• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d3-takaのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

参加して良かった😊

参加して良かった😊真面目に
手短に

先ずは、参加してホント良かった!
めさ、楽しかった!
1年ぶりセントラル
コロナ自粛期間ソロでは駆けてたけど…
やはり、全開駆けは堪らない😊
緊急事態宣言解除にならなければ不参加は表明してました😥


解除になり即エントリー!
行こうか行かまいか一瞬悩んだけど😆
やはり、走りたい!
皆に再会したい!

で、前日にAPメンバーと往路合流のお誘いで、断る意味が見当たらない😁
今回は自粛の気持ちもあるので、ソロで静かに行こうとも思いましたけどね😅


こゆ撮り方全くしてなかったから
早朝いつものソロカメラ小僧😆


久しぶりにはしゃぎたい気持ちめっさ抑えて🤣
😓😣


まともにボスのコクピットも見てなかったような💦
流石!
もはや、戦闘機!モビルスーツ!


おおおおお‼️
おめでと‼️
大人になったねー😊
若い時はツンデレ?ツンツン?に見えたけど
えらい可愛くなったぞ😆
ん?
ツンデレか?🤣
再会嬉しかったぞー


エンジョイユルコースにエントリー😊
でも、30分/回の二本はかなり消耗しましたわ😅
ホンマにホンマ楽しかった‼️


色々、セントラルでの画を撮りたかったの
なんかもひとつかな😅


何枚か撮りましたよ〜


絶神様マシンとは全く思わなかったし😅





相変わらず
V8のええ音吠えてましたねー





IS杯も😊
大魔神‼️
こんなところに😁


ミニは数台でしたね
総勢40代
いつもの半分くらいかな😅








2020年
もう半年足らず経過
思えば、待ちに待った東京五輪2020で華やかに幕開け‼️
が、武漢発の新型コロナ、2月当時は対岸の火事、横浜のクルーズ船も関西は対岸の火事…
が、3月には未曾有の事態、100年に一度の大不況ととんでもない年になりました…

世界で人モノの流れが完全停止、お陰で世界の空気が澄み、動物や魚たちには素晴らしい世界になりました。

あらためて、地球は人さまだけのモノではないと突きつけられたような気がします。

ロックダウン、オーバーシュートは免れたが、医療現場は逼迫、ギリギリの状況でした。
緊急事態宣言のあと、真面目な日本国民は一部を除き行動自粛、GWも我慢我慢で街から人が消え、ほんと日本人の真面目さ底力を感じました。
トップを除いて…

そんな中、緊急事態宣言も解除となり、目一杯とは程遠いですが、開催して頂いた事に感謝申し上げます。
ホント楽しかった‼️
目一杯踏める喜び‼️
色んな想いの中で周回もしました‼️
冷や冷やもしました💦
含めて楽しかった‼️

人との出会い
人間は1人では生きてゆけない…
特にぼく🤣
まだまだ、マスク越し目一杯弾ける事は難しいですが、本当に今日は楽しかった‼️

と、真面目に綴って終わります。
最後の〆が長過ぎてシマらなかった😅



まだまだ、コロナ前の日常には程遠いですが、お付き合いしながら基本マナー厳守で生活、仕事、遊びと愉しみましょう‼️😊
Posted at 2020/05/24 19:34:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!SHW stay home week
KSD keep social distance
まだまだ続く

てか、ウィルスと共存ならこれからの生活仕事遊び方に常に取り込まないと
もう覚悟するしかないぜよ‼️

で、過去picから探せと
やはり、羽根が生えた後からかな
18年9月以降か

外せない、2度目の角島ソロチャレンジ‼️
早朝5時の独り占めは満足度超MAX😊
静かな波の音と最高のご来光‼️
オースチンイエローのための舞台‼️


19年8月の5時から7時の滞在
そのために防府素泊まり前泊の往復1200km弾丸前泊のみツアー‼️
これも、オースチンイエローと撮りたい‼️
ただその目的だけ


個人的には角曲がった直後に眼前に広がる、静かに鎮座する角島大橋の早朝夜明け前の佇まいに萌える♡


19年5月GW
一年前令和の幕開けのあと最高の気持ちで駆け抜ける淡路〜金比羅山への往路😊


外せないのはトップ画にもセレクト‼️
羽根生えたマシン見て、悶々として、一年後の19年5月、大願成就!のセントラルサーキットエクスペリエンス〜テクエム走行会で撮って頂いた1枚😊


コロナに打ち勝ち、収束への道を歩み始めたら、西へ東へ
ファミリーと再会するため‼️
素晴らしい景色とコラボするため‼️
美味しいモン食いまくるため‼️

そして、何より愛機オースチンとのかけがえの無い時を刻むため‼️

駆け抜けよう‼️

ウィルスの無い綺麗な空気で‼️

とは言え、空気が綺麗なのは世界の経済活動が停止した各国ロックダウン、自粛してる今なんだろうね…

人間は我慢静止してるけど、動物たちは伸び伸びと動き回り楽しんでる…現実😥

も、胸に突き刺さりましたね

地球は人様だけのものでは無い
住ませて頂いている
他の動物たちと共存しながら…
Posted at 2020/05/06 22:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

Stay home/keep social distance

Stay home/keep social distanceコロナ騒ぎまだまだピークが見えない…
もう、感染しない方が不思議なくらい…
でも、あの苦痛の動画見てたら…
重症2割とは言え厳し過ぎる!

やはり、Stay homeとkeep social distanceだ!
こんな動きのない時期にブログ?
お前アホか?クソか?
賛否ありますが、誰とも接触しないソロ駆け厳守です。

4/5に某日産へ35触れにチロ大尉と出撃して以来…一気に空気が変わりました!
あのD入店も、その後の茶話会も…今は流石に自粛してます。

静かに、その時を待つオースチンを撮ったり


試乗で色々と精査してきましたが
あらためて、コロナで足元見直すと
オースチンいいじゃないか


エンドレスでない
6点でない
シートに肩穴無い…
それでも十分だ
と見直しながら


ミトスブラック
mythos black〜神聖なだったかな
細かい傷だらけだけど…
やはり、映り込みは素晴らしい‼️
週2が下手したら日に2〜3回水洗い😁


先々週だったかな
運動不足解消に
厳守は厳守で
某勝つ詣り
毎年初詣のお参りへ
みなの「勝」を導いてくれたから
スマホだけど、BOKEを程々に楽しむ








飲食は自粛すべき
参拝客まばら
視界に10人程度
ココはほぼゼロ…
消費しとこう
微力ながら…


たまにはディスコも点火しよう
3月末検査パス
05年モデルを10年から10年のお付き合い
もう15年ご老体でも、まだリアルクロカンから完全に足洗えないの


昨日のSTTI駆け抜け
三田宝塚丹波篠山猪名川
なかなか楽しく踏めるルート
茶話会のテッパン
某北SAへ
普段の週末の1〜2割か…
店内10人居るかどうか
美味かった
微力ながら消費しよう


T名物
はちみつコラボのヨーグルトソフト美味い😋


やっと‼️
オースチン点火のタイミングが来た‼️
テール萌え
久しぶりに見る夜オースチンに萌える


いつもと逆の画
やっと点火出撃できる‼️


6時半から点火‼️
北神戸線で神戸の海岸目指すか、淡路か…
あまりにもガラ空きで舞鶴道に乗りアクセルオン‼️
山の景色より、海を見たかった…
舞◯まで来てしまった…


あらためて思う
雨でもオースチン
晴れなら間違いない
走る曲がる止まる

上を目指さず、周りの鬼カスタムと比べない
F82を純粋に楽しむ‼️
楽しい‼️

低速からのモリモリトルク
中間加速
超高速の伸び
純正でも十分だけど、VFインタークーラーとDMEはプラス効果なのかな

ステアリングの切れ
レスポンス
どの領域からの加速も素晴らしい‼️
惚れ直した‼️


一時はクーペシルエットからの別れも決意したけど…やはりM4は素晴らしいな


なかなかシュールな画だ
水産会社の前だけど、岸壁は公共だから大丈夫だ‼️
まあ、7時半から8時誰も居ない
向かいの水産会社に2人ほど作業してたな


S4の流れるようなシルエットも好きだ‼️
3.0ターボ大満足でも
やはり、オースチンが見せる世界は別物‼️

ツインターボ
ツインスクロールターボ
354と430-DMEで500そこそこなんかな
アウディのドライブセレクト脚は最高だけど、
オースチンのB16は安定してる‼️
上を見ればキリがないからね
純正EDC脚をもう一度確認したいかも
完璧は求めない
トータルバランス、コストも含めたら素晴らしい‼️


S4も前は4点ブレーキでも、キャリパーの違いでM4の効きが素晴らしいな
サーキット3周くらいでクール必要なのは十分承知


羽根だけは外したくない😅
いつのまにか羽根スタイルが好きになった
ダウンフォース?
あ、うん、それも大事😆


やっぱ海はキモティー


時間の都合と緊急宣言中なので秒でココだけで撤収
県内移動厳守が思わず県を跨いでしまう💦
誰とも合わず、勿論喋らず、ブツブツ小言だけ😁


すぐ、雨の舞鶴道復路へ
まあ、大雨降るわ晴れるわ
ニュルそのもの
踏んで、楽しすぎて、最高でした‼️

からの、2週連続のまあ近所某所
丹南篠山口で降りて、いつものローソン交差点目指す‼️
昨日もスバルXVで来たし先週から3度目😁
走り易い、キモティーからね


オースチンは太陽に浴びる程に映える!
ミトスブラックは曇天でも大丈夫


R173
いつもダウンヒルだけど
空いてたら踏める
楽しい‼️

でも、ココは2.0ターボくらいが踏み込めるので楽しいかもね
M139のAMGはスペックはオースティン並みだなら持て余しそう😅


オースチンは舞鶴道爆走は楽しめたけど、やはり空いてるとは言え丹波路は踏んで楽し過ぎる領域まで届かない
てことは、2.0ターボで十分楽しめるのかもね
また、戻ってる?🤣





ええ面だ!


10時過ぎに帰還、4時間コース
猪名川からTニュル経由いつもの峠
ダウンヒル攻めれた
楽しい‼️
水洗いも楽しいルーティン


コロナ疲れ
まだまだ収束程遠いけど
必ず克服して、勝利してみせよう‼️
人間の力で‼️

試乗は自粛
足元見直す時間となり
あらためて、F82 F4オースチンイエローの
素晴らしさ
楽しさ
を、実感できた


無病の六瓢お守り
コロナに感染しないよう
健康で体力つけよう






世界中でお亡くなりになられた方のお悔やみの気持ちを忘れずに…
賛否あると思いますが、ブログは静かに流して頂ければと。

基本は、Stay home/keep social distanceです
都会からは人は消えたけど、ひとつ離れた市内は変わらず、スーパーや商店街に殺到、近所のスーパーとジャパン、某公園は普段と変わらず混雑してました💦

上手く時間ずらせないのかなあ

この2週間の自粛の成果が5/6以降の制限に影響する…GWも基本を忘れずに

リフレッシュは県内近場ソロのみ、絶対人とは接触しない‼️


ソロツー
二輪は何台か
復路は何組かすれ違い

991の素カレラ
F80 M3
992 素カレラのスポエ無し
アバルト124スパイダー
マセラティグラツー
皆、ソロで楽しそうに流してましたわ😊
街ですれ違う992のファットなシルエットはミラー越しに目でずっと追いましたね
Posted at 2020/04/19 18:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

今更ですが、ニッポンの誇り‼️至宝‼️

今更ですが、ニッポンの誇り‼️至宝‼️コロナ騒ぎ、更に悪いステージ、緊急事態宣言発令のタイミング恐縮ですが、備忘録としてスルーして下さいね!

ニッポンの至宝‼️
MY20最新版触れるだけ見てきました。
某兵庫日産へ
晴天にMの誇りオースチンとRの誇りワンガンブルーが映える‼️
しっかり並べて撮りたかったけど、接客対応のマイスターがイマイチでお願いするのも面倒なので諦めました😖


いやあ!
オーラある‼️
オースチン→ワンガンブルー‼️
車格もオーラもスペックも問題なーし😙

先日お友達のMY13は試乗しました。
1番の懸念は6段しかないDCTの古さと、試乗でパドル操作のレスポンスに呼吸が合わなかったこと、もう一度触れさせてもらお😅
MY17はオースチン買うときに、一度オレンジを試乗しましたが、この世界お初でただただ怖かった💦


ボリュームあるお尻♡
好きかも😊
羽根はニスモの形状が好みだけど、ガチサーキットしないので不要ですね。


いいかも‼️
フルアナログもRの証かな😊
S子のフルLEDに慣れて、アナログが新鮮かも😆


肩穴の開いたボリュームのあるシートは質感しっかり、触れて見たかったのよね〜
座り心地もナッパ肌触りも悪くないね。
ファッショナブルレザーパッケージを選ばないと色物にはならない、ナッパにもならないのかな😅
黒の地味なレザーよりは、このパッケージがほちいかも🤣


ドアのナッパも悪くないね


サイドシルのGTRも一流の証‼️
このエンブレムにはホンマ萌える‼️


ステアリング堪らなく良いね‼️🤗


ダッシュのエアバッグはスムージング処理して欲しかったな。
まあ、気にするとこでもないのかもね😆
内装質感をシッカリ確かめたかったから、触れれて満足😊
ピュアもプレミアムもさほど差は無し。
ファッショナブルレザーのオレンジも良いよね♡


ワンガンブルー最高だ‼️
LEDヘッドはしっかり照らしてくれるのかな…


ダクトも勿論ホンモノの証‼️


ネックのひとつ
ランフラットなんだよね💦
車体の重量1750に適した強度とバランスで選ばれてる?のかは分かりません😓
バネ下は軽量化が当たり前なのに😰
ガチにサーキット走るとランフラットのサイドの強度無ければ耐えれないの?💦
そんな事無いよね…


プレミアムエディションはチタンマフラーフィニッシュで


ええ焼き具合😙


フロントの後ろ側、サイドダクトに通じる穴


ボンネットもね


ええ色だわ


このマルチメーターがホンモノの証‼️


この角度が好き♡


地上高は110、オースチン純正が120で今のB16で100〜105かな😁
まあ、変わらないから大丈夫ね


ええボケ😆


ブレーキはセラミックではないけど、サーキットも視野にした純正で十分なスペック😄
タイヤをメーカー推奨から変えると、駆動系の保証が切れるだけで、他の保証は継続されるみたい。


いい眺めだ


サイドのダクトも萌える♡


リア下回りもスッキリ


天気良すぎて赤ナッパが映えてたからお気に入りの角度から😆


からの、茶話会反省会へ
マスク着用入店、あまり喋らず、サクっと食べてサクっと出る‼️
あ!
大尉居たんですか⁉️😀
真ん中居なければなー


なかなかええ雰囲気のお店


オサレな外観


美味かった!
美魔女のママの対応も素晴らしかった😊
必要以上に喋ってませんよ


まだまだ満開🌸


早くコロナを克服した世界が来て欲しい…




35GTRはスーパーなスペックのコスパ最強マシン‼️
車格もスペックもクリア
サイズはオースチンから2〜30mm伸びて太く、ベース入れるのギリギリ💦
ゼロヒャク2.7〜8s?と文句無し‼️
そこまで、踏めない、サーキットはガチでヲタではないけど、ロングツーや広めの峠では文句無し楽しめるだろう‼️

ニスモスポリセでリミットカットはしたい。
内装もファッショナブルレザーパッケージなら満足できる😊

メーカー保証は3年と5年
5年まではランフラット、その後継続ならラジアルにして駆動部保証外れてもメンテナンス費用抑えるのも可能。
ランフラット交換は1.5〜2万kmで高目に見て50万⁉️💦
まあ、40は要りそうよ
油脂類もサーキット頻繁にやらなければ嵩張らないかな。
サーキット走るたびにD入庫、オイル系交換に20万ほどと説明受ける。

まあ、MY17以降は確実に耐久性はありそうなので、外れ個体でなければ神経質にならなくても大丈夫かな😅

狙いはMY18のファッショナブルレザー、ニスモスポリセかな😁

まあ、ココのマイスターの接客はぼくからしたらロークオリティ、全く話も楽しくなかったので、もう一度違うマイスターに説明受けて勉強したいですね!

備忘としてはこんな感じです。
Posted at 2020/04/06 23:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年03月31日 イイね!

石見銀山とdesigno マウンテングレーマグノ🤔

似て非なる?
非て似なる?😆
山とマウンテン
銀とグレー
コラボセンスは悪くない?😁
あっ? 乗り換えたと思ったかな??😜


見えるは石見銀山、名峰仙の山!
だったかな😅
コラボ現実はレジアスエース😆


ガイド付けると歴史に触れて楽しすぎて‼️
ぼく、歴史好きなのかも🤔
石見銀山模型ね


やっぱ雰囲気合うよね?


寒かった!
朝は一桁、昼でも10℃くらい
ガイドと歩いて大森地区の歴史を触れる


鉢の分だけ生徒がいてる😊


お初の🌸


お堂
写メの宝庫❗️
ミラーレス忘れたし😰


精錬跡だったかな


若い夫婦で営む出雲蕎麦
子育て奮闘中でGWのみ営業らしい


味がある
雰囲気に萌える


同じく、みたらし団子
食べてみたいな


ガイド居ると2.3kmも苦にならず、時間も早い
楽しいな😊


写メは忙しいけどね


ボカシ最高‼️


いい画
被写体の宝庫‼️
腕は足らん😥


実際の登山道は行きませんよ
まともに行くと日が暮れます


穴が無数に





採掘道具
そら、手しかないからね💦


歴史あるお家🤔


出た‼️


4年前は電チャリで駆け足で回っただけ
真夏だったから10〜15℃は最高だった記憶、だけ😁


入ろう
かがむ程度で入ります


ガイド居ると鉱員の重労働が分かる気がする
気だけね😅


実際は座りながらの採鉱作業ね


歴史に溶け込んでる😅
笑いませんよ


いつもの影画も溶け込んでるかな


ところどころライトアップ


更に奥へ
1人ずつね


通気
排水
銀運搬
それにしても江戸時代、全部重労働、ニッポンの技術の基礎だね


今のシールド工法の原点かな
明治になってからみたい


排水
こんなんでやってたんだ⁉️





6kgの原鉱から0.3gの銀
これが、0.6g採れてたら、この石は残ってないと❗️


帰り道の途中の神社も萌える
界隈全てが歴史を刻み、静かに生きてる❗️って感じ
ホント、江戸時代の明治の皆の声が聞こえそう!


なんだっけ
割り箸の原木になる木?
クロモジとハーブのブレンドを集めて芳香剤(かおり袋)にしてるお店
叩いて実を潰すとまた香る
落ち着く何とも良い香りよ😊


コレが香り袋


で、出雲蕎麦へ


これまた美味い❗️


こんな人が居ない大森地区の町並みは今しか撮れないね


何軒か営業はしてる
おばあちゃんにも歴史を聞いて楽しかったな


また来よう


ココまた有名店ですよ


アウディのカレンダーになったみたい


いい画だ


コレ
げたの叩く音に似てる焼き菓子
風情を感じるね


からの、🌸コラボ
ハイエースを感じる画😅


今シーズン初の🌸画


寒空に🌸


人もお昼にはチラホラと


綺麗だ😊


帰りの宍道湖


疲れた
引越し業務、ハイエース満載
リア席は堪らなかったやろね💦
2.0NAガソリン走らん、曲がらん、止まらん‼️
でも、業務用は皆ガソリンみたいね
中国ニュル楽しい大好きな道だけど、、、
新見まで遠かった!
新見から標高ピークの庄原、庄原から八千代JCT浜田道がまた遠い!
登坂路はシフトダウン、4速フルアクセル煩い!速度でない!キッツ!
長距離は辛い…


戦国時代から江戸末期の話

大内、尼子、毛利が銀山求めて争った場所
秀吉も銀山を求めて

時は
大航海時代
栄華を極めた大森地区
この山の上に3000世帯が女子供と家族で暮らしていたと聞く
そこに、行商も来て、さぞ栄えたんだろね
鉱員も命がけ、賃金も良かったんだろうね
最盛期は世界の銀の1/3をココから産出、メインは中国向け輸出、中国から朝鮮半島へ移行。
関連する税は全て徳川家へ
徳川幕府が天下をとった訳ね
天下をとったから銀採掘も出来た訳ね
幕末には鉱量も減り、地下水も多く排水に経費嵩み休山へと

そのご、現在のDOWAホールディング前身の大坂の藤田組てとこがが採掘権保有
何度か再採掘を試みるも断念

で、完全に採掘やめて、現在の大田市へ譲渡となる。

歴史って興味深いね
歴史はある意味妄想の中の話
妄想と現実に触れた時の感動に萌える



物語は続く…


6月くらいにまた触れに行こう

愚息の応援はS子かエクだから余裕の気持ち良い長距離ね☆

おやすみ
Posted at 2020/03/31 12:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おは

朝イチ冷えたけどポカポカ三連休やね

寒暖差がエグい

夜は花火大会🎆某所近所へ

特別石¥10,000なかなかやね💦

ドローンショーも

で、その前に4本セット手配終わり

面倒臭い」
何シテル?   11/22 13:15
d3-takaです。よろしくお願いします。 プラド2代乗り継ぎ、ランドローバーへ! ナインティで洗礼を受ける… G4チャレンジに憧れ仕上げた世界唯一のtak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COX ストラットタワーバー スチール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:13:07
mabotsさんのスバル エクシーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:45:15
gruppeM MERCEDES-BENZ | AMG 45S | FRONT LIP SPOILER & CANARD SYSTEM | CARBON FIBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 22:18:06

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ブルックリン (BMW 3シリーズ セダン)
🦅さんおかえりー ただいまー😄 無事アンベール✨納車しました😇 新しい業務🦅マ ...
ポルシェ 718 ケイマン パイソン🐍💚 (ポルシェ 718 ケイマン)
納車待ちで登録…2024 6/14無事引取納車帰還となりました。 ようやく、と言うか想 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
似て非なる、非て似なる? クワトロとシンメトリカルAWDの話 73歳の長老会長の脚と ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
ガッツリでなくサラッと山遊びしてます。 プラド乗り継ぎ、異次元の足回り体感したくてディフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation