗

現状で放置しているこの二台が対象になりますが・・・
やはり、スピンドルグリルのインパクトは目立ちますが、かなり工数がかかりますので、間に合わない可能性が・・・
しかし、センチュリーでは地味すぎて・・・(爆


いずれにせよ、はやくFCを片付けなくてはいけません(滝汗
Posted at 2014/06/22 23:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年06月15日 イイね!

生存報告・・・続1

相変わらず仕事は忙しく、プラモ熱も微妙ですが・・・

FCの電飾用ライトレンズユニット製作・・・

これだけでいったい何時間・・・いや、何日費やしたことか(爆

いつも以上に電飾スペースが必要なので、リヤシート撤去+上げ底化・・・

上げ底化に伴い、小さいシートを物色中・・・


これまで無塗装だったフロントバンパーと固定ライトを先日塗装しました。

今日も塗装作業を進める予定でしたが、気力が続かず断念・・・・

角張ったいかにも古いというミラーは撤去し、FD用ミラーを加工したものに変更・・・そして、ミラーウインカー追加・・・って、また余計な手間を増やしています(爆

これが改造前のノーマル。

リヤウイングレスの予定でしたが、あまりにも寂しい気がしたので、ジャンクパーツのウイングとプラバン加工のステーを組み合わせ、今風?なスタイルを目指します。

ステー間の四角い物体はストップランプ(爆 こんなところまで光らせようなんて、変態ですね(爆


この状況ですと、8月の大阪オートモデラーのトヨタセダン(レクサスも可にします)は間に合わなさそうですが・・・FCが終われば、やる気が出ると信じて進むしかありません(爆
Posted at 2014/06/15 22:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年06月08日 イイね!

生存報告・・・

どうも、お久しぶりです。

ブログを長期放置しておりましたが、生存はしていますのでご安心を・・・・


最近、仕事が忙しく、模型もあまり進まず・・・・みんカラを更新する意欲が無かったのです(汗

そして、その状況は当面続きそうです(汗









今年はこのボロFC一台で終わりそうな予感(爆


では、また・・・・
Posted at 2014/06/08 22:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation