
ブリザード
暴風雪
普段ではまず遭遇することは無い
山陰島根某所でも数年か10年に一度とか
こんなタイミングで💦
今まで、スキーでスノーアタックの山で猛吹雪は何度も経験あるけど
日本海の本気の冬型の気圧配置、稀に見る大寒波なんぞまあ暫くないか、この先無いだろうと備忘録へ
走行画はドラレコと同乗者より
初ピレリ新品とは言えよー働いた‼️
横に弱いとか言うてる人もおるけど、とんでもない‼️
一年目はアイスも慎重に慎重に安定に駆け抜けれた‼️
シャーベット、新雪も縦横グリップ雪を掴む‼️
ハウスの氷がずっと付いては落ちてガバガバ嫌な音💦
ルートも考えて考えた
中国道ニュルで豪雪の庄原、帝釈峡、三次超えて浜田道へ…
中国道ニュルの大寒波猛吹雪なんぞ走った事なく流石のぼくでも、要人乗せてるから怖くて安全策に、瀬戸内寄りの山陽道から広島道も思うたけど、これまた知らない北広島町が豪雪も豪雪❄️😰
で、決断したのが、いつもは夜中走るの嫌だけど、前夜21時出撃‼️
氷点下の岡山、北房以西も安全に駆け抜け
やはり、広島北部の庄原で積雪高速💦
慎重に安全に駆け抜け
からの、浜田道は結構な吹雪☃️
安全に駆け抜け
21時出て3時着😵
疲れた💦
明け方から暴風で煩く寝れず
朝を迎えたが、暴風雪視界目の前だけ💦
いつもの
頭蓋骨側頭部陥没免れた命からがら助けてくれた😅
出雲大社石見分祀様へ
こんな晴れ間も
暴風はハンパねー💦
これが、本気の日本海の冬将軍か‼️
いつもの浜田港ではなく、いつものゆうひパークでうまい‼️
のどぐろ煮付けもうまい‼️
で、帰寮の隣町へ
既に凍結路、シャーベット
R9も真っ白💦
普段の冬は積もらないところ😥
周り事故何度も見た💦
復路の安全駆け抜け自信なく
通行止め怖いから
15時前倒し帰寮任務完了‼️
氷点下4℃暴風雪5分と外に居れない🥶
からの、復路へ
浜田道はホワイトアウト寸前💦
所々視界ソコしか見えない
対向車巻き上げる吹雪でゼロ💦怖すぎる😮
あらぬ方向向いて吹き溜まりに突っ込んでる軽💦やら、何台も事故💦
全集中って言葉はこれか💦
忙しい💦
ずっと出っ放し
チェーン規制も夜中からほとんど通らない中国道ニュルでクソ寒い中ご苦労様ですわ💦
何箇所でチェーン規制止まったか添付
コイツ
アクア
オートライトでトンネルはテール点くけど
ホワイトアウトで白見えん点いてない死ぬぞ⁉️
ホンマ非常識なアホがおりますわ
ホンマ見えん
全集中でグリップ感覚をステアリングから、ブレーキペダルから感じて駆け抜けました💦
寒曵山PA
標高高い豪雪地帯💦
地味やけど
地味こそ
真面目な作りこそ
スバルの
AWDの
真骨頂‼️
エクシーガ
エク号じゃなきゃアカンのよね😊
このサイズ
デカすぎず狭すぎず
安定のフラット4NA2.5 AWD
もう少し宜しく☺️
深さは大したことないけど
吹雪いた時の視界はゼロ💦
ハンドル切られへん💦
ホンマ、ヒヤッともせず、予想以上に出来が良さそうよ
やはり、ハウス隙間は要る‼️
ぼくは、見た目よりも程よい隙間派かも🙄
浜田道氷点下7℃💦🥶
風が痛い😵
昔はワイパー凍らせて拭き取り悪く何度もおりて凍り除去アナログ対策対応してたな😥
久しぶりソレをした😂
凍てつくお手手💦
やっぱ見えん💦
ホワイトアウト💦
睡魔と戦うより、緊張と全集中で駆け抜け
暴風雪超えて中国道ニュルへ
難関庄原の暴風雪💦
暗くなる前に‼️
その後、帝釈峡もアップダウンの車いない高速積雪凍結路を安全に駆け抜けたけど、怖かった💦
無事20時半帰還💦
無事帰って来れて、帰寮させれて良かった💦
帰寮できたのは約半分💦
でも、やはり帰寮さえできれば安心だわ
8ケ月ぶりに生活した球児
何か大人になって、距離離れた感あったけど
短い1週間生活して(2日間は硬式野球メンバーと中学クラスメンバー再会、2日間はトレーニングジムにて身体慣らしとトレーニング)久しぶりやなぁって慣れてきたら、もう時間切れ😢
また、行ってこい‼️
寮生活は友達も含めて昭和の貧弱な設備の厳しい環境で上手く順応してる感じ大丈夫‼️
先ずは3月の関西遠征のメンバー入り‼️
そして、2年夏の甲子園正捕手2番付けて目標‼️
1日でも早くホームグランドで放り込んで欲しいぞ
身体だけでなく
心も成長してたのに感動😭
まだまだ道半ば
もう1年はほぼ終わり
また、新しい1年が入ってくる
怪我せず
目標に向かって
夢を現実に‼️掴み取れ‼️
3年間なんぞあっという間‼️
心を燃やせ🔥
真面目日記
もう、こんな悪天候、怖い帰省&帰寮はこの先も無いやろうと思い綴っておこう
野球の事は全く何も口出せん、分からんけど
微力ながら全集中で応援してる‼️
お前に自分時間全て捧げた
母ちゃんを甲子園に連れてってやれ‼️
楽しみにしてるからな‼️
Posted at 2021/01/08 22:12:53 | |
トラックバック(0)