2011年03月16日
遅くなりましたが、気持ち程度の義援金をようやく実行できました…
yahooによれば約50万人で9億強の義援金が集まっているようですね。
阪神震災の10億損害から見て、今回は50億?100億になるかもしれません…
雀の涙さながらの金額ですがこんな事ぐらいしかできません…無力です…
今朝の新聞でgoogleによる衛星写真の比較が掲載されてました…
瓦礫による真っ白になった陸地と海上、住宅が消えてしまった衛星写真、津波が田園地帯から抜けない巨大な湖…どれも目を疑うものばかりでした…
Posted at 2011/03/16 22:19:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日
先週、木曜日…思えば震災直前でした…
業者への直メールが反応遅い中、結局は代行業者の保険代を支払ってキャリアをポチしました。
総額は純正と変わらなかったですが…下手したら通関税などでオーバーかも…
まぁ、純正より若干低いのと、純正はフロントが風を受けるよな斜板設計となっておいるので90km以上高速走行時に結構大きい風切音が容赦なく車内に侵入との貴重な体験談を頂戴したので、個人輸入でもいいかなと腹をくくりました。
ハーフタイプとフレーム構造なのが決め手となりました^^
早ければ2週間程度で到着みたいですが、現状では日本向けは時間かかるかも…
ラダーも国内出荷のメールをセカイモンより受信しました。
できれば、連休までにセットで完成させたいです。
そうです、震災翌日に直メール回答が…
日本への輸出を見合わせますと…ご家族の無事をお祈りしますと…これが回答ででした。
先日、ジオラマ組んでますので、お時間許すのであればフォトギャラお立ち寄り頂ければ幸いです…
チビたちがいない中、ニュースを見ながら一人トライしておりました…
重々しい鎮魂の空気が張り詰めておりますが差し支えなければ拝見してやって下さい。
全く趣味の世界で大変恐縮ですがご理解賜れれば幸いです…
Posted at 2011/03/16 21:58:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日
今何?でアップさせて頂きましたが、
姉は無事東京までの手段を確保できたようです。
会社のチャーターバスによる社員家族の退避が決まったようです。
れんさん、情報頂き有難うございました。
Posted at 2011/03/16 21:47:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日
どなたか情報頂けないでしょうか?
仙台市内~山形空港までのアクセスは現在可能でしょうか?
県道48と仙山鉄道ってあるみたいですが…
給油できないので県道アクセスは厳しそうですが…
路線バスと鉄道のアクセスが現在できるかご存知ないでしょうか…
御願い致します。
Posted at 2011/03/16 10:50:26 | |
トラックバック(0) | 日記