
無茶苦茶長いです
テキトーに流し読み、流し見お願いします
安定のルーティン
ドタ決めソロ出撃
まだ、忘れ物があったような…
あの場所
あの女性(ひと)のところに…
旅のスイッチのいつもの画
手前が旅を共にする相手
夏の終わり
浜田省吾、タカショウ聴きながら…
美しい夕陽目指して
目指すは防府!
ココから聖地まで1時間ちょいだからベストなのよね
あまり遠いとたどり着かない(笑)
18時半出撃!
いつも福山で尾道ラー
先ずは誘惑に負けない強い気持ち!
誘惑?
何故か思い出した(笑)
夏の終わりではないけどね
もう一度キスしたい…爆
歌いながら…
タカバコウジ(笑)
お盆の旅のコンセプトはやはりココになるのかなあ
またま夏真っ盛り!
猛暑なのにね
寂しい男なの…こう見えて(笑)
好きな言葉(笑)
男は標準装備のはず?
昨年、5年越しに会った聖地に未練が…
途中の様々なハニートラップ?(笑)
強い気持ちで乗り越えろ!?笑笑
はい〜
徳山の某嬢…若いおばちゃん?(笑)
画像はイメージです(笑)
タマちゃん来てよ!
久しぶり会いたいよ!
こんなんなら即イキ?行き(笑)
来ちゃった…23時
RUI
1年ぶりかな
これでも大人になったのよ(笑)
お互いに
色々あるよな
すれ違いの日々…
もう離さない(笑)
安定の給油画もね
そう!
羽根の画を重ねたかったからね!
虫を拭きまくる!
防府駅…1時
RUIも連れて…離さない
爆
おやすみ…2時
疲労困憊
最後の力を振り絞り(笑)
さあ!
本番だ(笑)
もう笑いは要らない…4時
1年ぶり
もうすぐそこ!
夜明けに間に合った!
聖地!
女神の角島大橋!
夜明け直前の5時20分
いい羽根だ…
スマホとソニーα60002機で行くぞ!
満足だ
最高だ!
ホントは橋の真ん中で斜め撮りしたかったけど、流石に勇気出ず(笑)
念願のギリ斜め撮り!(笑)
堪らん
日の出前のひと時を逃さず楽しむ
今回画は300枚超え
出てきたぞ!
このセンターライン跨ぎもしたかった!
堪らん
いい面構え
やっぱ羽根よね
さあ、ご来光だ!
撮りまくるぞ、
最高の日の出だ!
2年連続でも感動!
涙…
構図を変えまくる
今年は中からもね
バックが映えるといくらでも作れる
リフレッシュ満喫!
最高の自撮り(笑)
いい顔だ
角島大橋の上独り占め!
萌える燃えるお尻
堪らん
さあ、ボカシもドンドン行くよ〜
反対

今回は羽根を撮るのが目的
仁王立ち
ナッパにするとこゆ構図もね
堪らん
中からも撮りまくる
撮る
いつもの上から
最高!
感無量!
もう一段…マナーの悪い人達が多く上がれなくなってました…見回りの爺さんもいるし、停めれないようにコーン置くし、やはり今後は難しいのかな…もうココに停めて撮るのはね
そら、民家もあるしね
GWのwestツーのあの台数はどうやってこなしたのかしら…
素晴らしい景色
昼くらいになれば海の色ももっと青々とするんだろね
コンセプトは羽根と海
この位置から撮りまくり
ボカシも
いいねえ
最高
焼き付けて
この位置もね
ココも
こんなのも
いくらでも
バックあるだけで映える
くー
くーー
静かな角島大橋
ボカして
ボカして
ボカシまくる
グラスの向こう
ボカシきれず(笑)
いい画だ
田んぼの緑も映える
空のXも
羽根よね
田舎の風景に萌える
ただの田舎
長門ね
ぬずみ先輩の故郷かな
踏切の中は流石にダメ
風力発電も
千畳敷は昨年はパスしたから
何もないけど静かな丘だったな
大海原を静かに見ながら…
空もこの旅のコンセプトなのかもね
なかなかの構図ちゃう?
たまにはスマホから
オニヤンマいつぶりだろ
息絶えてしまいました…
長門終わり
青海島はパス
さあ、ランチ早いからカルスト台地だ!
やはり真夏の緑と空の青は映えるねー
羽根とボカシ
撮り直し
やっぱこのポジションよね
空と緑とオースチンと羽根
ほとんど車いなかった
スイスイ
オースチンのホンダNワン、サングラス越しに可愛い感じの細身の20代後半女子…
悔しさ全開、声かける前に見うしなった…こっちも必死だからね(笑)
声かけるべきでした!
写メ撮ってはったからね〜
あの〜1枚撮りましょか?
悔しさ悶々としながら…
また、仙崎で
浜屋の名物とお刺身盛り
きんめ、きじはた、こはだ、あじ、かんぱち
美味いはず!
名物雲丹釜飯美味すぎる!
最高!
朝コンビニサンドだけだったしね
堪らん
お店でまた旅のお喋りしまくりました(笑)
さあ、眠さ全開なる前に石見銀山へ?
3時間もいるんか!?
昨年も立ち寄った阿武てとこ
ぬずみさんなら分かるのかな
空気椅子で撮りまくってたら、子供にあの人変な格好してるよ…気にしません(笑)
いい眺め
Austin in Austin
モディするだけでこんなにも旅の楽しさが変わるのね
どう?
この構図
ダメ?
いいわー
やっぱバックよね
岩陰で着替えてる?
おりてみよかな(笑)
やっぱミラーレスはスマホより断然いい(笑)
もち、オートで(笑)
カメラヲタではないからオートです
昨年はこんな構図は撮れませんでした

これも
もち、羽根もない
なんやかんやと
撮りまくり
まだ、寝ずに
もう、浜田から戻ろう
宍道湖の夕日までもたない
また、来年だ
浜田道から中国道千代田JCTですぐ寝た
15時くらいに乗って15分寝て
空見ながら
こんなに沈む夕陽をミラー越しに眺めながら帰れるなんて楽しくて楽しくて!
上手く撮るでしょ
大変よ
青の空
ピンクの空
オレンジの空
片割れどきだ
マジックアワーと言えばコレしかない
もう山の向こうに沈んだぞ
帰還が19時半
中国道の再発見
直線のニュル!
ガラガラ車いない、アップダウン、道悪い(笑)
夏の終わり
浜田省吾
ずっと聴いてた
で、お月様
手前が相棒
旅の終わり
ありがとう聖地女神角島大橋
そして、さようなら
もう会えないのか
次いつ会えるのか
ココは一人で訪れるべきところなのかな
でも、楽しいんだな
令和元年夏
やはり、聖地女神の角島大橋しかなかった
GWの阿蘇、ラピュタの涙から3ヶ月
また涙が出てくるとは
誰が想像してたのだろう
そういう場所なのだろう
永遠の聖地女神の角島大橋
ありがとう
さようなら
この旅のコンセプト
聖地の朝陽
羽根とコラボ
内装からの風景
ボカシ
仙崎の海の幸
全て任務達成できました
安定のソロ旅
あ、ハニートラップにかかってしまった(笑)
ソロはめっさ小回り効かせれるのが最高やね!
でも、愚息をココ島根へ送り出したら、来年は自由を得られるぞ!
ソロも忘れずに、皆と戯れたい…
宜しくお願いします
たかひろ
Posted at 2019/08/11 16:55:09 | |
トラックバック(0)