スノア真っ盛りのこのタイミングであらためておさらいと小自慢を( ˙-˙ )
唯一無二のワンオフアンダーガードとリアスキッドガードね(^o^)
STI仕様に触れないように目立たないようにがたかさんのコンセプト!
乗ればわかる、無いと有るとじゃ安心感があるハンパないから!
ね?オーナー…あんまり運転せんな( ˙-˙ )
Kちゃんならわかるやな〜
リアもこの一枚あるだけで擦り擦りしても気にならん( ̄^ ̄)
ディスコ3は純正でもエアサスでそこそこ、てか一級のオンオフパフォーマンスやけど、どんどん走りがエクストリームに発展して補強せずには走れなくなったのよね( ˙-˙ )
で、代表作がこれ!
フォレスターもココからアプローチしたからね〜
真ん中下がエアコンプレッサーこいつ潰すと終わりやから純正ヒットし難いところと言えども補強ね
右の黒い板も鉄板ココは一番初めに付けたな( ˙-˙ )
もっすご気持ちが楽になった(笑)
エアコンプレッサー共に重要なエアタンクもヒットし難いところと言えども補強補強ね!
デフもサイドもリアもヒットしそうなら、ヒットすれば樹脂はカット、マフラー押し上げたりとたかさんの経験から補強重ねてカスタム35インチタイヤ履いてる強者とも走れるディスコを作り上げたの(´・_・`)
XTは金属ガードついとるけど、そら樹脂だけではバンパー二、三枚もげとるな(笑)
クロカンと同じようにやるんだもん( ˙-˙ )
まあ、車高はクロカンには及ばないから仕方ないけど、ホンマによう走るよね!
掘ってバンパー下思い切りヒットしてるし( ̄^ ̄)
これぞ!
ニッポンが作り上げたフォレスターやな(^o^)
ホンマ、過酷なコンディションモノともせんでな〜
保護者がおらなココまではこれないけどね(*'ω'*)
一言だけ(笑)
タイヤ埋もれとる…
このトレイル画が最高やね!
ええコンビやな〜
深雪はディスコで、スタックならん程度に前後揉みだしながら切り開いて、スタックしても、掘らずにフォレスターでしゃくりだしd( ̄  ̄)
ある程度均せたらフォレスターの独壇場やな
(*´∀`*)
今はヤキマキャリアにスコップ、ラダー二枚、スペアタイヤまで載っけとる( ˙-˙ )
真似されたな( ̄▽ ̄)
まあ、たかさんも6年前にググりまくって影響受けまくったから同じやな( ^ω^ )
いやあ、オーナー仕事中やろな( ˙-˙ )
こんだけワンオフと北米フォレスタースタイルでリアルにだーとかっ飛ばし、スノアしてたら自己満もマックスなるわな( ̄▽ ̄)
この夏からの急進化、方向真逆やしな(*⁰▿⁰*)
ま、急成長もボチボチとペースダウン、下手したら来年あたり乗り換えてんちゃう?(笑)
クロカン系に( ̄▽ ̄)
まあ、オーナーYこりんの使いまくってのワンオフガード報告自慢を代わりにして〜と依頼受けたのと、たかさんの経験からの仕様と総監修自慢でした(´・ω・`)
製作してくれたのはディスコ主治医の某モーターやけどね〜
ではまた〜
仕事終わったかい?( ˙-˙ )
Posted at 2017/01/30 19:22:28 | |
トラックバック(0)