
全集中の呼吸‼️
意を決して昨夜からプライムで全話制覇なるだけ早く頑張る💪
で、また画像多過ぎるけど字数減らしてパラパラ画で通してください😊
先ずは、山陰遠征観戦のお礼参りへ10/25にピークと思いきやまだまだだった二度目の高野山弘法大師様へお礼参り🙏
今は真っ赤な紅葉🍁だろーな
青と朱色は映える‼️
狙えば真っ赤に色付いた紅葉コラボも
なかなか上手く撮れた😁
ホンマ、みんなの見て勉強して写真ちーっとは上手くなったと思う🙄
まだまだ素人だけど自己満🤣
茨城の栗だったけど、初焼き栗は美味かった‼️
太陽に向けたガラスみたいな紅葉の裏画が好き♡
これこれ
ええ感じ
奥の院ね
往復90分くらい
駐車場使わずに金剛峯寺から歩くのが良いのよね
戦国武将の眠る奥の院
ホンマにホンマに
プラスのパワーが漲る、力を感じる神聖な場所✨
まさにパワースポット‼️
で、先週土曜日の茨木の総持寺も御礼へ🙏
高野山がこの遥か先に‼️
弘法大師様へ御礼🙇♂️
たまには
ヒロ珈琲も😊
確か、中華お腹いっぱい食べた後のコレやったかな🙄
満腹超えた😂
茨木からの丹波篠山へ‼️
新名神あるからサクサク😆
まさに‼️
ネーミング最高なドンピシャなローカル神社⛩
上りか下りか画では分からん🤣
いつも並んでるけど、あるもの目指して並んだ
10月後半から黒枝豆になるのよね
この時期の豆は甘くて10月初めの豆とは違う😊
ぼくは黒くなってきた豆の方が好き♡
何事も黒いのが良いとは言えませんけどね😁
で、食べたかったのは、武井壮がリポしてた但馬牛と丹波篠山のごぼう、山の芋のコラボで激ウマでしたわ😊😭‼️
画はインスタで🤣
からの、やっぱ全集中の呼吸で紅葉狩りしたいから兵庫の名峰氷ノ山へ‼️
昨日、ココと大山初冠雪☃️
名物スーパーストレート‼️
最高の一枚😊
やっぱ山はSUVでなくクロカンだわ〜
マカン、マカンと一時考えてた🤔
マグナムもGLAとか考えた事も…
でも、やっぱ小石ぶち撒けてオフロード激走できるディスコがいいな🙄
丸6年使ってるマキシスビッグホーンMTがいつ死んでまうか心配💦
ATよりは確実にタフに作られてるけどやはり経年劣化が心配😵
今年から地面スレスレ画始めたけど楽し過ぎる😊
ええ画やわー
8時半過ぎ
テキトーに置ける
何キロあるんだろ
氷ノ山のところがわ林道(漢字が無い)が50kmくらいとこのアルペンルートが30〜40kmくらいあるのかな🤔
まあ舗装もされてるけどガッツリですわ
反対側戸倉峠から来たライダーと談笑😅
お嬢でなくおっさんやけど🤣
このあと何度も再会しましたわ
バーストしないでね💦
早朝は鹿さん🦌に逢える😊
昨年も11/10に登頂して逢えたから顔見知りお友達😅
さあ、秋のハチ北スキー場が見えてきた
これもお気に入り😊
泥水溜りのリフレ😆
これ、ゲレンデの一部😙
まあまあの角度やね
名物コブだらけの北壁ではないか🤔
ほぼ同じところの冬のゲレンデ😆
3年前にオープン中のゲレンデにお邪魔😅
流石に不味いんじゃない?🙄と思うた🤣
似たようなところ
ゲレンデね
で、ひとつ林道完抜けたあとの
ところがわへ
すぐ氷ノ山スキー場へ
色付いた山を背に撮りたかった‼️
大願成就だ‼️
で、山頂から見てももひとつ?🤔
でも、登山客でココは勿論、下の停めれる場所も乗用車で入れるところは乗用車、ダートはSUVやら多い多い大混雑😅
見たかった‼️
ブナさんの橙オレンジの世界😊
燃えるようなブナさん
全集中の呼吸で紅葉狩り🤣
堪らん
静寂の中の燃える世界♡
標高高いところは紅葉ピーク堪らん
山頂は枯れ落葉かな😥
落葉からのディスコも
萌え画😊
完抜けごの戸倉峠側茶屋へ
耐えてくれたマキシスMTタイヤ☺️
で、下界へ
ココだけ見つけた⭐️
映え紅葉🍁😊
泥んこコラボ😅
いい色付き😊
ええ色
で、サクサクとディスコの年一?の氷ノ山林道狩終わり😊
全集中の呼吸で初めて紅葉狩り🍁
最高でした‼️
もはや、クロカンポイントは寄らず😅
楽しかった
下界はまだまだ
山頂は枯れ落葉
一日、半日で一ヶ月分の紅葉狩り堪能☺️
で、先日に我慢できずマグナム連れて😅
ご静聴
ご静読
ありがとうございました🙇♂️
次回は予告は
全集中の呼吸で紅葉🍁狩〜マグナム編💫
Posted at 2020/11/05 16:12:45 | |
トラックバック(0)