• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

活動休止のお知らせ

こんばんは。

突然ですが、この度一身上の都合により、長期みんカラでの活動を自粛させて頂きます。


再開は一ヶ月先か半年先かはわかりませんが、また落ち着いたら戻らせて頂きたいと思っております。



それでは、失礼いたします。
Posted at 2015/06/14 23:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

80スープラ 製作記1

昨日までのジータはどうしたのか?

突然の80スープラ製作記スタートです(爆

このスープラも、ジータと同じ納期なので、そろそろ始めないと・・・・


使用するキット。

まさかの2個使い。それぞれのイイところを寄せ集める予定。

ボディー比較。

やはり、ノーマルよりもGT仕様の迫力が魅力的♪

GT仕様のボンネットが気に入らないので、切断(爆

ノーマルボディーから、ボンネット周りを切断し・・・

移植。といっても、まだ置いてあるだけですが・・・(汗

これでボンネットがノーマルに戻りました(笑

ボンネット入れ替え完了(爆

しかし、GT仕様をメインにする場合、今回の作業でエンジン搭載しないといけなくなった(爆

GT仕様ベースで、自分がやりたいこと。

エンジン搭載しなくてもよくなった余りのノーマルボディーを進めてもいいかも(爆

こうしてまた、放置車両要員が増えましたとさ・・・(爆




ということで、今回はここまで!
Posted at 2015/06/07 16:40:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2015年06月06日 イイね!

アルテッツァ ジータ化への道 その3

最近、体の不調が多いような気がします・・・

二日前ぐらいから、寝違えたのか背中辺りが腰痛のように痛みます(滝汗

今日は天気もいいので、どこかへ行こうか・・・・という気分がどっかへ行ってしまいました(爆



ということで、自宅で前回の続きを・・・・(爆

前回盛ったパテを削ります。
実はこれ、昨日仕事終わりに帰宅後、行った作業でした(汗

今回は、フロントバンパーの改造編です。
ノーマルは引っ込んでいて迫力が無いですなぁ・・・(汗

開口。

第一回目の資料より、自分はジータのバンパー張り出し分を2㎜としました。
そのため、1㎜プラバンを2枚貼りました。

下側は切断し・・・

切断面に1㎜プラバンを2枚貼り、2㎜張り出させます。

そして、プラバンを貼って、下側のバンパーパーツの形状に合わせて削ります。

これを下側に装着します。

後は、穴開けたり削ったり、プラバン貼ったり・・・途中でやる気喪失(爆

下側のパーツは、塗装のしやすさやパテ部の修正のしやすさを考慮して、別パーツ化します。
今回は後付けエアロ装着仕様のため、分割ラインはエアロとノーマルバンパーとの境目とすることで違和感を無くそうという考えです。


途中だけど仮組み(爆

張り出したバンパーで迫力が増しましたね!

早くサフを吹ける状態にしないと、梅雨に入っちゃうぞ~(爆

まぁ、毎年恒例、やる気になったら梅雨入りというパターンですね(爆


では!
Posted at 2015/06/06 18:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation