• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンザウルスのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

プラモ置き場を見直しました。

今年のGWに制作していたプラモ置き場ですが・・・

2F構造では無駄な空間が多く、また時間経過とともにダンボール製の2F部分が曲がってきたため、置き場を一部見直しました。

100均のスノコで置き場を作成。

スノコなので隙間がありますが、そこはダンボールの切れ端を嵌めました。

置き場見直し完了♪

圧倒的に収納可能台数が増えただけでなく、見た目がかなり良くなりました。

ただ、3Fは電飾が近いので明るいですが・・・


1Fは光が届かず暗いです(汗


アオシマのD1車両のキットがブームだった時代、張り出しエアロを制作していた頃の管理人の黒歴史な作品も置く余裕が出来ました(笑


結果的に完成品が入っていたキットの箱を3個、制作中のキットの収納も合わせて見直して、今回の見直しでキットの箱を4箱も削減出来ました♪

やったね!(笑


最近購入したキット

久々に購入意欲が湧いたので買いましたが、買ったまま放置です(爆

そして、コイツの完成品記事も、ナンバー制作&交換&撮影が面倒になったので、(仮)で完結となりそうです(汗
Posted at 2021/07/03 20:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年06月06日 イイね!

インスパイア カラーサンプルカスタム(仮)

先週、近場のお宝ショップでケース無しジャンク品のインスパイアのカラーサンプルを1,430円でGETしました。


そして、ボディー塗装はそのまま生かして、サクッとカスタムしようとしたのはいいのですが・・・

全然サクッと終わらず、本来であればナンバーも新規に制作予定でしたが、時間が足りず(滝汗
とりあえず過去に使って余っていたものを貼って仮完成としました(汗

元の状態


カスタム(仮)後


元の状態


カスタム(仮)後


元の状態


カスタム(仮)後


以下、カスタム(仮)後

ブレンボブレーキは外せない装備♪

久々に電飾加工したら、電池ボックスが1個不良品で電飾が暗かったり、半田づけが外れたり・・・
散々な目に遭いました(滝汗

光ファイバー地獄も久々でした・・・




本来カラーサンプルには存在しない内装が!?

しかし、撮影してここまで見えないとは・・・
無駄な苦労しました(滝汗

あぁ、久々に休日はフルに朝から晩まで今回のカスタムに没頭してました・・・
コロナによる外出自粛期間には、丁度良かったかも・・・

しかし、本当に疲れました・・・
もう、当分プラモはいいかな・・・(汗
Posted at 2021/06/06 22:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2021年05月16日 イイね!

愛車 リヤウイングの塗装修理完了!

アコードのリヤウイング塗装の件ですが・・・

前日の16時頃にディーラーに車を預け、リヤウイング塗装修正部品の組付と安心点検と合わせてお願いして、本日14時半頃に引き取りに行ってきました!

綺麗に直りました♪
あいにくの雨天でしたが、以前のような状況から新品同然の見た目になりました♪

お値段は工賃込みで59,000円程度(安心点検費用込み)でした。

安心点検では、リヤブレーキのパッドを次回車検時に交換した方が良いと薦められた程度でした。


(おまけ)
愛車の作業がいつ終わるかはっきり分からなかったため、作業終了の電話を自宅で待つ間にプラモデル完成品&ミニカー置き場を少し見直ししていました。




どうやって駐車したんだ?(爆


いずれも古すぎて電飾の電池残量が減っており、まともに点灯する個体がほぼ無かったですが、そのままです(汗




このFDは、2005年完成品(約16年前)で車高が激高です・・・
しかし、未だにお気に入りなのでこの位置に配置。



プラモデルの方ですが、先月末に過去作のバンパーを見直している程度で完全停止状態となっております(滝汗
Posted at 2021/05/16 18:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年05月08日 イイね!

愛車 リヤウイングの塗装の件

今年の3月の洗車記事でチラッと触れていた、愛車のアコードのリヤウイング塗装剥がれの件ですが・・・

あれからさらに悪化し、クリア塗装と塗装色の間に雨水が入り込み、膨らんだようになってしまいました(滝汗


このままではまずいので、GWの連休前(4/18)に愛車の修理で日頃お世話になっているホンダディーラーに相談し、部品が手に入らないのでリヤウイングを外して再塗装しましょう・・・という話になり、本日リヤウイングをディーラーで外してもらって、再塗装の手配をお願いしました。

穴はグロメットで塞いでもらいましたので、リヤウイングの再塗装が終わるまでの間、この状態で愛車に乗ることになりました。

これまでリヤウイングの重みで気が付きませんでしたが・・・

トランクのロック解除とともに、トランクが若干上に上がるようになっていたようで、今まではリヤウイングの重みでロック解除のみで終わっていました(笑

ただ、トランクを閉めるときは、従来だとリヤウイングの重みで勝手に閉まっていましたが、リヤウイングが無い状態だと、勢いをつけないと閉まらないことがわかりました(汗


約1週間この状態ですが、リヤウイングが無いだけで印象が随分と変わるものです。

ちょっと自分の車じゃないみたいです(笑


ということで、久々の愛車記事でした。

では!
Posted at 2021/05/08 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年05月05日 イイね!

今年のGWは・・・

今年のGWは、新型コロナウイルス感染拡大のため、初日におでかけしただけでほぼ巣ごもり生活で終わってしまいました(滝汗

そんな中、プラモデルを進める意欲も無かったため、プラモデル完成品&ミニカー置き場を新たに新設しました!

ラックの一部を開けて、そこにダンボールで置き場を作成しました。


外壁は磁石で固定されており、脱着可能です。
外壁を外したところ。


現状で置いてあるのは、ほぼミニカーですね(笑


一番奥の1Fはイベントスペース

背景は過去に石川県の日本自動車博物館に行った際のおみやげの箱を流用しています(笑


ミニクーパー系をこの辺りに集めてみました。


2Fはとりあえず、イセッタ置き場に・・・


1F中央がメインの展示場です。

こんなやんちゃなセダンをメインに展示する博物館なんて、見たことない(笑

奥の壁面一面は、ミニカー置き場となっています。

昨年大量に買取王国に売りに行きましたが、ここに展示されているのは数少ない生き残り車両がほとんどです。

昨年3月末の東京遠征で購入していたシクのミニカーも飾ってみました。


イイね!


一番手前には、車両を1台展示出来ます。




奥は貫通しており、通路となっています。


この辺りも懐かしいミニカーが並びます♪


2Fは現状4ドア86しか置いていませんが、もっと多くの完成品を置けます。


外壁を取り付けても、一番手前の車両は見えます。


2Fは細い窓が設けられており、中を覗けます。


横の外壁上面にも細い窓があります。


巣ごもり生活で新たな置き場が完成しましたが、かなり疲れ果てました(滝汗



制作中の状態

ダンボールを貼り合わせて制作したミニカー置き場が一番苦労しました・・・
仕上げの100均スタイルシート貼りで死にました(爆

使用した電飾アイテム


手前の2Fスペースを制作前に撮影

こうしてミニカーが並ぶと、店頭のトミカ売り場みたいでイイですね♪


明日からまた仕事が始まると思うと、憂鬱で仕方ありません(汗

では!
Posted at 2021/05/05 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「[整備] #アコード ドライブレコーダ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/828278/car/699079/8186682/note.aspx
何シテル?   04/13 11:21
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation