
先ず始めに、感染急拡大😰大阪3日連続⤴️⤴️⤴️1200人超え💦😱
出してもしゃーないけど、出さないと💦
緊急事態宣言😫
で、オースチン🟡イエローマンでは叶わなかった😥タイミングなかった😭
聖地鈴鹿の1st チャレンジ💫🤩
ゆかパパsapphireさまに誘って頂き、秒でエントリー、YouTube見まくり、ブレーキパッド交換必須と💦ディクセルのスポーツパッド交換したかったけど、M4とは違う、主治医のところでは出来ず😂
純正でクーリングしながら行くぞー🏃♂️
さあ乗り換え、茶話会での初サーキット✨
5℃寒過ぎる🥶
早朝ドラッグレースか🙄🤣
コンビニ寄ってくれー😁
ゼッケン貼り貼り久しぶり😅
さあ、ps4sもってくれよ💦
純正パッドも‼️
早く貼り終えてはった思うたら雑〜😂
萌えフェン🤩
ドキドキ💦
Aクラス枠
30分の2本、インタバルは1時間忙しい💦
ピット画✨
非日常で久しぶり萌えた😊
いつも走ってる人からしたらフトゥかな😆
さあ
マグナム初陣‼️
鈴鹿ガチのお初‼️
純正サウンド
中では聞こえるけど
外は動画見たら何も聞こえねー😭
アドバイザー&カメラマン室長ありがとうございました🙏
crayon×crayon✨
718スパイダーと我らがカレラ💫
で、動画のトリミングで反省会😥
997ターボS速い‼️
確か、2.20s台😮
無駄が無い走り消えていきました🤣
車種分からん🤣
アルファのハッチも専用マシンめさ怖かった😱
ツンツン、左右から睨まれるとお譲り💦も怖い怖い😰
お譲りしてダンロップへ‼️
もっと踏むべきでした💦
ココ‼️
松ちゃんシケインかな🤔
慣熟後の1周目
上り勾配前空いてて踏める‼️
まだ広い‼️
踏める‼️
で、下りのところで踏み過ぎて曲げれず、口酸っぱくブリーフィングで言われたステアリング&ブレーキングは🆖、コーナー手前で減速、踏みながらコーナーインへ💦
フルブレーキ💦😱
コースアウト寸前💦
ボディズリズリズリ〜制御でリカバリー💦
一発目から焦る焦る😱
その後、もう一度なりかけて
この地形踏み続けてしまう💦
以後、プチトラウマ踏めず安全に😅
名物スプーン超えて
バックストレートで
バックミラーに映りまくってた35Rさま
どう見てもV6の500ps超え😅
お譲りすると、爆速で抜かれ、離される💦
その前のスプーンも走り方難過ぎ😰
広過ぎて
減速し過ぎて
ライン取れず
センター走り、タイトにコーナリングではスムーズに走れません🤣
あ、マグナムのトルクベクタリングはめさ曲げれました😄
名物130Rも難しい💦
てか、縁石のあるところ
いっぱいまで膨らんでライン取りして走るべきなのね🤔
その為には、減速し過ぎず、ええ速度保って進入‼️
パッドのタレ感覚見ながら走ると出来なかった😰
ビビりまくり😅
手前で減速し過ぎ😂
いい画🤔
カメラ撮りに来たようなモン🤣
sapphire
magnum
crayon
素晴らしい✨
アドバイザーのsakir欲しかった😊
鈴鹿のためのカスタム施されたマシン✨
良く冷えて、良くダウンフォース効かせたみたい😆
走り終えたps4s💦
結構ボロ溶け🤔
久しぶりの感じ🤣
アドバイザー曰く
ミシュランはもつよ
2、3回サーキットは平気と😅
一枚
一枚が非日常画😄
からの
キター!
45トリオ✨
ジミ×ジミ×ハデ😁
なかなか揃わないよね🙄
マグナムとサンイエロー🟡
なんだか、昔を思い出す😂
いやいや
今はジミ系カラー大人の🦅ですから😅
なかなか
珍しい画✨
176オーナーさまお声がけありがとうございます😊
いつもなら、声かけていくのに、何だか空気に圧倒されたのか疲れてクタクタ💦帰ろうとしてました🤣
鈴鹿毎回参加の4年目45乗り
車高調、APブレーキ、コンピュータチューンと速かったデス😄
2.30sでしたか💦
鈴鹿初陣
マグナム初サーキット、しかも鈴鹿
とにかく
無事生還できたのは目標達成💫
と、3分以内も2.55sとギリクリア😰
プロやショップ走行の動画で20分走行で純正パッドはタレるからクーリング必要と見ててビビって、コーナー前は早過ぎる減速💦
落とし過ぎてライン取れず
トルクベクタリングは踏んで曲げる、めさ曲がったのでタイトに立ち上がり😆
ライン取り勉強
ブレーキング意識をあらためて
各高速コーナー速度を幅使い上手く抜けれるように
2.45s、40sは狙いたい狙るカナ🤔
まあ、ストイックには走りません
あくまで、安全に帰還、楽しくが最優先デス👍😄
腹減った
時短で撤収、土山で近江牛ちゃんひつまぶし😋
美味かった🥰
チロ大尉との反省会ソフト😊
名言、
酔った🤣
フラフラで30分もたなかった
S、GT系
の前にパイロットをアップデートしないと走れません😂
ホンマに酔ってましたワ😭😁
マグナムカラーのT
それは使える😅
炎🔥🦅獄杏樹郎
日🔥🦅治郎
いつでも変身できますヨ😎
いやー楽しかった‼️
マグナム性能確かめれました‼️
やはり
前が見える開けてる踏めるサーキットは楽し過ぎる✨
セントラルしか知らなかったけど
やはり、ラップ5km超えの鈴鹿は別モノっすね🙄
M139量産最強✨
油温水温大丈夫👌
パッドは前だけでもスポーツに交換できたらなお良し攻めれる💫
ぼく、🦅レベルでは純正仕様で十分楽しめる‼️
トルクベクタリング恐るべし😄
4matticの立ち上がり鋭い✨
FRのDMEチューンM4はリア空転ロスしてたので、FFベース100:0→50:50の走りの違いも楽しかった😊
以上
ご報告でした😄
長いですが
最後までご精読ありがとうございました🙇♂️
Posted at 2021/04/15 22:20:36 | |
トラックバック(0)