先日の角島大橋〜元乃隅〜青海島〜秋吉台カルスト弾丸31時間ソロツーの興奮覚めぬまま…
次なるコンセプト求めて旅してきました!
写メ多すぎ!
長編なのでテキトーにスルーしてください
写メ15枚くらいあげても今のところ文字打ち大丈夫
急げ!バグると面倒だ!
ツーに使うのはジャブロー北部週末専用のGアーマー
加速はほどほどだけど、長距離、多人数、MS収納、Gファイター、Gブルとマルチな性能なのよね
21時に出撃、グランド激戦の後もあり睡魔に襲われ1時にベースへ到着
13〜14が雨予報確実ぽかったので行程を組み直して、駒ヶ根と川根を逆に戦略変更!
毎度のごとくほぼ寝れず、6時に千頭駅へ
盆とトーマスかあ
こら激戦だな
7時にココへ
あれ?
来たことあるぞ
5月とは空の青さが違うからまた色合いも違う
5月の時は10時ごろ、雲ってたかなこの時はまだね
残像と兄弟の笑い声が聞こえた(笑)
懐かしさが蘇る(´∀`)
みんな何してるんかな〜
やっぱり、足にくるわ
堪える…
まだ快晴!
だけど、電車の時間見ると湖上駅には1時間待たないと来ない…待ったよ、曇りになったけど満足
5月は雨予報からの曇り薄晴れ
これはこれで持ってるキセキの男たか!伝説の始まり
流石に、素股の方が人気らしくココは朝イチは独り占めやったな
もう、9時には暑いくらいに
今回はほとんど自撮りないよ(笑)
この蕎麦も兄弟会の時と同じ
安定の美味さ!
小海老かき揚げ最高!
さすがに、マシンの画もほとんど撮らずね
SLとパーシーとのコラボも珍しいはず
このあたりでお昼過ぎ空も真っ暗、雷雨になる
やっぱり持ってるな
雷雨なのに大井川河川敷で戯れるジープアンリミとテント…山の方から鉄砲水来ても知らないよ…
雨の中、ココも兄弟達に連れてきてもらったとこ
目的はこれ!茶羊羹!ハマったの
トシ兄に教えてもらい探して寄るも羊羹は売り切れと
人気なんだな
さあ、ココからが行程変えたツケの始まり!
伊那の宿に19時くらいには着きたい!
東寄り中央道で最速行くつもりが、土地勘方向感曖昧で峠ルートを走ることに
駒ヶ根から予定通り二日目の朝に大井川へ行く計画どおりなら走りたい峠ルートだから良いけどね
ん?
白煙あがってるぞ?
見たら!
♪───O(≧∇≦)O────♪
念願のSL並走、
なんかエキサイトしたな!
雷雨でリベンジならず
前回は不覚にも足がすくんで気持ち悪くなりハーフでリターンとなりました…
峠を4つ5つ超えて阿智の高原は19℃と風が冷たく快適、周りのMSを皆パスごぼう抜きで激走も激走で北上、中央道に入り伊那市入りした頃には晴れ間で夕空も見えたな
駒ヶ根インターおりたところ
駒ケ岳が焼けた空を背に最高の画と出会いモチベも上がる!
が、この後、ナビ案内ではそうなるらしく凄い山道を経て狸とも出会い細く急勾配のつづら折りを超えて宿に到着したのが19時過ぎ、ギリギリセーフ!
長いから前編おわり
やはり、こないだのブログアップがバグりだったのかな
今回は大丈夫
晩は郷土料理これがまた美味い!
写メは忘れた
刺身、天麩羅、焼肉風に小鉢が何個もあり佃煮やら漬物やら煮物が美味すぎる!
温泉入って疲れ取れるも、布団入ると睡眠薬のように意識がなくなった(笑)
ほぼ24時間ぶり睡眠
おやすみなさい
Posted at 2018/08/16 22:08:06 | |
トラックバック(0)